ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4695635
全員に公開
ハイキング
甲信越

大蔵経寺山 ゴ・ドーハンの山旅 鰻の正徳寺温泉と大石山

2022年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
godohan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
4.6km
登り
428m
下り
417m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:04
合計
2:07
9:25
9:27
42
10:09
10:11
13
10:24
10:24
3
10:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者Pがとても広いです。
コース状況/
危険箇所等
ジグザクの道はブル作業道、山神宮ルートは岩がたくさんでした。
その他周辺情報 正徳寺温泉初花:3h700円(10/1〜800円) 10〜21時
 元々は養鰻場に掘り当てた温泉みたいです。薄褐色のぬる湯で長湯にはピッタリ。
内湯はぬる湯とちょっと温度の高い湯。露天も広く打たせ湯の水圧がいい感じ。そ    の他、樽風呂、寝湯、サウナに水風呂あり。ちなみに露天に浸かりながら大蔵教寺山の山頂部が眺められます。国道に案内の看板が無く、KOサンに紹介されて初めて知りました。平日のためか温泉は空いていてのんびりできました。一方、食事のみ来客は大勢いました。
本日の富嶽(初狩PAより)。とっても良い天気です。
2022年09月16日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11
9/16 6:56
本日の富嶽(初狩PAより)。とっても良い天気です。
本日のお山は大蔵教寺山。一汗かいてから温泉へ、というゴールデンコースです。
2022年09月16日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 7:16
本日のお山は大蔵教寺山。一汗かいてから温泉へ、というゴールデンコースです。
お寺の入口から案内されて最上部の登山者Pへ。傍らの山の神に安全登山を祈願します。
2022年09月16日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 8:17
お寺の入口から案内されて最上部の登山者Pへ。傍らの山の神に安全登山を祈願します。
厳重な鹿除け柵の扉を開けます。御同伴は温泉通のKOサン。
2022年09月16日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 8:18
厳重な鹿除け柵の扉を開けます。御同伴は温泉通のKOサン。
纏のリス君と
2022年09月16日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 8:18
纏のリス君と
エッヘンどや君がそろい踏みでお見送りしてくれました。
2022年09月16日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 8:18
エッヘンどや君がそろい踏みでお見送りしてくれました。
反時計回りで周回予定。
2022年09月16日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 8:32
反時計回りで周回予定。
はやくも展望台に来たようです。
2022年09月16日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 8:35
はやくも展望台に来たようです。
瑠宮観音
2022年09月16日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 8:35
瑠宮観音
「甲州伊沢暁」富嶽三十六景にも描かれているみたいですが、富嶽はお隠れになっちゃいました。
2022年09月16日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 8:35
「甲州伊沢暁」富嶽三十六景にも描かれているみたいですが、富嶽はお隠れになっちゃいました。
地図のジグザクはブル作業道のようでした。ミンミンゼミがやたらに鳴いており、夏の装いでした。
2022年09月16日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 8:43
地図のジグザクはブル作業道のようでした。ミンミンゼミがやたらに鳴いており、夏の装いでした。
道々にケルンが作られています。
2022年09月16日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 8:46
道々にケルンが作られています。
ここから山道が始まります。
2022年09月16日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 8:54
ここから山道が始まります。
地面に埋め込まれたような「界」石。
2022年09月16日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 9:05
地面に埋め込まれたような「界」石。
注連張綱のある巨石
2022年09月16日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
10
9/16 9:08
注連張綱のある巨石
小さな石祠が祀ってありました。
2022年09月16日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 9:08
小さな石祠が祀ってありました。
あるあるですが、山道は自然林と植林の「界」になっています。
2022年09月16日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 9:10
あるあるですが、山道は自然林と植林の「界」になっています。
唐突にシャレオツな看板「いっぷく平」。コーヒーポットはウサちゃん印かな?
2022年09月16日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/16 9:15
唐突にシャレオツな看板「いっぷく平」。コーヒーポットはウサちゃん印かな?
ここは笛吹市なんですね。
2022年09月16日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 9:16
ここは笛吹市なんですね。
山頂近くに「大堺」石
2022年09月16日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 9:23
山頂近くに「大堺」石
KOサンと「大蔵経寺山」山梨百名山標柱。
2022年09月16日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/16 9:24
KOサンと「大蔵経寺山」山梨百名山標柱。
「甲運村」715.6 m二等三角点
2022年09月16日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 9:25
「甲運村」715.6 m二等三角点
こちらは甲府名山の標柱
2022年09月16日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 9:25
こちらは甲府名山の標柱
長谷寺方面もそそられますが、メインミッションがあるので、
2022年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 9:26
長谷寺方面もそそられますが、メインミッションがあるので、
本日はここで下山です。
2022年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 9:26
本日はここで下山です。
甲府方面の展望
2022年09月16日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 9:41
甲府方面の展望
平地に何かの建造物跡
2022年09月16日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 9:45
平地に何かの建造物跡
大小無数の石の中を歩きます。
2022年09月16日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 9:51
大小無数の石の中を歩きます。
山神宮まで降りちゃいました。古墳群には気づかず。
2022年09月16日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 9:57
山神宮まで降りちゃいました。古墳群には気づかず。
中央に「天狗宮」、その両脇にも「天狗」とあるようです。大天狗、小天狗かな?
2022年09月16日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 9:59
中央に「天狗宮」、その両脇にも「天狗」とあるようです。大天狗、小天狗かな?
「奉献」手洗石は「天保十五甲辰歳十月二十一日」(1844)
2022年09月16日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 10:00
「奉献」手洗石は「天保十五甲辰歳十月二十一日」(1844)
火袋のない「奉納」石燈籠(右)は「文政元(戊寅)七月吉日」(1818)、願主銘列刻あり。
2022年09月16日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 10:02
火袋のない「奉納」石燈籠(右)は「文政元(戊寅)七月吉日」(1818)、願主銘列刻あり。
「奉献 御神燈」石燈籠(左)は「
2022年09月16日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 10:04
「奉献 御神燈」石燈籠(左)は「
于時(トキニ)文政四辛己七月吉祥日」(1821)
2022年09月16日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/16 10:05
于時(トキニ)文政四辛己七月吉祥日」(1821)
ところで、竿の四面にあるこれはなんでしょう。栃の葉?天狗の団扇?
2022年09月16日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 10:05
ところで、竿の四面にあるこれはなんでしょう。栃の葉?天狗の団扇?
「日(?)講中」願主銘列刻あり。
2022年09月16日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 10:05
「日(?)講中」願主銘列刻あり。
彼岸花と大蔵教寺。ゴールです。
2022年09月16日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/16 10:26
彼岸花と大蔵教寺。ゴールです。
正徳寺温泉初花。すぐそこの国道(140号)は何度も往来しましたが、全然知りませんでした。
2022年09月16日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 10:55
正徳寺温泉初花。すぐそこの国道(140号)は何度も往来しましたが、全然知りませんでした。
初花湯の花御膳(3150円)。たまには贅沢するのもいいでしょう。
久しぶりの馬刺し。
2022年09月16日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 11:56
初花湯の花御膳(3150円)。たまには贅沢するのもいいでしょう。
久しぶりの馬刺し。
締めは鰻丼。鰻も本当にお久です。元々こちらが御本職のようなので美味しかったです。鰻丼にシャインマスカットが付いてこの値段ならリーズナブルでしょう。
2022年09月16日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/16 12:13
締めは鰻丼。鰻も本当にお久です。元々こちらが御本職のようなので美味しかったです。鰻丼にシャインマスカットが付いてこの値段ならリーズナブルでしょう。
国道を往来するたびに気になっていた大石山に行ってみました。
2022年09月16日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 14:35
国道を往来するたびに気になっていた大石山に行ってみました。
大石神社
2022年09月16日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 14:35
大石神社
「大石宮」の扁額の裏には、
2022年09月16日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 14:36
「大石宮」の扁額の裏には、
「元禄十四年辛己(?)月日」(1701)
2022年09月16日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 14:36
「元禄十四年辛己(?)月日」(1701)
巨石巡りができるみたいでしたが、
2022年09月16日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 14:40
巨石巡りができるみたいでしたが、
周遊道の入口は草ぼうぼう。何やら嫌な予感・・・
2022年09月16日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 14:48
周遊道の入口は草ぼうぼう。何やら嫌な予感・・・
社殿の前もこんな感じ。
2022年09月16日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/16 14:51
社殿の前もこんな感じ。
さすがに立ち入る勇気なし。
2022年09月16日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 14:52
さすがに立ち入る勇気なし。
本殿裏にあるこの石が「大石」の由来かな。
2022年09月16日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/16 14:53
本殿裏にあるこの石が「大石」の由来かな。
ちょと歩いただけてこの有様。あまり見かけない超強力なヒッツキ草でした。冬場にまた来ます。
2022年09月16日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
13
9/16 14:55
ちょと歩いただけてこの有様。あまり見かけない超強力なヒッツキ草でした。冬場にまた来ます。
モヤモヤした気持ちをこれで落ち着かせました。背景は乾徳山方面。
2022年09月16日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/16 15:27
モヤモヤした気持ちをこれで落ち着かせました。背景は乾徳山方面。
ゴールデン信玄公に挨拶して甲斐国を辞しました。
2022年09月16日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11
9/16 15:31
ゴールデン信玄公に挨拶して甲斐国を辞しました。

感想

・KOサンから正徳寺温泉とお山のリクエストがあり、初めは乾徳山かなと思いましたが、何度も行っているので未踏のこちらにしました。今回はお手軽な周回にしましたが、足の延ばせば楽しそうなコース取りができそうです。
・温泉はぬる湯だけあって、のんびり長湯するにはピッタリでした。久しぶりの馬刺しに鰻と贅沢してしまいました(笑)。
・大石山はずっと以前から気になっていたので少し残念でした。適季に再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら