ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471432
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス ハイキングでリハビリ(迫間山〜明王山〜猿啄城跡)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
rakugaku その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
12.9km
登り
862m
下り
861m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15 各務野自然遺産の森駐車場−11:00 迫間山−11:45 明王山−13:10 猿啄城跡−16:30駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ここは人気のハイキングコースになっているようで、ルートは沢山あり、コースもよく整備されていて案内板も要所要所にありました。
しかし、明王山から猿啄城跡までのルートの北側の尾根はあまり人が通らないせいか、木が生い茂って歩きにくかったです。
こんな感じの道が
2014年06月29日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 9:26
こんな感じの道が
ずーっと続いてて歩きやすいです。
2014年06月29日 09:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 9:52
ずーっと続いてて歩きやすいです。
尾根に上がって最初の眺望
2014年06月29日 09:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 9:54
尾根に上がって最初の眺望
雲もあって霞んでますが
2014年06月29日 09:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 9:55
雲もあって霞んでますが
程良い日差しで、気持ちいい眺めです。
2014年06月29日 09:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 9:56
程良い日差しで、気持ちいい眺めです。
眺望はないけど
2014年06月29日 10:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 10:02
眺望はないけど
コースの案内はしっかりしてて、「足下注意」の看板があちこちにありました。
2014年06月29日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 10:06
コースの案内はしっかりしてて、「足下注意」の看板があちこちにありました。
奥の鉄塔の所が明王山だと思います。
2014年06月29日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 10:23
奥の鉄塔の所が明王山だと思います。
住宅地から少し奥に入っただけでこんなに山が。
2014年06月29日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 10:23
住宅地から少し奥に入っただけでこんなに山が。
歩いてきた尾根と
2014年06月29日 10:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 10:30
歩いてきた尾根と
これから登る迫間山です。
2014年06月29日 10:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 10:41
これから登る迫間山です。
ホタルガがあちこちに。
2014年06月29日 10:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 10:51
ホタルガがあちこちに。
迫間山。
山の名前よりも城があった事の方が重要なんですね。
2014年06月29日 10:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 10:55
迫間山。
山の名前よりも城があった事の方が重要なんですね。
霞んでないと御嶽山が見えるのかな?
2014年06月29日 10:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 10:56
霞んでないと御嶽山が見えるのかな?
迫間不動さんは天狗さん?
2014年06月29日 23:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 23:27
迫間不動さんは天狗さん?
夕暮不動さん
2014年06月29日 23:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 23:27
夕暮不動さん
八方不動さん。
さすが「ふどうの森」ですね。
2014年06月29日 23:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 23:27
八方不動さん。
さすが「ふどうの森」ですね。
一部アスファルト道を通って
2014年06月29日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 11:28
一部アスファルト道を通って
明王山に到着。
2014年06月29日 12:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/29 12:20
明王山に到着。
遠くまで見えるようなので
2014年06月29日 12:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 12:21
遠くまで見えるようなので
見晴らしの良い時にまた登りたい。
2014年06月29日 12:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 12:21
見晴らしの良い時にまた登りたい。
明王山から猿啄城跡までも、こんな感じの気持ちいい道で
2014年06月29日 12:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 12:31
明王山から猿啄城跡までも、こんな感じの気持ちいい道で
山頂手前でちょっと急な所もあって
2014年06月29日 13:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 13:08
山頂手前でちょっと急な所もあって
猿啄城跡です。
2014年06月29日 23:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 23:28
猿啄城跡です。
中央アルプスも見えるらしい。
2014年06月29日 13:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
6/29 13:11
中央アルプスも見えるらしい。
坂祝町方面
2014年06月29日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 13:12
坂祝町方面
小牧城が。
年代は判りませんが、結構近い距離でお城があちこちにあったんですね。
2014年06月29日 13:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 13:14
小牧城が。
年代は判りませんが、結構近い距離でお城があちこちにあったんですね。
猿啄城跡を東に下って、折り返して登る北側の尾根。
2014年06月29日 13:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 13:15
猿啄城跡を東に下って、折り返して登る北側の尾根。
右端が明王山で、ずーっと歩いてきた南側の尾根。
2014年06月29日 13:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 13:15
右端が明王山で、ずーっと歩いてきた南側の尾根。
木曽川と犬山市
2014年06月29日 13:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
6/29 13:17
木曽川と犬山市
最初はこんな感じですが、この先結構急な下りです。
2014年06月29日 13:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 13:30
最初はこんな感じですが、この先結構急な下りです。
下った所に登山者数のカウンターがあったので、ポチッと押してきました。
2014年06月29日 23:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 23:30
下った所に登山者数のカウンターがあったので、ポチッと押してきました。
美味しい水だったのでペットボトルに入れて、帰り道でも頂きました。
2014年06月29日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 13:55
美味しい水だったのでペットボトルに入れて、帰り道でも頂きました。
登山者用でしょうか?
仮設トイレもありました。
2014年06月29日 13:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 13:56
登山者用でしょうか?
仮設トイレもありました。
ここから右に登り返します。
2014年06月29日 13:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 13:57
ここから右に登り返します。
大嫌いな階段が続く急登
2014年06月29日 13:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 13:59
大嫌いな階段が続く急登
右側の斜面が猿啄城跡からの下りで、左側が折り返しの登り。
どちらも急でした。
2014年06月29日 15:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 15:21
右側の斜面が猿啄城跡からの下りで、左側が折り返しの登り。
どちらも急でした。
午前中に通った所に出てきて
2014年06月29日 15:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 15:25
午前中に通った所に出てきて
しばらくこんな道を
2014年06月29日 15:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 15:51
しばらくこんな道を
歩いて行きます。
2014年06月29日 15:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 15:52
歩いて行きます。
「ふどうの森」の石碑の横を通って
2014年06月29日 16:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 16:09
「ふどうの森」の石碑の横を通って
山頂に祭ってあった夕暮不動さんの鳥居がこんな所にありました。
2014年06月29日 16:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 16:18
山頂に祭ってあった夕暮不動さんの鳥居がこんな所にありました。
閉まったゲートの横を通って
2014年06月29日 16:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6/29 16:26
閉まったゲートの横を通って
駐車場に戻ってきました。
開園時間は9時〜17時なので、残ってる車は少なかったですね。
2014年06月29日 16:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
6/29 16:27
駐車場に戻ってきました。
開園時間は9時〜17時なので、残ってる車は少なかったですね。
撮影機器:

感想

明け方近くまで雨が降ってたようなのでどうしようか迷ったのですが、1ヶ月近く登ってないから運動不足なのとカミさんのリハビリを兼ねて、途中退散も覚悟しながら取り敢えず行ってみる事にしました。
Sさんと隊長が、各務原アルプスから金華山までの縦走を計画しているようですが、それはあまりにも長い為パスさせて貰い、今回はその一部を歩いてみようと思い、迫間山から猿啄城跡までを歩く事に。
カミさんは相変わらずの五十肩で、クサリ場や岩場、あまりにも急な斜面は無理ですが、各務原アルプスのコースは(今回歩いたのは1/3程度ですが)とても整備されていて安心して登る事が出来ました。
子供連れで登られてる方が多かったのも判りますね。
「下りたらかき氷食べようね。何がいい?」って、子供を食べ物で釣って登らせてたようだけど、終わった後のご褒美も、不動さんにお参りする事も、両方とも大事な事だと思うな。
「ふどうの森」という名が付いているだけの事はあって、あちこちにお不動さんが祭られているのですが、カミさん曰く「八方不動明王」さんはスゴイらしいです。
眺望の得られる場所は少ないですが、それでも、展望台での見晴らしはとても良く、霞が無ければ満足のいく景色が拝めたんだろうと思います。
明王山から猿啄城跡までの南側のコースはとても歩きやすい道でしたが、そこを下ってから折り返した北側の尾根を通るコースはあまり人が通らないせいか、木が生い茂って枝が伸びているため、少々歩きづらかったですね。
猿啄城跡を東に下った所の水場は助かりました。
水分は2Lで足りると思って持って行ったのですが、結局3L程飲んでしまいました。
残りの2/3を歩きにまた来たいと思います。

PS 副隊長が山行100日を達成されました。
   おめでとうございます。
   私は何年かかったらそんなに沢山歩けるだろうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

駐車場
35/44奥から2台目が私(牧野)の車です。
2014/6/30 13:01
Re: 駐車場
昨日あのロングラン(走りはしませんが・・・)計画を決行されたんですね。
以前から投稿者の名前を見てて、「もしかしたら・・・」とは思ってましたが、やっぱり隊長でしたか。
いつも乗せて頂いてお世話になってるのに、車、気が付きませんでした。
そう言えば、車の横を通り過ぎる時、確かにナンバープレートの地名を見た覚えがあるんですが、てっきり明け方近くまで雨のはずだから中止してると思ってて、まさか隊長の車だとは想像もしてませんでしたよ。
お疲れ様でした。
でも、途中断念で残念でしたね。
時間的な問題もあるかも知れませんが、初冬頃に再挑戦かな?
今度は出し抜かずにSさんも一緒に!

PS ブログのコメントで「M氏が計画している・・・」となってます。
   今頃、Sさんが「俺の計画だぁ」って叫んでますよ。
2014/6/30 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
勝山 明王山 
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら