ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4731056
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

午後スタートの〜青梅丘陵

2022年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
9.9km
登り
499m
下り
536m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:14
合計
3:13
13:49
11
14:00
14:00
9
14:09
14:15
25
14:40
14:44
4
14:48
14:48
4
14:52
14:52
3
14:55
14:55
5
15:00
15:00
6
15:06
15:06
11
15:17
15:18
3
15:21
15:23
3
15:36
15:37
5
15:42
15:42
12
15:54
15:54
9
16:03
16:03
7
16:10
16:10
13
16:23
16:23
39
17:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
古里で昼休憩してから🚃移動、 軍畑駅スタート
青梅駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
良好 たいへん良く整備されています
その他周辺情報 《リス君情報》
みどリス君 5匹
おしゃれ鳥コラボ君、大タバコくん(緑)各1匹

帰りに昭島モリビレッジのmont-bellに寄って、遠征に備えて装備(寝袋関係)を新調😆散財シター😵💦
でも必要ができたので🤣
軍畑なう🎵午後からハイキング🤩
本日の すたんどばいみー
青梅方面〜
2022年09月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 13:53
軍畑なう🎵午後からハイキング🤩
本日の すたんどばいみー
青梅方面〜
奥多摩方面〜
駅前のお店が開いてました🎵
2022年09月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 13:53
奥多摩方面〜
駅前のお店が開いてました🎵
榎峠なう💃青梅丘陵コース入口です
好天の山を楽しんだ人たちの下山タイムなんだけど😅
ちびは 今からだよ😅
あ、10月1日大会で選手が通るって😮
2022年09月29日 14:11撮影 by  SH-53A, SHARP
8
9/29 14:11
榎峠なう💃青梅丘陵コース入口です
好天の山を楽しんだ人たちの下山タイムなんだけど😅
ちびは 今からだよ😅
あ、10月1日大会で選手が通るって😮
早速嬉しい😻お出迎え
2022年09月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 14:19
早速嬉しい😻お出迎え
カシワバハグマとHUG🤣
2022年09月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 14:21
カシワバハグマとHUG🤣
はい、頑張りました雷電山とうちゃこ💃
今日の最高地点🤩
2022年09月29日 14:38撮影 by  SH-53A, SHARP
12
9/29 14:38
はい、頑張りました雷電山とうちゃこ💃
今日の最高地点🤩
タイムを巻くため平坦区間はなんちゃってラン🏃
とかしてたら本物のトレランさんにサクッと抜かれた〜🤣
2022年09月29日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/29 14:49
タイムを巻くため平坦区間はなんちゃってラン🏃
とかしてたら本物のトレランさんにサクッと抜かれた〜🤣
速ぇ〜〜
あっという間に見えなくなりました😵💦
こーんなだんだんも飛ばしていくんだろうな〜😂
2022年09月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/29 14:51
速ぇ〜〜
あっという間に見えなくなりました😵💦
こーんなだんだんも飛ばしていくんだろうな〜😂
みどリス君、2匹目🎵
2022年09月29日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/29 14:54
みどリス君、2匹目🎵
辛垣城は前回初見参の時取ったから、今日はスルー💨
2022年09月29日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/29 15:02
辛垣城は前回初見参の時取ったから、今日はスルー💨
名郷峠なう🎵
ここから駅にエスケープもできるけど。
まだまだ行きま〜す💨
2022年09月29日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 15:03
名郷峠なう🎵
ここから駅にエスケープもできるけど。
まだまだ行きま〜す💨
萩に囲まれた小ピーク🥰
物見山 かな🤔
2022年09月29日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/29 15:07
萩に囲まれた小ピーク🥰
物見山 かな🤔
あ、巻いてもよかったんだ😅
この先に鉄塔あります
2022年09月29日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 15:08
あ、巻いてもよかったんだ😅
この先に鉄塔あります
鉄塔からの〜我らが盟主
と 奥の院👀
2022年09月29日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 15:08
鉄塔からの〜我らが盟主
と 奥の院👀
ぅわ🤩アサギちゃんだ🎵
2022年09月29日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/29 15:11
ぅわ🤩アサギちゃんだ🎵
翅、ぼろりんちょだけど😿
頑張って旅してるんだね😹
2022年09月29日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/29 15:11
翅、ぼろりんちょだけど😿
頑張って旅してるんだね😹
ハグマでちゅーちゅー
美味しいかな😽
ゆっくり休んでいってね〜
2022年09月29日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/29 15:13
ハグマでちゅーちゅー
美味しいかな😽
ゆっくり休んでいってね〜
一昨年初見参の時、niiさまから柿の葉寿司を拝領した思い出のマスガタ山
2022年09月29日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/29 15:21
一昨年初見参の時、niiさまから柿の葉寿司を拝領した思い出のマスガタ山
三方山のピークのありかを確認しながら進んでいます🐾
まだ、先だなぁ🙄
4
三方山のピークのありかを確認しながら進んでいます🐾
まだ、先だなぁ🙄
ノスザワ峠を過ぎました🐾
みどリス君3匹目🎵
2022年09月29日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 15:31
ノスザワ峠を過ぎました🐾
みどリス君3匹目🎵
あ、ここですね🎵
巻き道もありますが、登って行くと
2022年09月29日 15:34撮影 by  SH-53A, SHARP
5
9/29 15:34
あ、ここですね🎵
巻き道もありますが、登って行くと
三方山のピークだよ💃
ここは2等、ぶいたっち(^^)v
点名「二俣尾」麓にある青梅線の駅名だね🎵
2022年09月29日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/29 15:40
三方山のピークだよ💃
ここは2等、ぶいたっち(^^)v
点名「二俣尾」麓にある青梅線の駅名だね🎵
電池切れ賭けで画が酷いけど。
みどリス君4匹目。
2022年09月29日 15:42撮影 by  SH-53A, SHARP
5
9/29 15:42
電池切れ賭けで画が酷いけど。
みどリス君4匹目。
みどリス君5匹目。
2022年09月29日 15:47撮影 by  SH-53A, SHARP
6
9/29 15:47
みどリス君5匹目。
おしゃれ鳥コラボくん
今日はここだけ
2022年09月29日 15:56撮影 by  SH-53A, SHARP
8
9/29 15:56
おしゃれ鳥コラボくん
今日はここだけ
ハグマ花盛り。モミジバハグマかな?
2022年09月29日 16:09撮影 by  SH-53A, SHARP
8
9/29 16:09
ハグマ花盛り。モミジバハグマかな?
緑の大タバコくん
この子もここだけ
2022年09月29日 16:10撮影 by  SH-53A, SHARP
7
9/29 16:10
緑の大タバコくん
この子もここだけ
「ど根性カンアオイ」の石垣で
2022年09月29日 16:12撮影 by  SH-53A, SHARP
4
9/29 16:12
「ど根性カンアオイ」の石垣で
蕾を👀確認!
2022年09月29日 16:13撮影 by  SH-53A, SHARP
7
9/29 16:13
蕾を👀確認!
矢倉台までキタ━(゜∀゜)━!
2022年09月29日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/29 16:20
矢倉台までキタ━(゜∀゜)━!
鉄道公園まで行かずに、今日はここから裏宿に下りようっと
2022年09月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 16:36
鉄道公園まで行かずに、今日はここから裏宿に下りようっと
里道でたー
明るいうちに里に下りれました😂
2022年09月29日 16:39撮影 by  SH-53A, SHARP
4
9/29 16:39
里道でたー
明るいうちに里に下りれました😂
R411を🐾
この辺り、古いおうちが多いです
2022年09月29日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 16:55
R411を🐾
この辺り、古いおうちが多いです
踏切の先が図書館って😲
青梅図書館、隣は一小。
駅近で、小学校の隣にあるって素敵!
2022年09月29日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/29 17:03
踏切の先が図書館って😲
青梅図書館、隣は一小。
駅近で、小学校の隣にあるって素敵!
青梅駅🏁
乙🍛〜
2022年09月29日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/29 17:05
青梅駅🏁
乙🍛〜
今日も青梅で大暴れ?
怪傑ブラックちぴ。
2022年09月29日 17:04撮影 by  SH-53A, SHARP
11
9/29 17:04
今日も青梅で大暴れ?
怪傑ブラックちぴ。

感想

御岳溪谷🌼クエストを終えてさて。
来週の遠征に備え、少しでも「山」歩いておきたい…
青梅線沿線で、午後からスタートでも🆗な何処か
出来ればちゃんとトレーニング的な所…🤔
未踏の里100とかもよぎったけど。たとえ短距離でも午後スタートで初見のVRはちょっと😥

あ、アレあるじゃないですか💃青梅丘陵
一昨年niiさまakoさまと初めて来たここを、いつか振り返ってみたいな〜🎵と常々思ってました。

もう皆さん下山なんですけど😅 榎峠から🐾
ここはトレランさんも多く、なんちゃって走り🐢💦してたら本物のトレランさんにサクッと抜かれた速っ🏃💨

矢倉台を過ぎると、これから上がって来る人数名とスライド有りました🐾
暑い日中を避けて、永山グランド〜矢倉台のトワイライトハイクをルーティンにしているのでしょうね😉

日暮れが早くなったので早めに市街地にエスケープしたく、鉄道公園まで引っ張らずに裏宿に降りました😉
午後スタートで山トレ、これなら合格かな🤩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら