ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4740198
全員に公開
トレイルラン
近畿

石舞台100 1周:音羽山 竜門岳 高取城

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
chi-iii その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
35.4km
登り
2,635m
下り
2,642m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:19
合計
9:32
8:19
13
8:32
8:32
21
8:53
8:53
13
9:06
9:06
21
9:27
9:36
3
9:39
9:39
0
9:39
9:39
14
10:19
10:19
17
10:37
10:40
10
10:50
10:52
12
11:03
11:04
19
11:23
11:23
13
11:37
11:37
5
11:42
11:42
79
13:00
13:00
11
13:12
13:12
10
13:22
13:22
3
13:26
13:27
40
14:07
14:07
21
14:28
14:28
38
15:06
15:06
11
15:17
15:17
3
15:21
15:21
5
15:26
15:26
24
15:50
15:50
16
16:06
16:11
22
16:33
16:33
30
17:03
17:03
19
17:22
17:22
12
17:34
17:34
5
17:39
17:39
17
17:56
ゴール地点
天候 晴れ
16/28℃
降水確率 0%
風速 0〜2m/s
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄線 橿原神宮前駅
赤カメ バス 島庄バス停 下車
復路:近鉄線 飛鳥駅
コース状況/
危険箇所等
案内板は充実している
急下降が3箇所あり、1箇所は手袋必須
天候によるが沢になってる箇所あり
前半ロード多め
その他周辺情報 ★談山神社前の売店:9 or 10時〜
★ヤマザキYショップ:7:30〜:八井内交差点(談山神社の後)
★音羽観音寺から先はトイレも自販機もしばらくなし
音羽観音寺 9時~16:30

☆明日香村たちばな 太子の湯:10~21時 \500
月休み:石舞台から1.7km 20分
・近鉄吉野線 飛鳥駅 村内循環・周遊バス「かめバス」「健康福祉センター」下車
・シャンプー,ボディソープ付、100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー
素敵な差し入れ
2022年10月01日 07:37撮影
10/1 7:37
素敵な差し入れ
早朝は石舞台バス停まで行かないので
ここで下車
石舞台まで徒歩約3分

このバス停は
本数は少ないけど遅い時間もある
2022年10月01日 08:05撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:05
早朝は石舞台バス停まで行かないので
ここで下車
石舞台まで徒歩約3分

このバス停は
本数は少ないけど遅い時間もある
時間によって
黄緑と赤の路線を上手く活用すれば
バス移動可能
2022年10月01日 08:05撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:05
時間によって
黄緑と赤の路線を上手く活用すれば
バス移動可能
石舞台バス停
横にトイレ
2022年10月01日 08:13撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 8:13
石舞台バス停
横にトイレ
自販機やお店もあり
2022年10月01日 08:13撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:13
自販機やお店もあり
あすか風舞台からスタート
頑張るぞ!おー!
2022年10月01日 08:15撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:15
あすか風舞台からスタート
頑張るぞ!おー!
ここからの風景が好き
彼岸花がキレイ
柿はまだ青かった
2022年10月01日 08:23撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 8:23
ここからの風景が好き
彼岸花がキレイ
柿はまだ青かった
オレンジのコスモス
2022年10月01日 08:26撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:26
オレンジのコスモス
ここを右折
2022年10月01日 08:33撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 8:33
ここを右折
一瞬
道ない?と思った
舗装路は終了
2022年10月01日 08:35撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 8:35
一瞬
道ない?と思った
舗装路は終了
ここからトレイル
2022年10月01日 08:35撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:35
ここからトレイル
少し進んで右折
2022年10月01日 08:36撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:36
少し進んで右折
左へ行くと展望台あり
右へ進む
2022年10月01日 08:54撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 8:54
左へ行くと展望台あり
右へ進む
ロードに出たら
談山神社を目指す

ここから音羽観音寺までロード
2022年10月01日 09:06撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:06
ロードに出たら
談山神社を目指す

ここから音羽観音寺までロード
エエ天気
10月やのに夏日
あちこちでキンモクセイの香り
2022年10月01日 09:16撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:16
エエ天気
10月やのに夏日
あちこちでキンモクセイの香り
談山神社
まだ紅葉じゃないので
今日はまだ人が居てない
2022年10月01日 09:21撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:21
談山神社
まだ紅葉じゃないので
今日はまだ人が居てない
お店は開いてる

ここからの下りは苔が少しあるので
雨の日は滑らないように注意
2022年10月01日 09:21撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:21
お店は開いてる

ここからの下りは苔が少しあるので
雨の日は滑らないように注意
八井内交差点の公衆トイレ
閉鎖中(涙)
2022年10月01日 09:27撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:27
八井内交差点の公衆トイレ
閉鎖中(涙)
談山神社バス停の所にトイレがあるらしい
2022年10月01日 09:28撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:28
談山神社バス停の所にトイレがあるらしい
ヤマザキYショップ 7:30〜
臨時で時間変更や休業あるので注意
2022年10月01日 09:27撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:27
ヤマザキYショップ 7:30〜
臨時で時間変更や休業あるので注意
しばらくロードを下って登って
さあ来ました
折り返すように右折の急登
2022年10月01日 09:43撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 9:43
しばらくロードを下って登って
さあ来ました
折り返すように右折の急登
右側から来て
Uターンするように登って行く
2022年10月01日 09:53撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 9:53
右側から来て
Uターンするように登って行く
この階段が出てきたら
神社が近い
2022年10月01日 10:10撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 10:10
この階段が出てきたら
神社が近い
獣避けで閉じてるけど
左側のトイレ拝借
9時~16:30
トイレ内に心付け入れます

今回寄ってないけど
観音寺の手水舎に缶コーヒーや緑茶が冷えて¥100で購入可能
2022年10月01日 10:13撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 10:13
獣避けで閉じてるけど
左側のトイレ拝借
9時~16:30
トイレ内に心付け入れます

今回寄ってないけど
観音寺の手水舎に缶コーヒーや緑茶が冷えて¥100で購入可能
観音寺から登って行くと
右側に小さく案内板あり

細いシングルトラックをグネグネ登る
ここから日陰がないので暑い
2022年10月01日 10:22撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 10:22
観音寺から登って行くと
右側に小さく案内板あり

細いシングルトラックをグネグネ登る
ここから日陰がないので暑い
振り返るとエエ景色

ハルカスは見えへんな〜
2022年10月01日 10:33撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 10:33
振り返るとエエ景色

ハルカスは見えへんな〜
そして
ここからは日陰で涼しい
でも急登
2022年10月01日 10:38撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 10:38
そして
ここからは日陰で涼しい
でも急登
しんどいポイントひとつ終了
2022年10月01日 10:51撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 10:51
しんどいポイントひとつ終了
急登あるけど
この辺は好きなトレイル
2022年10月01日 10:55撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 10:55
急登あるけど
この辺は好きなトレイル
ドンツキ右折
わかりやすい案内板がチョコチョコある
2022年10月01日 11:03撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 11:03
ドンツキ右折
わかりやすい案内板がチョコチョコある
反射板の向こうから登って来て
裏側にまわる
2022年10月01日 11:36撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 11:36
反射板の向こうから登って来て
裏側にまわる
反射板の裏側に案内板あり
2022年10月01日 11:36撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 11:36
反射板の裏側に案内板あり
気持ち良く下ると
大峠に出る
左へ
この先すぐの分岐も
左へ下って行く
2022年10月01日 11:41撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 11:41
気持ち良く下ると
大峠に出る
左へ
この先すぐの分岐も
左へ下って行く
道なき道になっていき
沢をしばらく進むと
トレイルに戻り
2022年10月01日 11:48撮影 by  SC-53B, samsung
2
10/1 11:48
道なき道になっていき
沢をしばらく進むと
トレイルに戻り
ロードに出る

向こうから下って来て
ダムの方面(この写真では右折、進行方面から見ると左折)へ下る

ダムからロードを登って戻って来たら左折
登って行く
2022年10月01日 12:34撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:34
ロードに出る

向こうから下って来て
ダムの方面(この写真では右折、進行方面から見ると左折)へ下る

ダムからロードを登って戻って来たら左折
登って行く
ダムへの行きは真っ直ぐ
戻りは右から戻って来る
2022年10月01日 12:11撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:11
ダムへの行きは真っ直ぐ
戻りは右から戻って来る
トイレあり!
トイレもキレイ
ダムもキレイ
2022年10月01日 12:14撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:14
トイレあり!
トイレもキレイ
ダムもキレイ
ダムを横断
2022年10月01日 12:23撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:23
ダムを横断
ロードから左折して登りを進むと
徐々にトレイルっぽくなって
この案内板を左折

道?って感じで不安になる細道を数m進む
2022年10月01日 12:39撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:39
ロードから左折して登りを進むと
徐々にトレイルっぽくなって
この案内板を左折

道?って感じで不安になる細道を数m進む
分岐
右側の東海自然歩道を進む
2022年10月01日 12:42撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:42
分岐
右側の東海自然歩道を進む
エグれた急登が続く
2022年10月01日 12:50撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:50
エグれた急登が続く
ドンツキ
三津峠
素敵なトレイルに出て
登り下りを繰り返し
2022年10月01日 12:59撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 12:59
ドンツキ
三津峠
素敵なトレイルに出て
登り下りを繰り返し
龍門岳と思いきや
まだまだ先

龍門岳は眺望なしです

振り返ると
さっきの反射板が見える
2022年10月01日 13:12撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 13:12
龍門岳と思いきや
まだまだ先

龍門岳は眺望なしです

振り返ると
さっきの反射板が見える
龍門岳から下ってすぐ
この案内板を右へ下る

しばらくエエ感じの下りが続き
2022年10月01日 13:27撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 13:27
龍門岳から下ってすぐ
この案内板を右へ下る

しばらくエエ感じの下りが続き
ロープが見え出したけど
まだ大丈夫なレベルの下り
2022年10月01日 13:53撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 13:53
ロープが見え出したけど
まだ大丈夫なレベルの下り
ここからホンマにヤバい
ロープを信用したらアカンと言われてるけど
頼らず下れない
手袋必須!
最後の方はロープないので注意
2022年10月01日 13:55撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 13:55
ここからホンマにヤバい
ロープを信用したらアカンと言われてるけど
頼らず下れない
手袋必須!
最後の方はロープないので注意
少しロードを走って左側に
相変わらず
わかりにくい目印

ここの前後にも
同じようなマーキングの取り付きあり
2022年10月01日 14:45撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 14:45
少しロードを走って左側に
相変わらず
わかりにくい目印

ここの前後にも
同じようなマーキングの取り付きあり
気にしとかんと見落とすマーキング

ここからトレイル急登再開
2022年10月01日 14:46撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 14:46
気にしとかんと見落とすマーキング

ここからトレイル急登再開
左折
心地よく走れるトレイルへ
2022年10月01日 15:16撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:16
左折
心地よく走れるトレイルへ
真っ直ぐ行きがちやけど
右の細道へ
小さく看板あり
2022年10月01日 15:20撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:20
真っ直ぐ行きがちやけど
右の細道へ
小さく看板あり
冬野分岐を左折
竜在峠方面へ
ここは東屋があるがトイレなし

ここから少し走ると分岐あるが
左の滝畑方面へは行かず
右側の入谷方面へ登って気持ち良いトレイルを進む
2022年10月01日 15:25撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:25
冬野分岐を左折
竜在峠方面へ
ここは東屋があるがトイレなし

ここから少し走ると分岐あるが
左の滝畑方面へは行かず
右側の入谷方面へ登って気持ち良いトレイルを進む
左側へ
見落としがち
右へ進んで行きたいなる
2022年10月01日 15:34撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:34
左側へ
見落としがち
右へ進んで行きたいなる
芋峠方面へ
2022年10月01日 15:37撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:37
芋峠方面へ
またロープの急下降
でも
さっきより全然マシ
2022年10月01日 15:51撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 15:51
またロープの急下降
でも
さっきより全然マシ
下って来て
ドンツキを右折してしまいそうになるが
やや左に直進気味の下りあり

下ると
すぐにロードと交差する芋ヶ峠に出る
2022年10月01日 16:07撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 16:07
下って来て
ドンツキを右折してしまいそうになるが
やや左に直進気味の下りあり

下ると
すぐにロードと交差する芋ヶ峠に出る
芋ヶ峠のロードを渡って
すぐトレイルへ入って
すぐ左へ急登
2022年10月01日 16:12撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 16:12
芋ヶ峠のロードを渡って
すぐトレイルへ入って
すぐ左へ急登
直進

左への道が出来ていってる
2022年10月01日 16:36撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 16:36
直進

左への道が出来ていってる
三角コーンの方へ行ってしまいそうになるけど
左側へ
案内板が倒れてて
見落としてしまう
2022年10月01日 16:41撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 16:41
三角コーンの方へ行ってしまいそうになるけど
左側へ
案内板が倒れてて
見落としてしまう
勢いにのって真っ直ぐ下ってしまいたいところを
右折
2022年10月01日 17:03撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:03
勢いにのって真っ直ぐ下ってしまいたいところを
右折
広場に出たら
橋を渡って左折
あとはロードのみ
2022年10月01日 17:21撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:21
広場に出たら
橋を渡って左折
あとはロードのみ
綺麗な集落
子どもの頃を思い出す風景
2022年10月01日 17:31撮影 by  SC-53B, samsung
1
10/1 17:31
綺麗な集落
子どもの頃を思い出す風景
橋を渡ったらトイレあり
向かいの棚田に色んな案山子が沢山

前は自販機あったけど
なくなってた(涙)
2022年10月01日 17:39撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:39
橋を渡ったらトイレあり
向かいの棚田に色んな案山子が沢山

前は自販機あったけど
なくなってた(涙)
棚田展望台から
前回は夜やったので気付かんかった
2022年10月01日 17:46撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:46
棚田展望台から
前回は夜やったので気付かんかった
途中の自販機で
幸せ〜
2022年10月01日 17:50撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:50
途中の自販機で
幸せ〜
と思ってたら
終わりは突然現れた
2022年10月01日 17:55撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:55
と思ってたら
終わりは突然現れた
あすか風舞台 無事帰還

夕暮れがエエかんじ
明日はコンサートなんや
2022年10月01日 17:57撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 17:57
あすか風舞台 無事帰還

夕暮れがエエかんじ
明日はコンサートなんや
太子の湯
最寄りの信号から500mの距離は
街灯ほぼなく暗い
2022年10月01日 18:20撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 18:20
太子の湯
最寄りの信号から500mの距離は
街灯ほぼなく暗い
椅子や座敷の無料休憩所あり

飛鳥駅に戻る途中にコンビニあり
2022年10月01日 18:21撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 18:21
椅子や座敷の無料休憩所あり

飛鳥駅に戻る途中にコンビニあり
飛鳥駅
ロッカー、自販機あり
トイレは綺麗
駅前の店は閉まってる
駅前コンビニなし
2022年10月01日 20:28撮影 by  SC-53B, samsung
10/1 20:28
飛鳥駅
ロッカー、自販機あり
トイレは綺麗
駅前の店は閉まってる
駅前コンビニなし
ヤマレコはログとんでる部分あり
ガーミンのログでは
37.12km
ヤマレコはログとんでる部分あり
ガーミンのログでは
37.12km
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

ミドルトレイルお疲れ様😊
素敵なアップダウン?️?️やね😁
2022/10/3 19:43
maaao315さん
でしょ?😁
まだまだ皆さんには追い付けませんし
体力も戻ってないけど
追い付けるようにボチボチ頑張ります💪
2022/10/3 22:19
ちーさん、タノ(最近)とタツヤ(これは私の知り合い)が箕面のユニテのやつ参加してるわ😁
2022/10/3 19:58
maaao315さん
タノ君 参加してるんですね〜
私も行きたいけど
タイミングが合わなくて行けてないんですよ(>_<)

タツヤさんは以前
前鬼からご一緒して貰った方ですか?
2022/10/3 22:20
chi-iiiさん
あー、前鬼の時居ましたね彼😅
タノと、たっつんはもう会ったみたいですよ。
タノにちーさんも偶に参加してるみたいって言ったら会うの楽しみーって😄
2022/10/6 21:43
maaao315さん
楽しみにしときます😊
2022/10/8 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら