ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4766170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢大山(ケーブルカー使用)

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 takashimen その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.9km
登り
745m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
1:16
合計
3:58
距離 6.9km 登り 751m 下り 756m
11:07
42
11:57
12:06
11
12:16
12:17
7
12:24
12:29
9
12:38
12:38
14
12:52
13:49
11
14:01
14:01
45
14:46
14:50
17
15:07
15:08
5
15:13
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
市営第2駐車場に駐車(前払1000円)。満車でしたが運良く駐められました。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で湿っていたけど、ぬかるみはほとんどなし。丸太の階段は滑りやすいので注意。
東名渋滞で遅めの10時過ぎに到着でしたが、市営第2駐車場が満車表情でしたが、ちょうど1台空きができて駐められました。ラッキー。
なお、もっと手前の第1駐車場はガラガラでした。
2022年10月08日 10:21撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:21
東名渋滞で遅めの10時過ぎに到着でしたが、市営第2駐車場が満車表情でしたが、ちょうど1台空きができて駐められました。ラッキー。
なお、もっと手前の第1駐車場はガラガラでした。
コマ参道を通ってケーブルカー駅に向かいます。
2022年10月08日 10:23撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:23
コマ参道を通ってケーブルカー駅に向かいます。
タイミングよく20分おきに発車のケーブルカーに乗車できました。
2022年10月08日 10:37撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:37
タイミングよく20分おきに発車のケーブルカーに乗車できました。
阿夫利神社駅からの景色。真っ白。
昨日のてんくらでは、見晴らし予報◎だったのに…
2022年10月08日 10:46撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:46
阿夫利神社駅からの景色。真っ白。
昨日のてんくらでは、見晴らし予報◎だったのに…
さくらや茶屋の名物、ルーメソで記念撮影。
2022年10月08日 10:49撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:49
さくらや茶屋の名物、ルーメソで記念撮影。
お団子で腹ごしらえ。モンハンみたいと子供と話しながら。
なお、個人的にはかぼちゃ(キビ)団子が一番美味しかった。
2022年10月08日 10:53撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 10:53
お団子で腹ごしらえ。モンハンみたいと子供と話しながら。
なお、個人的にはかぼちゃ(キビ)団子が一番美味しかった。
後ろに見える長い階段と白い雲がいろいろと不安にさせますが、11時登山スタート。
2022年10月08日 11:04撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:04
後ろに見える長い階段と白い雲がいろいろと不安にさせますが、11時登山スタート。
下社。
2022年10月08日 11:07撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:07
下社。
下社の向かって左脇に登山道入口があり、セルフで入山料?1人100円を納めます。
いきなり急階段からスタート。
2022年10月08日 11:11撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:11
下社の向かって左脇に登山道入口があり、セルフで入山料?1人100円を納めます。
いきなり急階段からスタート。
石階段のあとは、岩の階段。
2022年10月08日 11:15撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:15
石階段のあとは、岩の階段。
登山道4丁目。
1〜3丁目も撮っておけば良かった。
2022年10月08日 11:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:16
登山道4丁目。
1〜3丁目も撮っておけば良かった。
5丁目
2022年10月08日 11:19撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:19
5丁目
6丁目、千本杉
2022年10月08日 11:22撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:22
6丁目、千本杉
7丁目
2022年10月08日 11:25撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:25
7丁目
夫婦杉。
いつも兄妹喧嘩ばかりなのでこの木のように仲良くなってほしい。
2022年10月08日 11:28撮影 by  HW-02L, HUAWEI
2
10/8 11:28
夫婦杉。
いつも兄妹喧嘩ばかりなのでこの木のように仲良くなってほしい。
8丁目、夫婦杉
2022年10月08日 11:28撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:28
8丁目、夫婦杉
9丁目。
飽きたから表情変えてとリクエストしたらあくび顔。
2022年10月08日 11:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:31
9丁目。
飽きたから表情変えてとリクエストしたらあくび顔。
10丁目
2022年10月08日 11:33撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:33
10丁目
11丁目
2022年10月08日 11:35撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:35
11丁目
12丁目
2022年10月08日 11:40撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:40
12丁目
12丁目のわずか数メートル先に13丁目。(座っちゃってるけど)
近過ぎない?
2022年10月08日 11:41撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:41
12丁目のわずか数メートル先に13丁目。(座っちゃってるけど)
近過ぎない?
と思ったら別に13丁目がありました。
ということで新13 丁目
2022年10月08日 11:44撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:44
と思ったら別に13丁目がありました。
ということで新13 丁目
ガスってますが、ちらっと下界が見えました。
海まで見えてます。
2022年10月08日 11:50撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:50
ガスってますが、ちらっと下界が見えました。
海まで見えてます。
14丁目、ぼたん岩
2022年10月08日 11:53撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:53
14丁目、ぼたん岩
花のような変わった模様の岩がたくさん転がってます。
2022年10月08日 11:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:54
花のような変わった模様の岩がたくさん転がってます。
15丁目、天狗鼻突岩
2022年10月08日 11:58撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 11:58
15丁目、天狗鼻突岩
16丁目、本坂追分。
後ろの石碑は江戸時代の設置。こんな重いものを人力でよく持ち上げたものだと感慨深い。
2022年10月08日 12:00撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:00
16丁目、本坂追分。
後ろの石碑は江戸時代の設置。こんな重いものを人力でよく持ち上げたものだと感慨深い。
17丁目
2022年10月08日 12:06撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:06
17丁目
18丁目
2022年10月08日 12:09撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:09
18丁目
19丁目
2022年10月08日 12:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:12
19丁目
20丁目、富士見台。
真っ白で何も見えず。
2022年10月08日 12:17撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:17
20丁目、富士見台。
真っ白で何も見えず。
21丁目
曇ってきて悲しい顔らしい
2022年10月08日 12:21撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:21
21丁目
曇ってきて悲しい顔らしい
22丁目、天狗沢展望台
何も見えない
2022年10月08日 12:24撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:24
22丁目、天狗沢展望台
何も見えない
23丁目
倒れかけの碑
2022年10月08日 12:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:31
23丁目
倒れかけの碑
24丁目
2022年10月08日 12:36撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:36
24丁目
25丁目、ヤビツ峠分道
山頂まであと少し
2022年10月08日 12:39撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:39
25丁目、ヤビツ峠分道
山頂まであと少し
山頂直前の急登
2022年10月08日 12:40撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:40
山頂直前の急登
26丁目、来迎谷
2022年10月08日 12:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:43
26丁目、来迎谷
27丁目、御中道
2022年10月08日 12:47撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:47
27丁目、御中道
28丁目、山頂とうちゃこ
2022年10月08日 12:50撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 12:50
28丁目、山頂とうちゃこ
山頂標識。
ガス気味ですが、房総半島までしっかり見えました。
2022年10月08日 12:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
3
10/8 12:54
山頂標識。
ガス気味ですが、房総半島までしっかり見えました。
山頂はかなりの大賑わい。ちょうど席が空いたので、テーブル席で昼飯。今日はカップ麺とカップ飯。
2022年10月08日 13:17撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 13:17
山頂はかなりの大賑わい。ちょうど席が空いたので、テーブル席で昼飯。今日はカップ麺とカップ飯。
見晴台を通るルートで下山。
道が整備されていて歩きやすいです。
2022年10月08日 13:48撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 13:48
見晴台を通るルートで下山。
道が整備されていて歩きやすいです。
雲が迫ってくる
2022年10月08日 14:00撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 14:00
雲が迫ってくる
たまに下界が見えます。
2022年10月08日 14:20撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
10/8 14:20
たまに下界が見えます。
関東平野
2022年10月08日 14:21撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 14:21
関東平野
相模湾
2022年10月08日 14:28撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 14:28
相模湾
小さいけど鎖場
2022年10月08日 14:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 14:31
小さいけど鎖場
見晴台。
木が邪魔で思ったほど眺望良くない。それとも絶景スポット別にあったのかな。
2022年10月08日 14:46撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
10/8 14:46
見晴台。
木が邪魔で思ったほど眺望良くない。それとも絶景スポット別にあったのかな。
展望台からはほぼ平坦。
崖沿いを歩きますが、厳重に柵があるので怖くないです。
2022年10月08日 14:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 14:57
展望台からはほぼ平坦。
崖沿いを歩きますが、厳重に柵があるので怖くないです。
立派な杉の御神木。直径2mはありそう。
2022年10月08日 15:03撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
10/8 15:03
立派な杉の御神木。直径2mはありそう。
二重滝でマイナスイオン補給。
2022年10月08日 15:09撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
10/8 15:09
二重滝でマイナスイオン補給。
最後の登り返し。ルーメソのノボリが見えてる
2022年10月08日 15:15撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 15:15
最後の登り返し。ルーメソのノボリが見えてる
ルーメソ前でゴール。
娘はまた変顔。
2022年10月08日 15:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 15:16
ルーメソ前でゴール。
娘はまた変顔。
さくらや茶屋で恒例のピンバッジ購入。ルーメソ入りデザインをチョイス。
それからとろろ蕎麦と、豆腐ソフトクリーム、銀色の飲み物を注文。豆腐の味はわからなかったけど美味しかった。
2022年10月08日 15:20撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 15:20
さくらや茶屋で恒例のピンバッジ購入。ルーメソ入りデザインをチョイス。
それからとろろ蕎麦と、豆腐ソフトクリーム、銀色の飲み物を注文。豆腐の味はわからなかったけど美味しかった。
ケーブルカーでらくらく下山。
雲が少し晴れ、江ノ島が見えました。
2022年10月08日 15:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
10/8 15:57
ケーブルカーでらくらく下山。
雲が少し晴れ、江ノ島が見えました。
撮影機器:

感想

大山は前から気になっていたけど、ヤマビルが気になって行けていませんでしたが、この度、気温が結構下がったので、ヒルも出ないかなと思い、てんくら予報もAなので、思い切って行ってみることに。
一応、靴にはヒルよけの薬剤を染み込ませて行きましたが、ヒルを見かけることはありませんでした。
あいにく眺望はガス気味でしたが、雲の切れ間から関東平野や相模湾が見渡せて、人気の山である理由がよくわかった気がします。
また、登山道に丁目を示す碑があるので、どの程度まで登ったのか、山頂まであとどれくらいか非常にわかりやすくて、家族にはかなり好評でした。また、いつか登ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら