ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476864
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

樽前山 競演!タルマイソウ&コマクサ

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
9.0km
登り
624m
下り
628m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:22入山−11:53下山
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青空チラリ。
932峰への道
最後にチラッと見えた支笏湖。
1
最後にチラッと見えた支笏湖。
タルマイソウ。
イワブクロだがここではタルマイソウと呼ばせてもらう。
5
タルマイソウ。
イワブクロだがここではタルマイソウと呼ばせてもらう。
コマクサ
イワギキョウ。
今年初見。
8
イワギキョウ。
今年初見。
ミヤマホツツジ
日当たりのいい場所では結実していた。
2
ミヤマホツツジ
日当たりのいい場所では結実していた。
ウラジロタデ
タルマイソウとウラジロタデの競演。
1
タルマイソウとウラジロタデの競演。
ガスの中、咲き乱れるタルマイソウ。
2
ガスの中、咲き乱れるタルマイソウ。
タルマイソウとコマクサの競演1。
3
タルマイソウとコマクサの競演1。
タルマイソウとコマクサの競演2。
3
タルマイソウとコマクサの競演2。
タルマイソウとコマクサの競演3。
2
タルマイソウとコマクサの競演3。
タルマイソウとコマクサの競演4。
4
タルマイソウとコマクサの競演4。
イワギキョウ
タルマイソウとイワギキョウの競演。
1
タルマイソウとイワギキョウの競演。
シラタマノキ
先週沼ノ原で見たモウセンゴケが樽前山にもあった!
今までは興味なかったからスルーしてたんだと思う。
6
先週沼ノ原で見たモウセンゴケが樽前山にもあった!
今までは興味なかったからスルーしてたんだと思う。
そして花も付けていた。
そのグロテスクな葉とは対照的に、白く小さく可愛らしい花だ。
7
そして花も付けていた。
そのグロテスクな葉とは対照的に、白く小さく可愛らしい花だ。
モウセンゴケの花。全体像。
葉と花のギャップが大きい。
この可愛らしい花を咲かせるために虫を食べるのか。
面白い植物だ。
1
モウセンゴケの花。全体像。
葉と花のギャップが大きい。
この可愛らしい花を咲かせるために虫を食べるのか。
面白い植物だ。
マルバシモツケ
ノギラン。
1輪だけ花を付けてる。
1
ノギラン。
1輪だけ花を付けてる。
ノギランはこれからかな。
ノギランはこれからかな。
オニノヤガラ
ちょうちょ(名前わからず)
1
ちょうちょ(名前わからず)
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
各所の標識が新しくなっていた。
それはいいが、標識ごとに宗教団体の小冊子が置かれていた。
各所の標識が新しくなっていた。
それはいいが、標識ごとに宗教団体の小冊子が置かれていた。
樽前山になんらかの宗教団体が登っているとは知っていたが、まさかこんなことまでするようになったとは。
一部持って行って管理人さんに伝えておいた。
役所を通じて置かないよう言ったらしいが、また置いていたようだ。
1
樽前山になんらかの宗教団体が登っているとは知っていたが、まさかこんなことまでするようになったとは。
一部持って行って管理人さんに伝えておいた。
役所を通じて置かないよう言ったらしいが、また置いていたようだ。
ところどころの岩にもこんな奇妙なマークが。
これも宗教団体の仕業だろう。
樽前山を宗教に利用するのは、やめてくれ!
7
ところどころの岩にもこんな奇妙なマークが。
これも宗教団体の仕業だろう。
樽前山を宗教に利用するのは、やめてくれ!
千歳でオススメのソフトクリーム屋さん。
1
千歳でオススメのソフトクリーム屋さん。

感想

そろそろ樽前山のタルマイソウも見頃。
スッキリしない天気だが、花見なら曇りがいい。
たとえ雨が降っても樽前山なら割とすぐに降りてこれる。

5合目ゲートには8時に着いた。
待つのを覚悟していたが、スルーだった。
駐車場は満杯だったが、割と近い路肩に停めることが出来た。

タルマイソウはちょうど見頃だった。
コマクサもまだ咲いていて、競演が見れた。
イワギキョウも既に咲いていた。
先週沼ノ原で見たモウセンゴケが樽前山にもあるとは知らなかった。
そしてここでは既に花を付けていた。
グロテスクな葉?とは対照的に、小さくて可愛らしい花だ。
面白い植物だ。

各所の標識が新しくなっていて、それぞれのポイントまでの距離も書かれていた。
それはいいが、その標識の所に宗教団体の小冊子が置かれていた。
樽前山に宗教団体が登っているのは知っていたが、こんな物まで山に置いていくとは。
一部を持ち帰り、管理人さんに伝えておいた。
以前に役所を通してそういうことは止めてくれと言ったそうだ。
それでもまた性懲りもなく置いていたようだ。

樽前山を宗教に利用するのは、やめてくれ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

一時間遅れで・・
こんばんわ、yahさん
私もこの日(というか今日)樽前山に行きました
こちらは1時間遅かったため、会うことはなかったようで(残念)

社から少し進んだあたりで確かに白花のコマクサありましたねぇ
すこし作為的な感じもしましたが、出会えて良かったです
2014/7/13 18:37
Re: 一時間遅れで・・
下山した時にmiyaさんの赤いセリカが停まっていたので気づきました!
今頃ちょうど山の上なんだろうなぁ、と思いながら帰りました。
僕は今日は親のクルマを借りてきてました。
(あの林道走るのが嫌なので…(;^_^A)
2014/7/13 20:08
はじめまして
コメント失礼します。zaki3と言います。
自分も登っている時に岩に書いてある奇妙な落書き?マークが気になりました。
息子もなんでここに書くの?って顔で不思議がっていました。
何の目的なのかは判りませんが、ヤメテほしいですね。
2014/7/13 20:59
Re: はじめまして
zakiさん、初めまして。
やはり気になりましたか!あの奇妙なマーク。
かなり怪しげですよねぇ。。。
樽前山を宗教で支配するつもりなのか、とにかく変なことはヤメテ欲しいです。
2014/7/13 21:08
こんにちは。
yahさん、樽前に登られたんですね。
花の女王コマクサが増えているということは聞いていましたが、樽前山にはもともとは分布せず、誰かが持ってきた移入種なのです。
http://www.env.go.jp/nature/park/rel_ctrl/01.html
宗教団体も然り、山から持ち出さない、持ち込まない、ありのままがいい。
2014/7/16 12:36
Re: こんにちは。
toruyukeさん、こんにちは。
リンクして頂いた記事は、僕も先月のレコにリンクさせてもらってました。
他の記事によると樽前山のコマクサは1986年に誰かが持ち込んだらしいですね。
http://www.tomamin.co.jp/2006/tp060809.htm
http://www.tomamin.co.jp/2007/tp071112.htm
その後何度も環境省による駆除作業がされてるようですが、全然なくなりませんね。
もう駆除しきれないくらいに増えてしまってる感じです。
2014/7/16 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら