ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4770895
全員に公開
ハイキング
剱・立山

【クズバ山・剱岳眺望の絶景地】急登・おまけに中山

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
8.3km
登り
1,216m
下り
1,213m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:12
合計
5:47
7:02
7:03
89
8:32
10:32
64
11:36
11:36
9
11:45
11:55
5
12:00
12:01
19
通常は山頂まで2時間半から3時間かかると思います
天候 高ぐもり 下山後午後から雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クズバ山最短コースの東小糸谷登山口付近には駐車スペースが数台分ありますが、早月川にかかる木製の橋は車で渡れるものの橋手前から砂利道となるため、心配な方は少し馬場島寄りの舗装路の路肩にある駐車スペースに駐めた方がいいでしょう。小糸谷登山口には標識はなく、橋を渡ってすぐの駐車スペースを右に入る登山道があります。
中山経由で馬場島へ下山する場合は、馬場島に近い駐車スペースに駐めた方て歩いたほうが無難かもしれません。
コース状況/
危険箇所等
クズバ山・中山分岐までは徒渉三回の整備された登山道。この日はまだ木橋が架かっていましたが、まもなく橋は外されます。川幅は狭く、足場の土のうは残してくれるので例年木橋がなくなっても渡れています。クズバ山登山道は木の根が多い急登が続きます。僧ヶ岳の東又コースが過去イチの急登でしたが、ここはそれを凌ぐものがありました。とくに下山時は木の根で足を滑らさないように細心の注意を払う必要があります。除草はキッチリされており、滑りやすいところにはロープが設置されています。
その他周辺情報 馬場島荘の手打ち蕎麦13時までの提供ですが、到着の少し前に売り切れてしまいました。伊折集落にある剱いおりの郷の手打ち蕎麦定食をいただきました。
馬場島荘ではシャワーを借りることができますが、いつもは上市のゆのみこ温泉か大岩の湯に入ります。この日は下山が早かったので、ひさしぶりに魚津の金太郎温泉(通常3時間コース大人1,050円ですが、JAFカードかETCカードを見せると850円になります)に入りました。硫黄泉と塩化物泉の混合した珍しい温泉だそうです。
上市を過ぎたあたりで白み始めた空に剱岳のシルエットが美しく際立っていました
2022年10月09日 05:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 5:29
上市を過ぎたあたりで白み始めた空に剱岳のシルエットが美しく際立っていました
そうこうしているうちに、朝焼けタイム
2022年10月09日 05:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/9 5:43
そうこうしているうちに、朝焼けタイム
伊折橋からの早月川と剱岳
2022年10月09日 06:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:00
伊折橋からの早月川と剱岳
クズバ山最短ルートの小糸谷口から
登山口に標識ありません
木の枕木を並べて鉄板を渡した早月川の橋を渡ってすぐの駐車スペースから登山道が始まります
2022年10月09日 06:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:32
クズバ山最短ルートの小糸谷口から
登山口に標識ありません
木の枕木を並べて鉄板を渡した早月川の橋を渡ってすぐの駐車スペースから登山道が始まります
小糸谷ルートは沢沿いに登っていくため、少しお花が見られます
アキギリ、秋はシソ科のお花が多い
2022年10月09日 06:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:33
小糸谷ルートは沢沿いに登っていくため、少しお花が見られます
アキギリ、秋はシソ科のお花が多い
ハクサンカメバヒキオコシ
2022年10月09日 06:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 6:34
ハクサンカメバヒキオコシ
ハクサンカメバヒキオコシもカメバヒキオコシも、葉の先端に中央裂片というくびれがありますが、ハクサンカメバヒキオコシは中央列片が太く鋸歯があり、カメバヒキオコシは中央裂片が細く鋸歯がない。これは鋸歯があります
2022年10月09日 06:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:34
ハクサンカメバヒキオコシもカメバヒキオコシも、葉の先端に中央裂片というくびれがありますが、ハクサンカメバヒキオコシは中央列片が太く鋸歯があり、カメバヒキオコシは中央裂片が細く鋸歯がない。これは鋸歯があります
徒渉は三回
まもなく木橋が外されますが、沢幅は広くなく、足場の土のうが残されるので、例年橋がなくても問題なく渡れています。
2022年10月09日 06:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:36
徒渉は三回
まもなく木橋が外されますが、沢幅は広くなく、足場の土のうが残されるので、例年橋がなくても問題なく渡れています。
沢沿いにはトチノキが生えています
2022年10月09日 06:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:46
沢沿いにはトチノキが生えています
30分で中山・クズバ山分岐
2022年10月09日 07:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:03
30分で中山・クズバ山分岐
立山杉の門
この左側に岩の上に立つ大きな立山杉があるのですが、往路はヤブで見落としました
2022年10月09日 07:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:04
立山杉の門
この左側に岩の上に立つ大きな立山杉があるのですが、往路はヤブで見落としました
2022年10月09日 07:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:09
急登です
序盤は丸太階段で整備されているところもあります
2022年10月09日 07:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 7:13
急登です
序盤は丸太階段で整備されているところもあります
木の根がビッシリ
下山時はとくに滑りやすいので注意
2022年10月09日 07:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:21
木の根がビッシリ
下山時はとくに滑りやすいので注意
除草はキッチリされていますが、とにかく急登が続きます
2022年10月09日 07:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:24
除草はキッチリされていますが、とにかく急登が続きます
夫婦杉
2022年10月09日 07:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:34
夫婦杉
ナナカマドの色づきはこれから
2022年10月09日 07:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:46
ナナカマドの色づきはこれから
真っ先に色づくオオカメノキ
2022年10月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 7:54
真っ先に色づくオオカメノキ
大猫山、釜谷山、猫又山
2022年10月09日 07:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:58
大猫山、釜谷山、猫又山
アカミノイヌツゲ
2022年10月09日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:59
アカミノイヌツゲ
ホツツジ
2022年10月09日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:59
ホツツジ
色づきはじめのナナカマド
2022年10月09日 08:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:02
色づきはじめのナナカマド
末端から紅葉するのね
2022年10月09日 08:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:03
末端から紅葉するのね
紅葉の最盛期は来週かな
2022年10月09日 08:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:03
紅葉の最盛期は来週かな
ブナの落葉
2022年10月09日 08:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:05
ブナの落葉
朝日に透けるブナの黄葉
2022年10月09日 08:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:06
朝日に透けるブナの黄葉
剱岳早月尾根
2022年10月09日 08:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 8:09
剱岳早月尾根
おっぱいキノコ
本名クチベニタケ
2022年10月09日 08:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:12
おっぱいキノコ
本名クチベニタケ
紅葉は1〜2週間後かな
2022年10月09日 08:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:17
紅葉は1〜2週間後かな
急なところや滑りやすいところにはロープが張られています
2022年10月09日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:20
急なところや滑りやすいところにはロープが張られています
マイヅルソウの実
2022年10月09日 08:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:21
マイヅルソウの実
登山口から2時間でクズバ山山頂
あ〜しんどかった
もちろん山頂からは剱親分ドーン!!
2022年10月09日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 8:45
登山口から2時間でクズバ山山頂
あ〜しんどかった
もちろん山頂からは剱親分ドーン!!
クズバ山の山頂標識
コレ、担いでみたかったんだよね
2022年10月09日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/9 10:06
クズバ山の山頂標識
コレ、担いでみたかったんだよね
コレ撮るのにポーズが決まらなくて自撮りテイク60してます
2022年10月09日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/9 10:06
コレ撮るのにポーズが決まらなくて自撮りテイク60してます
立山がきのうの雪で真っ白!!
2022年10月09日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 9:44
立山がきのうの雪で真っ白!!
立山と奥大日岳
2022年10月09日 10:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:28
立山と奥大日岳
中大日岳〜大日小屋〜大日岳
2022年10月09日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:27
中大日岳〜大日小屋〜大日岳
剱岳は早月小屋のあたりが紅葉しているようです
2022年10月09日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 10:27
剱岳は早月小屋のあたりが紅葉しているようです
立山も弥陀ヶ原あたりがよさそうかな?
2022年10月09日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:29
立山も弥陀ヶ原あたりがよさそうかな?
大猫山、釜谷山、猫又山
2022年10月09日 10:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:18
大猫山、釜谷山、猫又山
早月川と富山湾
2022年10月09日 10:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:24
早月川と富山湾
下山しまーす
2022年10月09日 10:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 10:13
下山しまーす
ミネカエデもボチボチ紅葉
2022年10月09日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 10:32
ミネカエデもボチボチ紅葉
ジェットコースター下山
2022年10月09日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:36
ジェットコースター下山
剱岳とナナカマド
2022年10月09日 10:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 10:39
剱岳とナナカマド
ダケカンバの白
2022年10月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:02
ダケカンバの白
ゴロゴロのロープ場
2022年10月09日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:06
ゴロゴロのロープ場
根っこだらけ
2022年10月09日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:13
根っこだらけ
枯れ葉ロード
2022年10月09日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:29
枯れ葉ロード
2022年10月09日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:30
ユキザサの実
2022年10月09日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 11:33
ユキザサの実
立山杉の門に戻ってきました
2022年10月09日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:34
立山杉の門に戻ってきました
立山杉の門を少し過ぎたところ右側を見ると大岩の上にそびえ立つ巨大な立山杉がいます
2022年10月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/9 11:35
立山杉の門を少し過ぎたところ右側を見ると大岩の上にそびえ立つ巨大な立山杉がいます
おまけに大賑わいの中山へ寄り道
こちらも剱岳バッチリ見えます
2022年10月09日 11:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 11:52
おまけに大賑わいの中山へ寄り道
こちらも剱岳バッチリ見えます
馬場島に下りると林道歩きが長いので車の置いてある小糸谷口へ下山
2022年10月09日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:11
馬場島に下りると林道歩きが長いので車の置いてある小糸谷口へ下山
アキノチョウジ
2022年10月09日 12:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 12:16
アキノチョウジ
シシウド
2022年10月09日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/9 12:18
シシウド
おつかれ山でした
2022年10月09日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/9 13:26
おつかれ山でした
馬場島荘の手打ちそばは間一髪で売り切れでしたが、帰り道の剱いおりの郷でありつけました
2022年10月09日 14:03撮影 by  SO-52A, Sony
3
10/9 14:03
馬場島荘の手打ちそばは間一髪で売り切れでしたが、帰り道の剱いおりの郷でありつけました
下山が早かったので魚津の金太郎温泉に寄り道♨
2022年10月09日 15:56撮影 by  SO-52A, Sony
3
10/9 15:56
下山が早かったので魚津の金太郎温泉に寄り道♨

装備

個人装備
メリノ長袖アンダー メリノパンツ 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ヘッドランプ ファーストエイドキット 日本手拭い 保険証 携帯 時計 ストック カメラ サーモス500ml

感想

登ったことのある山友さんが口をそろえて「二度と登りたくない」という急登
どんなものか怖いもの見たさで
はい、たしかに急です。過去イチの急登は僧ヶ岳東又ルートでしたが、ここはそれを凌ぐものがあります
午後から天気が崩れそうだったので明るくなった6時半東小糸谷登山口スタート、山頂8時半。
山頂ではほぼ同時刻に登ってきた石川の方が食事をされ始めたので、なんとなくつられてお昼にと持ってきたいなり寿司とラーメンを食べ、あとから登ってきた富山のグループの方たちとお話ししたり、第一ミッションの山頂標識でいろんなポーズで自撮りしてたら山頂に2時間もいてしまいました
下山はツルツル木の根地獄を慎重に下り、分岐から第二ミッションの中山にも寄り道
中山からは馬場島へは下山せず車のおいてある東小糸谷口へ
そんなこんなで馬場島荘にたどり着いたのは12時半、第三ミッションの馬場島荘の手打ち蕎麦は残念ながらタッチの差で売り切れでしたので、200円のコーラを買って帰路へ。
途中、往路見かけた剱いおりの郷に手打ち蕎麦ののぼりがたっていたので、これ幸いと入店、手打ち蕎麦定食、山菜の天ぷらもついてて美味でした。ご主人ともいろいろお話しできて、和製キウイフルーツのさるなしの実も食べてみ〜っていただいて、お口すっきり。
まだ時間が早かったので、いつもの上市のゆのみこ温泉ではなく、魚津の金太郎温泉へ。ひさしぶりのキョーレツな硫黄泉に浸かって体中硫黄の匂いを染みこませて癒やされてまいりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら