荒島岳
- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭。所々ぬかるみ有り。 もちがかべ以降は急坂で岩が多い。下り時に滑らないよう気を遣う。 |
その他周辺情報 | 登山口最寄りに道の駅越前おおの荒島の郷有り。mont-bellショップや食堂が併設されている。シャワールーム完備。 |
写真
感想
荒島岳へ行きました🙂
北陸登山2日目は福井県の荒島岳へ。道の駅で車中泊して朝5時に中出登山口駐車場に移動。朝ごはんを食べながらのんびり体を覚ます。広い駐車場だが8台しか停まっていない。準備を整えて6時に登山開始。
初めはススキの道を進む。環境整備用の林道とクロスしながら標高を上げていく。登山道は所々ぬかるんでいる。チェックポイント的な場所は少なく、小荒島岳分岐までは一本道。小荒島岳からは白山や御嶽山、これから登る荒島岳を見ることが出来た。
長めの横移動の先にはもちがかべが待ち受ける。鎖やロープがある石や岩がゴロゴロした急登。足場が悪い。下りが嫌だなと思いながら通過する。稜線に出ると冷たい風が吹いていた。ウインドシェルと手袋を装着して進む。
中荒島岳を過ぎると荒島岳山頂がしっかりと見える。最後の一踏ん張りで山頂に到着。山頂からは360°の景色を楽しむことが出来た。山頂の休憩スペースで昼食を食べ小休止。食事で暖まった体が冷めぬ内に下山を開始。
山頂〜もちがかべは案の定下り難い。滑って転ばないように慎重に下った。シャクナゲ平以降は良い感じのペースでモクモクと歩くことができた。
駐車場に戻り、足洗い場に裸足を突っ込む。氷水のように冷たい。夏は良いが、足湯感覚で利用すると痛い目みるので注意。水道の水でさっぱりして2日目の北陸登山を終了した。
午後から雨が降る予報だったので時間を気にしながらの登山となってしまいましたが、登ってる最中はガスも殆ど無く良い景色を眺めることができました🙂
北陸山巡りの2日目、福井県荒島岳へ。
きっと自分一人じゃここまで来ることはなかっただろうなぁ…と前夜福井県入りしてしみじみ思いました😅
道の駅が、めちゃんこ綺麗で感動✨
最近の道の駅ってすごいのね…🥺
mont-bellの中に入ってたbell bakeryが気になるところだけど、生憎営業時間外で残念。
ここのところ綺麗で新しい道の駅に訪れることが多かったのもあり、日本全国の道の駅を訪ねるのも楽しみのひとつとなってます😊
さて、荒島岳。
前日の白山の後だけに、登山道の歩きにくさが際立つ💦
登りはまぁおいておいて、下りが…😞
派手に一度滑りこけました。
小荒島岳、荒島岳共にちょうど山頂にいる時は360度見渡せて、とても運がよい!
昨日登った白山もしっかり見れた✨
ここ荒島岳は冬期の雪山も入山できるようなので、雪景色を見渡すのも素敵だろうなぁ〜❄️と思いました。
(越前カニたべれるし😋)
なんせ遠いぃので、再び来れるかはちょっとわからないけど、次回があるとしたら冬山かな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する