記録ID: 4777250
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳:九州遠征一座目
2022年10月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 911m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:34
距離 9.7km
登り 911m
下り 910m
8:13
10分
スタート地点
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。7合目から先は大きな岩のゴロゴロ道になります。道も狭いので、すれ違い時注意が必要。ゆっくり下山が安全の秘訣。 |
その他周辺情報 | 指宿市役所開聞庁舎に無料で貸して頂けるロッカーあります。幅30センチくらいしかないので、大きなスーツケースは入りません。コンビニや飲食店はありませんので、食料は事前準備を!薩摩一宮、枚聞神社で御朱印いただきました。バッチはふれあい公園管理棟で購入できます。 |
写真
連休は八ヶ岳で山小屋泊を予定していましたが、荒天予想となりキャンセルとなりました。急遽、日本で唯一晴れマークの付いていた鹿児島へ。レンタカーがいっぱいで借りられず、電車でのアクセスとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する