ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4787158
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

長野に泊まって瑪瑙山と飯縄山 山頂はガスで真っ白😢(戸隠中社in 一ノ鳥居out)(長野県 長野市 信濃町 飯綱町)

2022年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
10.4km
登り
869m
下り
927m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:27
合計
3:33
8:30
79
9:49
9:50
47
10:37
11:01
7
11:08
11:08
6
11:27
11:29
3
11:32
11:32
22
11:54
11:54
9
戸隠中社〜瑪瑙山〜飯縄山の間はチェックポイント少なっ!!今日もこの区間では誰とも会わなかったですし、飯縄山登山においてはマイナールートなのかもしれません。人気のコースはやはり一ノ鳥居から。
天候 くもり・ガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
長野駅から戸隠行き(戸隠キャンプ場行き・戸隠中社行き)のバスは、1時間に1本から2本と、わりと本数あります。ただ経由地が異なる2系統あり、飯綱登山口のは「ループ橋経由」です。飯綱登山口から登る場合は「ループ橋経由」を利用してください(この系統はおおむね1時間に1本)。

長野駅前(善光寺口)の戸隠方面行きバスは番乗り場。正面の横断歩道を渡ってから左に進み、歩道橋のところにバス停と案内所があります。長野駅⇔戸隠中社の運賃は大人1350円。長野駅⇔飯綱登山口は950円。

長野駅の戸隠方面行き始発バスは朝7時。

アルピコ交通(長野―戸隠線)
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/nagano/togakushi/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。全体的に歩きやすい登山道です。怪無山〜瑪瑙山は戸隠スキー場のゲレンデ内を登ります。
その他周辺情報 戸隠まで足を伸ばしたら、ぜひ名物のお蕎麦を食べてみてください。おみやげに乾麺のお蕎麦もおすすめです。
おはようございます。朝の長野駅前です。今日はこれから戸隠に向かい、飯縄山に登ってこようと思います。

昨日はホテル取ろうとしたのですが界隈のホテルは「全国旅行支援」のためか全体的にお高い値段設定で、対象外にはなりますがゲストハウス利用も考えるも、結局勝手知ったる快活クラブ(ネットカフェ)に泊まってしまいました。ゲストハウス宿泊はまた今度かな
2022年10月14日 06:46撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 6:46
おはようございます。朝の長野駅前です。今日はこれから戸隠に向かい、飯縄山に登ってこようと思います。

昨日はホテル取ろうとしたのですが界隈のホテルは「全国旅行支援」のためか全体的にお高い値段設定で、対象外にはなりますがゲストハウス利用も考えるも、結局勝手知ったる快活クラブ(ネットカフェ)に泊まってしまいました。ゲストハウス宿泊はまた今度かな
朝7時の戸隠行き始発バスはめちゃ込みだったので見送り、8分後に来る別系統の経由地が違う戸隠行きのに乗ったらものすごいグネグネした山間部の細い道を通るのでビックリ。

そして戸隠中社に到着。高妻山や戸隠山も考えましたが前日の妙高火打縦走の疲労(実は全然無い)と新潟行きのバス時間を考慮して、お手軽な飯縄山に決めたのでした
2022年10月14日 08:28撮影 by  SO-02L, Sony
10
10/14 8:28
朝7時の戸隠行き始発バスはめちゃ込みだったので見送り、8分後に来る別系統の経由地が違う戸隠行きのに乗ったらものすごいグネグネした山間部の細い道を通るのでビックリ。

そして戸隠中社に到着。高妻山や戸隠山も考えましたが前日の妙高火打縦走の疲労(実は全然無い)と新潟行きのバス時間を考慮して、お手軽な飯縄山に決めたのでした
民家の中を通って、戸隠スキー場の脇から登り始めます。まずは瑪瑙山(めのうやま)をめざします。

実は私、ここは以前に一度登ったことがあるんですよ。それについてはまた後で
2022年10月14日 08:36撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 8:36
民家の中を通って、戸隠スキー場の脇から登り始めます。まずは瑪瑙山(めのうやま)をめざします。

実は私、ここは以前に一度登ったことがあるんですよ。それについてはまた後で
水路の隣に伸びた平坦で歩きやすい道を進みます。この水路、流れが緩いちょっとした深みに近づくと魚影が走りました。イワナが棲んでいるようです。小っちゃいのばかりでしたけどね〜
2022年10月14日 08:47撮影 by  SO-02L, Sony
5
10/14 8:47
水路の隣に伸びた平坦で歩きやすい道を進みます。この水路、流れが緩いちょっとした深みに近づくと魚影が走りました。イワナが棲んでいるようです。小っちゃいのばかりでしたけどね〜
シラビソ?林の中を登ります。時々急登あり。

ここは5年前に知人の紹介で「モントレイル戸隠マウンテントレイル」というトレイルランの大会に出たときに歩き?ました。

このときは今よりも10kgも太っていて大した脚もなく、「まわりは(おそらく)ロードから矛先を変えてきた人ばかりだろうし、自分は最下位争いだろうな」という気楽な気持ちでちんたらコースを回ってきたのでした
2022年10月14日 09:01撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 9:01
シラビソ?林の中を登ります。時々急登あり。

ここは5年前に知人の紹介で「モントレイル戸隠マウンテントレイル」というトレイルランの大会に出たときに歩き?ました。

このときは今よりも10kgも太っていて大した脚もなく、「まわりは(おそらく)ロードから矛先を変えてきた人ばかりだろうし、自分は最下位争いだろうな」という気楽な気持ちでちんたらコースを回ってきたのでした
稜線に出ました。ここから瑪瑙山まではスキー場のゲレンデを登ります。

ところがちんたらしてただけなのに、どういうわけか真ん中くらいでフィニッシュ。このとき「あー、トレイルランナーもピンキリで上位のみなさんは桁外れにすごいけど、並の登山者と大して変わらないランナーも少なくないんだな」と気づいたのでした。そして考えました。「これなら自分も山で走れるのでは!?」と
2022年10月14日 09:17撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 9:17
稜線に出ました。ここから瑪瑙山まではスキー場のゲレンデを登ります。

ところがちんたらしてただけなのに、どういうわけか真ん中くらいでフィニッシュ。このとき「あー、トレイルランナーもピンキリで上位のみなさんは桁外れにすごいけど、並の登山者と大して変わらないランナーも少なくないんだな」と気づいたのでした。そして考えました。「これなら自分も山で走れるのでは!?」と
ゲレンデをえっちらおっちら。5年前ここ歩いたな〜。

ですがそれ以来、トレイルランの大会には出ていません。たぶん今後も出ることはないでしょう。トレイルランは観るの楽しいですし、真似事をするのも好きですけど、大会のチャラチャラしたノリが苦手で……。チャラいのダメなんですわwwwもっとお役所的というか、公務員的なお堅い雰囲気にしてくれればいいんだけど(この話はこれで終わりです)

2022年10月14日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
6
10/14 9:33
ゲレンデをえっちらおっちら。5年前ここ歩いたな〜。

ですがそれ以来、トレイルランの大会には出ていません。たぶん今後も出ることはないでしょう。トレイルランは観るの楽しいですし、真似事をするのも好きですけど、大会のチャラチャラしたノリが苦手で……。チャラいのダメなんですわwwwもっとお役所的というか、公務員的なお堅い雰囲気にしてくれればいいんだけど(この話はこれで終わりです)

戸隠山が雲に隠れちゃってます。恥ずかしがらずに出てきてくれてもええんやで。

今日「蟻の戸渡り」にアタックしている人はガスで高度を感じにくいかも
2022年10月14日 09:20撮影 by  SO-02L, Sony
12
10/14 9:20
戸隠山が雲に隠れちゃってます。恥ずかしがらずに出てきてくれてもええんやで。

今日「蟻の戸渡り」にアタックしている人はガスで高度を感じにくいかも
ゲレンデをちょっとずつ登って、最初のピーク瑪瑙山(めのうやま)(1748m)です。山頂間近までのゲレンデ登山だと、あまり登った感じがないんですよ。

瑪瑙山までは5年前に来てはいますが、飯縄山はコースに入っていなかったのでここから先は初めてです
2022年10月14日 09:50撮影 by  SO-02L, Sony
9
10/14 9:50
ゲレンデをちょっとずつ登って、最初のピーク瑪瑙山(めのうやま)(1748m)です。山頂間近までのゲレンデ登山だと、あまり登った感じがないんですよ。

瑪瑙山までは5年前に来てはいますが、飯縄山はコースに入っていなかったのでここから先は初めてです
さあ、次は飯縄山をめざすぞ!!鞍部ヘ150m下って300mの上り返し。飯縄山は雲に覆われて展望は期待できそうにないなあ
2022年10月14日 09:58撮影 by  SO-02L, Sony
6
10/14 9:58
さあ、次は飯縄山をめざすぞ!!鞍部ヘ150m下って300mの上り返し。飯縄山は雲に覆われて展望は期待できそうにないなあ
さっきまでいた瑪瑙山はキレイに見えているのにねえ
2022年10月14日 10:03撮影 by  SO-02L, Sony
14
10/14 10:03
さっきまでいた瑪瑙山はキレイに見えているのにねえ
瑪瑙山って、瑞牆山に空目しちゃった
2022年10月14日 10:10撮影 by  SO-02L, Sony
9
10/14 10:10
瑪瑙山って、瑞牆山に空目しちゃった
くたびれながらも300mの登り返しをこなして飯縄山山頂(1917m)に着きました!!昨日の疲労が残ってなかったのは大きい。

「いいなわやま……!?」まあ綱も縄も太さが違うだけで同じようなもんだけどさ
2022年10月14日 10:37撮影 by  SO-02L, Sony
25
10/14 10:37
くたびれながらも300mの登り返しをこなして飯縄山山頂(1917m)に着きました!!昨日の疲労が残ってなかったのは大きい。

「いいなわやま……!?」まあ綱も縄も太さが違うだけで同じようなもんだけどさ
山頂はかなり広いですよ。密になるのを気にしなければ50人くらいは休めるんじゃないかしら。

ガスで展望が皆無だねえ〜。晴れてりゃ間違いなく良い山なのは雰囲気で伝わってくるのに……。ガスで
広い山頂というと「塔ノ岳」を思い浮かべます
2022年10月14日 10:37撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 10:37
山頂はかなり広いですよ。密になるのを気にしなければ50人くらいは休めるんじゃないかしら。

ガスで展望が皆無だねえ〜。晴れてりゃ間違いなく良い山なのは雰囲気で伝わってくるのに……。ガスで
広い山頂というと「塔ノ岳」を思い浮かべます
真っ白で何も見えないですもん。これ雲の上は快晴パターンかな。休んだらさっさと下ってしまいましょう。一ノ鳥居へすすみます。

この登山道がむちゃくちゃ下りやすい(たまに泥濘はあるけど)。なんなら走って下れる。なるほど、大会が行われるだけあって、トレイルランに向いてる山域なんだなあ
2022年10月14日 10:54撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 10:54
真っ白で何も見えないですもん。これ雲の上は快晴パターンかな。休んだらさっさと下ってしまいましょう。一ノ鳥居へすすみます。

この登山道がむちゃくちゃ下りやすい(たまに泥濘はあるけど)。なんなら走って下れる。なるほど、大会が行われるだけあって、トレイルランに向いてる山域なんだなあ
途中の「富士見の水場」を味見してみます。うむ、まろやかな味わいでおいしい。秋でも枯れないとは優秀な水場のようです
2022年10月14日 11:26撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 11:26
途中の「富士見の水場」を味見してみます。うむ、まろやかな味わいでおいしい。秋でも枯れないとは優秀な水場のようです
「駒つなぎの場」です。

山には「駒○○」という場所が時々出てきますが、そのとき考えることは常にひとつ。

「こんなところに馬で来んなや!!」
2022年10月14日 11:33撮影 by  SO-02L, Sony
6
10/14 11:33
「駒つなぎの場」です。

山には「駒○○」という場所が時々出てきますが、そのとき考えることは常にひとつ。

「こんなところに馬で来んなや!!」
ブナ林の中を駆け下りますよ〜。
そういえば今日は女性のスゴいトレイルランナーさんとスライドしました。9合目ですれ違ったのですが、相当な手練れとみた。走って上がってくるんですもん。私が下ってるときに山頂から折り返してきて、ぶち抜かれるんじゃないかと
2022年10月14日 11:41撮影 by  SO-02L, Sony
6
10/14 11:41
ブナ林の中を駆け下りますよ〜。
そういえば今日は女性のスゴいトレイルランナーさんとスライドしました。9合目ですれ違ったのですが、相当な手練れとみた。走って上がってくるんですもん。私が下ってるときに山頂から折り返してきて、ぶち抜かれるんじゃないかと
おっ、鳥居が見えた。ですがここがゴールではありません。林道と交わりますがそれは無視して、さらに真っ直ぐ進むと駐車場に出ます
2022年10月14日 11:51撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 11:51
おっ、鳥居が見えた。ですがここがゴールではありません。林道と交わりますがそれは無視して、さらに真っ直ぐ進むと駐車場に出ます
鳥居と狛犬のいるここが駐車場で、クルマ登山者はゴールインです。私はバスで来たのでもうちょっと。バス停をめざしましょう。

下山途中にも多くのこれから登る登山者とスライドし、飯縄山は人気の山だということを実感できました。複数コースを有しそこそこ登りごたえがあって、危険箇所が少なく初心者にもベテランにも楽しめる山……。新潟でいうところの五頭山みたいな立ち位置でしょうか
2022年10月14日 11:54撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 11:54
鳥居と狛犬のいるここが駐車場で、クルマ登山者はゴールインです。私はバスで来たのでもうちょっと。バス停をめざしましょう。

下山途中にも多くのこれから登る登山者とスライドし、飯縄山は人気の山だということを実感できました。複数コースを有しそこそこ登りごたえがあって、危険箇所が少なく初心者にもベテランにも楽しめる山……。新潟でいうところの五頭山みたいな立ち位置でしょうか
登山者駐車場から1kmほど舗装路を進んで飯綱登山口バス停。ここでゴールです。このバス停を通る戸隠発着のバスは「ループ橋経由」という系統のに乗る必要があります。おおむね1時間に1本。やってきたバスはけっこう混んでて、長野の街中まで座れなかったです
2022年10月14日 12:04撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 12:04
登山者駐車場から1kmほど舗装路を進んで飯綱登山口バス停。ここでゴールです。このバス停を通る戸隠発着のバスは「ループ橋経由」という系統のに乗る必要があります。おおむね1時間に1本。やってきたバスはけっこう混んでて、長野の街中まで座れなかったです
長野の中心地に着いたら、お風呂で汗を流しにいきます。「アルプス温泉」。とはいっても年季の入った昔ながらのかなり小規模な銭湯です。サウナなし内湯のみで大人380円。湯船は4〜5人も入れば一杯かな。ここじゃなければ快活にシャワー浴びに行ってた
2022年10月14日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 14:04
長野の中心地に着いたら、お風呂で汗を流しにいきます。「アルプス温泉」。とはいっても年季の入った昔ながらのかなり小規模な銭湯です。サウナなし内湯のみで大人380円。湯船は4〜5人も入れば一杯かな。ここじゃなければ快活にシャワー浴びに行ってた
そして長野駅前の長野電鉄高速バス乗り場に行ってみたら、ファッ!?次の(本日最後の)新潟行きは満席ですって!!うーむ、コロナで夜の便が減らされてしまったからなあ。今日は金曜日ですし、混雑する要素が重なっちゃったかな。

仕方ない、電車乗り継いで帰ろうか
2022年10月14日 14:44撮影 by  SO-02L, Sony
3
10/14 14:44
そして長野駅前の長野電鉄高速バス乗り場に行ってみたら、ファッ!?次の(本日最後の)新潟行きは満席ですって!!うーむ、コロナで夜の便が減らされてしまったからなあ。今日は金曜日ですし、混雑する要素が重なっちゃったかな。

仕方ない、電車乗り継いで帰ろうか
妙高高原行きはまーた115系ですよ(右は篠ノ井線のE127系)。そういえば長野駅ではちらほら登山客の姿を見かけました。新潟だと駅で登山者を見かけるなんてのはめったにないので貴重な光景。都心へ行くと珍しくも何ともないんですけどね
2022年10月14日 14:59撮影 by  SO-02L, Sony
4
10/14 14:59
妙高高原行きはまーた115系ですよ(右は篠ノ井線のE127系)。そういえば長野駅ではちらほら登山客の姿を見かけました。新潟だと駅で登山者を見かけるなんてのはめったにないので貴重な光景。都心へ行くと珍しくも何ともないんですけどね
直江津駅まで移動したら、トキ鉄の「観光急行」455系がいた!!以前は北陸行くとだいたいこれか、419系715系の「通称:食パン列車」だったなあ
2022年10月14日 17:19撮影 by  SO-02L, Sony
7
10/14 17:19
直江津駅まで移動したら、トキ鉄の「観光急行」455系がいた!!以前は北陸行くとだいたいこれか、419系715系の「通称:食パン列車」だったなあ
普通列車のみを妙高高原、直江津、長岡で乗り継いで、5時間30分かけて新潟に帰ってきました。長野には申し訳ないけど、やっぱ新潟の方がずっと人多いわ。

いやー眠い。ネットカフェ宿泊でアニメ見たりヤマレコの記録を作ったりであまり寝てなかったので……。ヒマ潰しの材料が豊富なのも良し悪しといったところ。

妙高火打はもちろんですが、今日の飯縄山はガスで消化不良だったので、またいつの日か再挑戦したいです
2022年10月14日 20:40撮影 by  SO-02L, Sony
8
10/14 20:40
普通列車のみを妙高高原、直江津、長岡で乗り継いで、5時間30分かけて新潟に帰ってきました。長野には申し訳ないけど、やっぱ新潟の方がずっと人多いわ。

いやー眠い。ネットカフェ宿泊でアニメ見たりヤマレコの記録を作ったりであまり寝てなかったので……。ヒマ潰しの材料が豊富なのも良し悪しといったところ。

妙高火打はもちろんですが、今日の飯縄山はガスで消化不良だったので、またいつの日か再挑戦したいです

感想

妙高山火打山を縦走した日は長野のネットカフェに泊まり、その翌日にあたるこの日は北信五岳の一角「飯縄山」(1917m)に登ります。高妻山も考えましたが、帰りの新潟行きのバスに間に合わなさそうなので……。昨日の疲労も考慮しやめときました(実は疲れ全然残らなかった)。

朝7時の戸隠行き始発バスの乗り場へ向かうと、すでに行列。うーむ、登山者もいるな。戸隠山か高妻山に登るのかな?幸いにも8分後に別系統の戸隠行きがあるので、混雑するバスは見送って次の便に乗ります。

この便は細くてウネウネした道路の山間部を経由していきます。「なんかすげえところ通っていくなあ」という印象。前の便より時間を要して戸隠に到着。

到着したら早速登山開始。まずは途中のピーク瑪瑙山(めのうやま)をめざします。実は5年前にトレイルランの大会出たとき、ここは歩いたことがあるんです(ろくに走ってない)。なので当時を思い出しながら、途中の水路でイワナを探しながらのんびり進みました。

樹林帯を登って尾根上がると、瑪瑙山へ向けて戸隠スキー場のゲレンデ登りです。いやー、スキーをやったことがないのでアレなんですが、なかなか傾斜がありますねえ。これだいぶ体力削がれますよ。昨日の火打山山頂直下と同様にえっちらおっちら登って瑪瑙山(1748m)に到着。5年ぶりの瑪瑙山です。これから向かう飯縄山に目を向けると、うーん、雲に覆われているなあ。

瑪瑙山から飯縄山方面は5年前トレイルランのコースに入っていなかったので初めてとなります。まずは鞍部に150m下って、こっから300mの上り返しだ!!うん、やっぱり昨日の疲れは無いです。くたびれはしますけど、とりあえず動きますもん。なかなかキツい登りをこなして、飯縄山(1917m)に着きました。ですが真っ白で展望も何もあったもんじゃありません。広くて良さげな山頂なんだけどな〜。そしてこれって「いいなわやま」じゃないん!?

山頂でひと息入れて下山を開始。一ノ鳥居へのコース、これがめちゃめちゃ進みやすい。タッタカ駆け下って下山。うむ、さすがトレイルランが盛んな山域だけのことはあります。石があっても浮いてるのがかなり少ないですし、しっかりしてます。クルマで来た登山者は駐車場はここでゴールですが、私はバスで来たので1km先のバス停でゴールイン。思ったより速く下れたので長くバスを待つはめに。この時間を利用してヤマレコの編集編集……と。

やってきたバスに乗って長野市街地に戻ります。この便も往路と経由地が違うとはいえ、山奥のループ橋とかとんでもないところを走ってました。「戸隠って秘境なんだな」と実感。

市街地に着いたら街の銭湯で汗を流し、次に新潟行き高速バスのチケットを買いにいったら……満席ですって!!金曜日で移動する人が多いし、コロナで夜の便が減らされてしまったので、混雑する要素が重なったようです。仕方ないので電車を乗り継いで新潟まで帰ることにしました。長野15時09分の妙高高原行きでスタートし、普通列車のみで新潟に着いたのは20時40分。長旅でした(笑)でも乗り鉄好きなので苦にはなりませんでしたよ。

今回は念願の妙高山登頂、そして火打山への縦走、ついでに本日飯縄山にも登ることができて、充実した山旅になりました。山はそろそろ冬の気配を感じ始める頃ですが、次は雪が降る前に粟ヶ岳か五頭山にでも登っておきたいと考えています。飯縄山は今回真っ白で展望がなく不完全燃焼に終わったので、またいずれアタックしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら