記録ID: 4791060
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山+ハ間山 紅葉の野反湖がメイン・・かな?
2022年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:36
距離 15.3km
登り 1,237m
下り 1,237m
11:49
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所や迷いそうな所はありませんが、登山道が全般的に泥濘んでます。水捌けがあんまり良くないような気が・・。 |
その他周辺情報 | 温泉併設の道の駅六合に寄る予定でしたが、駐車場を見て明らかに混んでいそうだったためどこにも寄らず・・。 |
写真
感想
毎年計画はするものの、タイミングを逃してばかりだった白砂山にやっと行ってくることができました・・って野反湖までが何せ遠いので後回しになってただけですが・。
当日は完ぺきな青空!ってわけではありませんでしたが、ぼちぼち天気にも恵まれて景色もまずまず堪能してくる事が出来ました。
白砂山自体も良かったですが、野反湖周辺の景色や六合集落辺りの雰囲気もスゴい良かったな〜と。(当日は野反湖までツーリングや観光に来ている方も結構おられました)
惜しむらくは、登山道の泥濘が酷くて靴の中がグズグズになり、足がふやけて?久しぶりに靴擦れに苦しんで下山にエライ時間がかかった事かなと。(靴の選択を完全に誤ってもうた・何やってんだか)
山頂でお会いした方も皆さん八間山経由で降りるとの事でしたので、何となく私も八間山経由で降りてみましたが、ピストンで良かったかな?ってのが正直なところでござる。(分岐からすぐの所からの白砂山の眺望は素晴らしいのですが、その先の眺望は悪くはないんだけどね・・って感じかな〜と。・・個人的な主観でございますので悪しからず・)
もう少し秋の山を堪能できるかな?祈・週末好天。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する