ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4797279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

未丈ヶ岳(泣沢よりピストン)

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
11.3km
登り
1,251m
下り
1,260m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:00
合計
6:59
7:16
24
スタート地点
7:40
0:00
69
8:49
0:00
100
10:29
0:00
137
12:46
0:00
61
13:47
0:00
28
昨年も未丈が岳に登ったが、今回の方が紅葉が綺麗だったことや、毛猛・村杉半島・会津の山々が綺麗に観えたこともあり、登って本当に良かった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス 奥只見シルバーライン、泣沢避難口シャッターを上げ進むと駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜黒又沢までは、ヘツリ、渡渉があるため注意
黒又沢に掛かる鉄橋を渡れば、歩きやすい登山道が山頂まで続く
2022年10月16日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 7:18
7:33
a)オリソノ沢を渡渉
2022年10月16日 07:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 7:33
7:33
a)オリソノ沢を渡渉
a)ダイモンジソウ
2022年10月16日 07:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 7:33
a)ダイモンジソウ
7:40
a)黒又沢に掛かる鉄橋を渡る
下を見ると高度感有り。。
2022年10月16日 07:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 7:40
7:40
a)黒又沢に掛かる鉄橋を渡る
下を見ると高度感有り。。
k)青空♪
2022年10月16日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:49
k)青空♪
a)橋を渡れば展望の良い尾根歩きが続く😌
2022年10月16日 07:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 7:49
a)橋を渡れば展望の良い尾根歩きが続く😌
a)黒又沢の奥には荒沢岳
2022年10月16日 07:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 7:54
a)黒又沢の奥には荒沢岳
a)未丈が岳に続く尾根
2022年10月16日 07:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 7:55
a)未丈が岳に続く尾根
a)中ノ岳〜越後駒ヶ岳
エチコマは混んでいるだろうな〜
2022年10月16日 08:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 8:23
a)中ノ岳〜越後駒ヶ岳
エチコマは混んでいるだろうな〜
k)いい感じの尾根(^^♪
a)この尾根は展望もよくお勧め
2022年10月16日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 8:25
k)いい感じの尾根(^^♪
a)この尾根は展望もよくお勧め
a)荒沢岳〜兎岳〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳
荒沢岳の鎖撤去は10/22午前予定
2022年10月16日 08:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 8:31
a)荒沢岳〜兎岳〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳
荒沢岳の鎖撤去は10/22午前予定
k)あそこのピークが〜
a)今日は私がツアーコンダクター😁
2022年10月16日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 8:49
k)あそこのピークが〜
a)今日は私がツアーコンダクター😁
8:49
a)P974mに到着、未丈が岳は紅葉が期待できそう
2022年10月16日 08:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 8:49
8:49
a)P974mに到着、未丈が岳は紅葉が期待できそう
k)色づいてきました
a)ただただ脚を進める事で精一杯の私。。😆
2022年10月16日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 9:33
k)色づいてきました
a)ただただ脚を進める事で精一杯の私。。😆
2022年10月16日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 9:35
a)山頂をロックオン
2022年10月16日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 10:00
a)山頂をロックオン
a)黒又川ダム〜桧岳〜毛猛山〜浅草岳
2022年10月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:04
a)黒又川ダム〜桧岳〜毛猛山〜浅草岳
a)三ツ岩が見えてきた
2022年10月16日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:06
a)三ツ岩が見えてきた
a)ズーム
2022年10月16日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:06
a)ズーム
a)奥のP1352mがカッコイイ
2022年10月16日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 10:06
a)奥のP1352mがカッコイイ
2022年10月16日 10:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/16 10:08
a)三ツ岩を更にズーム
2022年10月16日 10:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 10:09
a)三ツ岩を更にズーム
k)すごい紅葉がお出迎え
2022年10月16日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/16 10:16
k)すごい紅葉がお出迎え
a)日向倉山方面の紅葉もチョベリグ
2022年10月16日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
10/16 10:16
a)日向倉山方面の紅葉もチョベリグ
a)未丈が岳
2022年10月16日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 10:17
a)未丈が岳
k)あと少し!
a)脚が張ってきた。。😅
2022年10月16日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 10:18
k)あと少し!
a)脚が張ってきた。。😅
2022年10月16日 10:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 10:22
k)いよいよ山頂
2022年10月16日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:29
k)いよいよ山頂
10:29
a)未丈が岳に到着
2022年10月16日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 10:29
10:29
a)未丈が岳に到着
a)毛猛方面
2022年10月16日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:29
a)毛猛方面
a)タッチ
2022年10月16日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 10:29
a)タッチ
a)小出方面
2022年10月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:30
a)小出方面
a)裏三山
2022年10月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 10:30
a)裏三山
a)いつかは歩きたい村杉岳😌
2022年10月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 10:30
a)いつかは歩きたい村杉岳😌
a)丸山岳〜高幽山
2022年10月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 10:30
a)丸山岳〜高幽山
a)会津朝日岳
2022年10月16日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 10:30
a)会津朝日岳
a)村杉半島の山々
沢筋がカッコイイ😁
2022年10月16日 10:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 10:31
a)村杉半島の山々
沢筋がカッコイイ😁
a)桧岳〜毛猛山も紅葉が始まった
2022年10月16日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:33
a)桧岳〜毛猛山も紅葉が始まった
a)守門岳〜浅草岳
奥は粟ヶ岳。。だと思う
2022年10月16日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 10:33
a)守門岳〜浅草岳
奥は粟ヶ岳。。だと思う
a)お待ちかねの大草原へ
2022年10月16日 10:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
10/16 10:36
a)お待ちかねの大草原へ
a)kimさん、無雪期の未丈が岳と大草原は
初めてなので大喜び!😌
2022年10月16日 10:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
12
10/16 10:36
a)kimさん、無雪期の未丈が岳と大草原は
初めてなので大喜び!😌
a)奥只見丸山スキー場
山深い会越国境の景色には残念な景観。。
2022年10月16日 10:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 10:38
a)奥只見丸山スキー場
山深い会越国境の景色には残念な景観。。
a)燧ケ岳
2022年10月16日 10:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
10/16 10:40
a)燧ケ岳
a)村杉岳をここまでハッキリ観たのは初めてかもしれない
2022年10月16日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 10:42
a)村杉岳をここまでハッキリ観たのは初めてかもしれない
a)大草原イチ押しの景色😁
2022年10月16日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
10/16 10:43
a)大草原イチ押しの景色😁
k)キレイ!
2022年10月16日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:44
k)キレイ!
k)イェーイ!!
2022年10月16日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 10:44
k)イェーイ!!
k)スゴ〜イ!!!
2022年10月16日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 10:46
k)スゴ〜イ!!!
a)青空と草原と全身で喜びを表現するkimさん😁
2022年10月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 10:46
a)青空と草原と全身で喜びを表現するkimさん😁
a)飛び込みたくなる
2022年10月16日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 10:47
a)飛び込みたくなる
a)リンドウ
2022年10月16日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:47
a)リンドウ
a)ブラックなリンドウ
2022年10月16日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/16 10:48
a)ブラックなリンドウ
a)終点まで進む
2022年10月16日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 10:48
a)終点まで進む
a)振り返って
2022年10月16日 10:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/16 10:49
a)振り返って
a)終点から毛猛山〜浅草岳
2022年10月16日 10:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 10:50
a)終点から毛猛山〜浅草岳
k)今日はきれいに山が見えました
a)紅葉の毛猛を初めて見た気がする
2022年10月16日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 10:50
k)今日はきれいに山が見えました
a)紅葉の毛猛を初めて見た気がする
a)戻ろう
2022年10月16日 10:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 10:51
a)戻ろう
a)この辺の岩に座ってランチタイム
水場もあるしkimさんテン泊してみたいと話していた。。そりゃあ最高でしょう!
2022年10月16日 10:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 10:52
a)この辺の岩に座ってランチタイム
水場もあるしkimさんテン泊してみたいと話していた。。そりゃあ最高でしょう!
a)村杉半島
2022年10月16日 11:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/16 11:41
a)村杉半島
a)ランチ後の登り返しは辛いが、この景色を観ると頑張れる
2022年10月16日 11:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 11:41
a)ランチ後の登り返しは辛いが、この景色を観ると頑張れる
k)名残惜しいね
2022年10月16日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 11:45
k)名残惜しいね
a)振り返って
さらば村杉岳
2022年10月16日 11:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 11:47
a)振り返って
さらば村杉岳
2022年10月16日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
10/16 11:54
k)紅葉のなかへ
2022年10月16日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 11:55
k)紅葉のなかへ
2022年10月16日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/16 11:57
a)正しく錦の紅葉😌
2022年10月16日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
10/16 11:57
a)正しく錦の紅葉😌
2022年10月16日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 11:57
2022年10月16日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 11:57
a)太陽の位置から、登りより華やかに観える
2022年10月16日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
10/16 11:58
a)太陽の位置から、登りより華やかに観える
a)残雪期歩いたら気持ちよさそうな稜線
でも山奥過ぎてアプローチ出来ないか。。
2022年10月16日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
10/16 11:58
a)残雪期歩いたら気持ちよさそうな稜線
でも山奥過ぎてアプローチ出来ないか。。
a)ここも錦の紅葉だ😁
2022年10月16日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
10/16 11:59
a)ここも錦の紅葉だ😁
k)ブナの黄葉もいいね
2022年10月16日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:15
k)ブナの黄葉もいいね
k)お天気良すぎて暑い
2022年10月16日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:34
k)お天気良すぎて暑い
12:46
a)P974mから振り返って未丈が岳
2022年10月16日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 12:46
12:46
a)P974mから振り返って未丈が岳
k)日がげで休憩
a)ここまでの下りで筋肉が悲鳴を上げてしまった😆
2022年10月16日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:02
k)日がげで休憩
a)ここまでの下りで筋肉が悲鳴を上げてしまった😆
2022年10月16日 13:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
10/16 13:39
k)鉄橋通過
2022年10月16日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:45
k)鉄橋通過
k)沢でクールダウン
2022年10月16日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:52
k)沢でクールダウン
a)渡渉後の鎖場
あとは点線ルートを歩いて、駐車場へ無事到着
2022年10月16日 13:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10/16 13:53
a)渡渉後の鎖場
あとは点線ルートを歩いて、駐車場へ無事到着
k)アサレンさん、
ありがとうございました!
a)こちらこそリハビリに付き合って頂き感謝しかありません😁
2022年10月16日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 14:13
k)アサレンさん、
ありがとうございました!
a)こちらこそリハビリに付き合って頂き感謝しかありません😁

装備

個人装備
ハイキングシューズ 水1L ポカリ1L

感想

9/末、妖精反応が出たため、10日間大人しくしていたら体力が低下
今週どの山を登るべきか悩んでいたら、Kimさんからのお誘いの連絡が飛んできた。
リハビリ登山で良ければと返したら、未丈が岳をリクエストしてくれたので登ってきました。

結果は暑さもありヘロヘロ。。直ぐには完全復活出来そうに無いことが分かりました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

朝練さん、こんばんは。
お聞きとは思いますが、この前日には裏巻機の新道を登っているのですよ、彼女。
とんでもない人と友達になっちゃたみたいです。 お互いに。。
2022/10/16 21:39
gankoyaさん
おはようございます

聞いてましたよ裏巻機。
私は未踏なので歩いてみたいと思ってたルートですが、当日の朝kimさんがドーピングドリンク飲んでたのにビックリ。裏巻機はヤバイ所なんだと改めて思いました。

そんな状態でも、来週土・日の予定を既に決めている所は流石だと思いました。😁
2022/10/17 7:20
さすがのキムネーサンもドーピングでしたか!
あのルートを、素晴らしいスピードで登ってましたからね。
なにはともあれ、おかげで楽しませてもらえます。ありがたや、ありがたや。
2022/10/17 7:26
gankoyaさん

私もおかげで楽しませてもらってますよ
今シーズンも厳冬期の新雪ラッセルお願いしたいです。
2022/10/17 20:37
asarenさん キムキムさん こんばんは!

.▲汽譽鵑気鷓9垢覆らですがお顔の写真初めて拝見しました。ダンディ♡ こんなに素敵なお方なんですからそりゃ妖精も近づいてくることでしょう。納得

▲ムキムさん 裏巻機登った後に 未丈ですか・・・  恐るべしです。今度お会いしたら拝ませてください。

新潟の紅葉、これからますます素敵になっていきますね、楽しみです。

ありがとうございました!
2022/10/17 20:04
E-gunmaさん
こんばんは

ダンディではなく、ただの60間近の山好きおじさんです。
妖精発覚後、高熱のため3〜4日間ほど寝込んでましたがホント辛かった。
新潟の秋のアーベントロートは、山火事か?と思えるほど赤く染まるので
是非また越後にお越し下さいませ。

裏巻機旧道レコ拝見しました!凄いです!まだ新道すら歩いた事がありませんので
私も機会があればチャレンジしてみたいと思います。
2022/10/17 21:01
こんにちは。
流行り病だったんですね。復活おめでとうございます😊
未丈ヶ岳の大草原!これ、見てみたい!!やっぱり素敵ですね〜。
「シルバーラインからシャッターを開けて入る」のハードルが高くて未踏のお山です🤣
2022/10/31 8:11
Beccchiさん
こんばんは

流行に疎い私ですが、何故か妖精がやってきました。。
山は2週間休んだだけですが、高熱で2〜3日寝込んだこともあり、体力ガタ落ちでした。😆

未丈の草原は一見の価値ありなので、もし行くなら私がシャッター開けますよ。😁
2022/10/31 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら