ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4810502
全員に公開
ハイキング
剱・立山

中山

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
みっち その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
3.7km
登り
576m
下り
557m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:42
合計
5:44
11:16
12:56
103
14:39
14:42
6
14:48
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車の移動をお勧めします
コース状況/
危険箇所等
コース上に危険箇所はありません
その他周辺情報 下山後、アルプスの湯で疲れを癒してきました♪
ここからスタートします
2022年10月19日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/19 9:03
ここからスタートします
木々が多く涼しい〜
2022年10月19日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/19 9:17
木々が多く涼しい〜
綺麗な赤い実
2022年10月19日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/19 9:51
綺麗な赤い実
かっこいい杉の木です!
2022年10月19日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/19 9:58
かっこいい杉の木です!
この木も凄いでしょ?
2022年10月19日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/19 10:06
この木も凄いでしょ?
紅葉🍁
2022年10月19日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
10/19 10:08
紅葉🍁
遠くに剱岳が‥
2022年10月19日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
10/19 10:35
遠くに剱岳が‥
この杉の木も見応えあります
2022年10月19日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/19 10:47
この杉の木も見応えあります
山頂からの景色ですがまだ山に雲はありません
2022年10月19日 11:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
10/19 11:17
山頂からの景色ですがまだ山に雲はありません
山頂に着きました!
2022年10月19日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
10/19 11:19
山頂に着きました!
中山です!
2022年10月19日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
10/19 11:19
中山です!
12時過ぎると雲が出てきました
2022年10月19日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/19 12:22
12時過ぎると雲が出てきました
漆でしょうか?
2022年10月19日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/19 12:44
漆でしょうか?
なめこかな?
2022年10月19日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
10/19 13:28
なめこかな?
これは毒キノコ?
2022年10月19日 14:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/19 14:39
これは毒キノコ?
下山後のロード歩きでの景色です
2022年10月19日 14:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/19 14:42
下山後のロード歩きでの景色です
早月尾根への登山口が近くにあります
2022年10月19日 14:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
10/19 14:43
早月尾根への登山口が近くにあります

感想

今日は上市町の中山へ。
(籾糠山の予定でしたが交通事情があり急遽行き先変更になりました)

8月に西穂丸山にお供してもらった方のご縁でグループに混ぜてもらい連れてってもらいました。

今日のリーダーがとても歩きやすいペースで引っ張って下さったおかげでいつも気にする心拍数が全く気にすることなく歩くことができました。

いつもひとりで歩いていても心拍数が上がり、足を止めてしまうことがありましたが、心拍数を上げ過ぎないペースで歩いても山頂にはそれほど遅くならず着くことができることが実感できました。

同行者の方々がいろんな美味しい物を作って来てくださったおかげで賑やかで楽しく、美味しいお昼ご飯になりました。
みなさんに感謝です!

大勢の山歩きも楽しいものですね😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

毎度です!籾糠山にも負けない素晴らしい山で天気も最高!ミッチさん持ってますねぇ👍
飛騨の山はまた次回是非いらして下さい!
2022/10/19 22:27
kuraganeさん、毎度です!

聞くところによると、白川側から籾糠山方面に行けないとか?で泣く泣く変更になりました。

友人は「やっぱり籾糠山に行きたかった〜」って言っていましたが、山は逃げませんのでまた今度のお楽しみに取っておきます。

中山もお手軽な山ですが、山頂が広くてキング剱岳がどーんと見える眺望のいい山です。
岐阜にもまた伺います〜😃
2022/10/19 22:33
mitti1025さん
ああーなるほど!白川郷からの天生峠への道は、私のイメージだと開通しているときのほうが珍しいですねぇ^^;通行止めのほうが多い気がします。ぜひ国道41号経由ー飛騨市宮川町ー飛騨市河合町経由でおでかけください♪遠いけど^^;
2022/10/20 12:42
kuraganeさん
え?!
そうなのですか?
それは今度仲間のみなさんにお伝えしないと!
どうしても行きたい時は飛騨からのルートで行くことを考えた方が良さそうですね。
ありがとうございました😊
2022/10/20 13:27
ゆっくり歩く方がトータル的に速い登山になる訳ですね😄
2022/10/19 23:19
washiokenさん、おはにゃ😸

健脚の方はどんどん歩かれても良いのですが、私みたいな貧脚は無理にペースを上げるとかえって遅くなると言うことが今回よく分かったことが収穫です😊

雨天中止だったので晴れてよかったです♪
2022/10/20 6:03
籾糠山からの急遽予定変更でしたが、剱もしっかり見えたので結果オーライでしょうか?

本当に剱が綺麗に見えてますね。流石は剱の展望台。
中山も一度行ってみたい山です。
憧れで終わりそうなので「試練と憧れ」のアレも一度見てみたいです。
2022/10/20 0:18
tateyama-takaiさん、こんにちは♪

剱岳がよく見えて結果ローライでした。
腕が悪いせいか写真だともっと綺麗だった剱岳が思ったほどではなく少しガッカリ。

実際にはもっといい景色が見られますのでよかったらお越しくださいね!

先に頂上にいた方の話では、特に秋は剱岳の山頂が見えるのは11時頃までで昼を過ぎると雲が出てくるそうです。
雲は一度出てしまうと下からどんどん湧き上がってくるので中なることはないそうです。

やはり山は早めの行動がいいのですね!
いいことを再認識できました😊
2022/10/20 6:11
試練と顎が出 のそばだけは 行けるかな

こんばんはmittiはん
中山は巨杉のステキな道。しかも山頂から剣先輩がドーン!!!
いいとこですね。
立山に行くのと時間は変わらないので(多分)、ゆるっと行ってみたいなー。
2022/10/20 18:26
kibakoさん、こんばんにゃ😸

中山の登山道には杉の巨木が幾つもあります。
なかなか凄いですよ。

山頂に行くまでの道中にも先輩がちらほら見られます。
この時期は山の頭が白くなっていて紅葉とのコントラストがまたいいのです!

きばこさんならサクサク登れる山なのでぜひ来てみてくださいね😊
2022/10/20 19:05
ミッチさん こにゃにゃちは! ( ˙꒳​˙ᐢ )

山頂から見上げる山の景色がスゴ〜イっ! happy02
大迫力ですね!
わたすの住む地域の近所ではこんな風景は見られないので
とてもうらやましいです そしていつかその山を登ってみたい!
2022/10/21 8:00
goma-tanさん、こにゃにゃちゅわ😸

中山登山口は剱岳に行く早月尾根への登山口のすぐそこにあります。
なので、剱岳がとても近くに見えます。
(実際はかなり遠い道のりです😅)

ごまたんさんなら早月尾根から登れますよ。
早朝からなら日帰りも可能です。
ただ東京からの移動があるので前泊と後泊があるといいかも😃

登山口までの送迎はしますのでご安心ください。(お供はできません 笑)

近くならゴマちゃんのシッターするんだけどなぁ‥
2022/10/21 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら