ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481434
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

笹谷峠〜仙台神室の花巡り✿

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
10.1km
登り
947m
下り
947m

コースタイム

7:25 笹谷峠Ⓟ登山口
8:15 ハマグリ山
8:55 トンガリ山
9:25 山形神室(15分休憩)
10:55 仙台神室(30分お昼休憩)
11:30 下山開始 
14:20登山口Ⓟ
天候 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹谷峠Ⓟ
20台以上は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
特に危ない個所はありませんが
ハマグリ山から北の岩場、トンガリ山の山頂手前の岩場、山形神室の山頂手前の岩場など急途はあります。
山形神室〜ダンゴ平は泥濘個所多々あり。
雨降りの後は沢状になっているので靴がドロドロになる事は間違いなし。
仙台神室のブナ林抜けてからの急登はロープ個所何箇所かあり。
かなりの急登です。

トイレは駐車場にあります。
♨るぽぽかわさきを利用¥500
 http://www.rupopo.sakura.ne.jp/index.html
駐車場からすぐウツボグサがお出迎え
2014年07月21日 07:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 7:26
駐車場からすぐウツボグサがお出迎え
ガスガスの登山口周辺
木の枝もオブジェになっている
2014年07月21日 07:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:27
ガスガスの登山口周辺
木の枝もオブジェになっている
ノリウツギ
清楚な白
2014年07月21日 07:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:28
ノリウツギ
清楚な白
グリーンアーチをくぐって
2014年07月21日 07:30撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 7:30
グリーンアーチをくぐって
フウロのうなじに見惚れた(^^♪
2014年07月21日 07:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:35
フウロのうなじに見惚れた(^^♪
ピンク色のウツボグサ
2014年07月21日 07:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:36
ピンク色のウツボグサ
ウツボグサはずっと登山道のお伴
2014年07月21日 07:38撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:38
ウツボグサはずっと登山道のお伴
薄紫の色もいいね♪
2014年07月21日 07:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 7:39
薄紫の色もいいね♪
ノアザミに雨露
2014年07月21日 07:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 7:41
ノアザミに雨露
ヤマハハコが咲いてきています
2014年07月21日 07:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:42
ヤマハハコが咲いてきています
タカネアオヤギソウもいっぱい
2014年07月21日 07:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 7:45
タカネアオヤギソウもいっぱい
ヤマホタルブクロもいっぱい
2014年07月21日 07:46撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:46
ヤマホタルブクロもいっぱい
しゅんと風に靡いたような
2014年07月21日 07:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:48
しゅんと風に靡いたような
オカトラノオの花は結構可愛い
2014年07月21日 07:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/21 7:47
オカトラノオの花は結構可愛い
すいっと伸びたクガイソウ
2014年07月21日 07:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 7:48
すいっと伸びたクガイソウ
これってエゾニュウ?
2014年07月21日 07:50撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 7:50
これってエゾニュウ?
な、な、な〜んと!
カキランです!
ここでお目にかかるとは思わなかったヽ(^o^)丿
2014年07月21日 07:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 7:52
な、な、な〜んと!
カキランです!
ここでお目にかかるとは思わなかったヽ(^o^)丿
またカキランに出会った
2014年07月22日 21:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/22 21:33
またカキランに出会った
登山道に咲いているなんて
盗られてしまわないか心配になります(+o+)
2014年07月21日 08:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 8:05
登山道に咲いているなんて
盗られてしまわないか心配になります(+o+)
ヨツバヒヨドリの先にはハマグリ山
2014年07月21日 08:15撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:15
ヨツバヒヨドリの先にはハマグリ山
ヨツバヒヨドリアップ
はじけていますね
2014年07月21日 08:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 8:16
ヨツバヒヨドリアップ
はじけていますね
ハマグリ山
2014年07月21日 08:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:18
ハマグリ山
先行のお2人が先に進む事を躊躇していました。
ガサガサとする物音と威嚇するような声が聞こえたそうです。
2014年07月21日 08:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 8:21
先行のお2人が先に進む事を躊躇していました。
ガサガサとする物音と威嚇するような声が聞こえたそうです。
その正体はサル!
2014年07月21日 08:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/21 8:22
その正体はサル!
岩場の陰から顔出す
2014年07月22日 23:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 23:00
岩場の陰から顔出す
子ザルがこちらを見ています
2014年07月21日 08:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/21 8:24
子ザルがこちらを見ています
木の枝にもサル
そのうちサルの集団が移動していきました。
2014年07月22日 23:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 23:01
木の枝にもサル
そのうちサルの集団が移動していきました。
ハマグリ山の岩場を急降下
2014年07月21日 08:30撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:30
ハマグリ山の岩場を急降下
グラデーションの穂が右にも
2014年07月21日 08:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:33
グラデーションの穂が右にも
左からもかかってきます
2014年07月21日 08:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 8:33
左からもかかってきます
ハナヒリノキの花が雨露を湛える
2014年07月21日 08:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:33
ハナヒリノキの花が雨露を湛える
マタタビの実ですか?
2014年07月21日 08:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:35
マタタビの実ですか?
すい〜っと伸びた穂先
2014年07月22日 21:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/22 21:52
すい〜っと伸びた穂先
先にはトンガリ山
2014年07月21日 08:38撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:38
先にはトンガリ山
スケルトンヤマホタルブクロ
2014年07月21日 08:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 8:39
スケルトンヤマホタルブクロ
くたっとなったタカネナデシコ
2014年07月21日 08:40撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:40
くたっとなったタカネナデシコ
ネオンカラーにも魅せられます
2014年07月21日 08:40撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:40
ネオンカラーにも魅せられます
タカネナデシコちゃんたち
2014年07月21日 08:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 8:42
タカネナデシコちゃんたち
アカバナシモツケソウも鮮やか
2014年07月21日 08:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 8:42
アカバナシモツケソウも鮮やか
線香花火のよう…
2014年07月21日 08:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 8:42
線香花火のよう…
ネオンカラーのクガイソウが風に揺れる
2014年07月21日 08:43撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:43
ネオンカラーのクガイソウが風に揺れる
鮮やかピンクのアカバナシモツケ
2014年07月21日 08:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:48
鮮やかピンクのアカバナシモツケ
ミヤマカラマツソウ
2014年07月21日 08:50撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:50
ミヤマカラマツソウ
トンガリ山到着
2014年07月21日 08:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:54
トンガリ山到着
ここから魅惑的な稜線歩きのはず
2014年07月21日 08:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:54
ここから魅惑的な稜線歩きのはず
もやもや〜(-_-;)
2014年07月21日 08:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 8:54
もやもや〜(-_-;)
聳え立つエゾニュウ
2014年07月21日 08:58撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 8:58
聳え立つエゾニュウ
これも花火のよう
夏の花って花火状が多い?
2014年07月21日 08:58撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 8:58
これも花火のよう
夏の花って花火状が多い?
雨露湛えた葉っぱ
2014年07月21日 09:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:01
雨露湛えた葉っぱ
雨露に包まれたウラジロヨウラク
2014年07月21日 09:02撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:02
雨露に包まれたウラジロヨウラク
ノアザミが咲く道
2014年07月21日 09:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:04
ノアザミが咲く道
先には山形神室
2014年07月21日 09:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:04
先には山形神室
ガスが晴れてきて青空が見えてきた
2014年07月21日 09:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/21 9:07
ガスが晴れてきて青空が見えてきた
白いヨツバヒヨドリ
2014年07月21日 09:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:14
白いヨツバヒヨドリ
急登だけど青空への道♪
2014年07月21日 09:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:18
急登だけど青空への道♪
山形神室到着
2014年07月21日 09:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 9:25
山形神室到着
分岐から仙台神室へ
2014年07月21日 09:46撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 9:46
分岐から仙台神室へ
木漏れ日のグリーントレイル
2014年07月21日 09:49撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:49
木漏れ日のグリーントレイル
いびつな仙台神室
姿を現す
2014年07月21日 09:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 9:54
いびつな仙台神室
姿を現す
黒い点々はトンボです
たくさん飛んでいます
2014年07月21日 09:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 9:54
黒い点々はトンボです
たくさん飛んでいます
なかなかカッコ良いと思う仙台神室
2014年07月21日 09:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 9:55
なかなかカッコ良いと思う仙台神室
足元にはツチグリ
2014年07月21日 09:58撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 9:58
足元にはツチグリ
そしてホソバノキソチドリ
2014年07月21日 10:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 10:00
そしてホソバノキソチドリ
ヨツバヒヨドリと仙台神室
2014年07月21日 10:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:07
ヨツバヒヨドリと仙台神室
エゾアジサイ
2014年07月21日 10:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:09
エゾアジサイ
ツルアリドオシ
2014年07月21日 10:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:22
ツルアリドオシ
カニコウモリの蕾
2014年07月21日 10:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 10:22
カニコウモリの蕾
花と蝶その1
2014年07月22日 22:17撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 22:17
花と蝶その1
花と蝶その2
2014年07月21日 10:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 10:25
花と蝶その2
花の縁がピンクがかったツルアリドオシ
2014年07月21日 10:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 10:25
花の縁がピンクがかったツルアリドオシ
こんなに咲いていると嬉しくなる
2014年07月21日 10:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:25
こんなに咲いていると嬉しくなる
だんだん仙台神室が近づいてくる
2014年07月21日 10:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:28
だんだん仙台神室が近づいてくる
花びらが一枚残ったゴゼンタチバナ
2014年07月21日 10:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:29
花びらが一枚残ったゴゼンタチバナ
矮性のブナ林を歩く
2014年07月21日 10:30撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:30
矮性のブナ林を歩く
林床にはツルリンドウが多い
2014年07月21日 10:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:35
林床にはツルリンドウが多い
細い紐のかかった急登その1
2014年07月21日 10:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:41
細い紐のかかった急登その1
トラロープのかかった急登その2
2014年07月21日 10:43撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 10:43
トラロープのかかった急登その2
仙台神室到着
2014年07月21日 10:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 10:55
仙台神室到着
ハマグリ山〜トンガリ山〜山形神室を歩いてきた稜線
2014年07月21日 11:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 11:21
ハマグリ山〜トンガリ山〜山形神室を歩いてきた稜線
雁戸山はガス靄がかかって見えそうで見えない
2014年07月21日 11:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:22
雁戸山はガス靄がかかって見えそうで見えない
すぐ北には盤司岩が見える
2014年07月21日 11:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:34
すぐ北には盤司岩が見える
大東岳と奥に面白山
2014年07月21日 11:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 11:34
大東岳と奥に面白山
急登のある糸岳と二口林道
2014年07月21日 11:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/21 11:34
急登のある糸岳と二口林道
面白山の向こうには黒伏高原の山々が控えている
2014年07月21日 11:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 11:34
面白山の向こうには黒伏高原の山々が控えている
二口山塊への縦走路
2014年07月21日 11:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/21 11:36
二口山塊への縦走路
下山開始
山形神室に戻ります
2014年07月21日 11:37撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 11:37
下山開始
山形神室に戻ります
緑の絨毯へ
2014年07月21日 11:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 11:41
緑の絨毯へ
どろどろの泥濘地には
2014年07月21日 12:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 12:04
どろどろの泥濘地には
タマガワホトトギスが咲いていました
2014年07月21日 12:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/21 12:04
タマガワホトトギスが咲いていました
変な突起物に憑かれた葉っぱ
2014年07月21日 12:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 12:16
変な突起物に憑かれた葉っぱ
エゾノヨツバムグラ
2014年07月21日 12:16撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 12:16
エゾノヨツバムグラ
ここのルートにはキソチドリたくさんあります
2014年07月21日 12:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 12:33
ここのルートにはキソチドリたくさんあります
東根市内かな?
良く晴れています
2014年07月21日 12:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:39
東根市内かな?
良く晴れています
オヤマソバと
2014年07月21日 12:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 12:45
オヤマソバと
ヤマハハコ
2014年07月21日 12:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 12:56
ヤマハハコ
ヤマハハコはこの真っ白な状態が素敵
2014年07月21日 12:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 12:57
ヤマハハコはこの真っ白な状態が素敵
タカネアオヤギソウ
2014年07月21日 13:01撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:01
タカネアオヤギソウ
クガイソウを抜けて
2014年07月21日 13:17撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:17
クガイソウを抜けて
花びらが渇いたタカネナデシコの場所に戻ってきました
2014年07月21日 13:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 13:18
花びらが渇いたタカネナデシコの場所に戻ってきました
ひらひらと舞っているよう
2014年07月21日 13:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 13:18
ひらひらと舞っているよう
コバノイチヤクソウ
2014年07月21日 13:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 13:28
コバノイチヤクソウ
ホタルサイコ
2014年07月21日 13:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:29
ホタルサイコ
また別の個所でカキラン!
2014年07月21日 13:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/21 13:29
また別の個所でカキラン!
面白い色合いです
2014年07月21日 13:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/21 13:29
面白い色合いです
再びガスに包まれる山
陽が射す場所は何だろう
仙人大滝の方向だけど
2014年07月21日 13:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:34
再びガスに包まれる山
陽が射す場所は何だろう
仙人大滝の方向だけど
洞窟のように見える
2014年07月21日 13:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:34
洞窟のように見える
ハマグリ山のオブジェ
2014年07月21日 13:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:35
ハマグリ山のオブジェ
弾け始めたヨツバヒヨドリ
2014年07月21日 13:37撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 13:37
弾け始めたヨツバヒヨドリ
瀧山が見える
2014年07月21日 13:38撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 13:38
瀧山が見える
ミヤマトウキ
2014年07月21日 13:58撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 13:58
ミヤマトウキ
慎ましやかに咲くホタルブクロ
その咲き方が好きだ〜!(^^)!
2014年07月21日 14:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 14:03
慎ましやかに咲くホタルブクロ
その咲き方が好きだ〜!(^^)!
笹谷峠が見えてきた
結構車が停まっている
2014年07月21日 14:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 14:05
笹谷峠が見えてきた
結構車が停まっている
オカトラノオ
2014年07月21日 14:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 14:05
オカトラノオ
これはクサボタン
2014年07月21日 14:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/21 14:07
これはクサボタン
ここで見られるとは面白い
2014年07月21日 14:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/21 14:07
ここで見られるとは面白い
ドロドロになった靴
6
ドロドロになった靴
再びガス靄に包まれる
お花に出会えて楽しい山歩きでした
\(^o^)/」
2014年07月21日 14:19撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 14:19
再びガス靄に包まれる
お花に出会えて楽しい山歩きでした
\(^o^)/」

感想

連休の前からお天気は不安定。
もともと3連休は所要があったので遠出はできないと諦めていたが
雨続きの寒い土日が続いて月曜はなんとかお天気が回復。
お花巡りできて遠出しないで適度に歩ける山…笹谷峠へと向かった。
ガスっていたものの、だんだんと雲が取れてきて山形神室〜仙台神室では晴天になる。
仙台神室から戻りつつ再びガスが山々を蔽い、雁戸山も蔵王方面も雲の中となった。

この時期の笹谷峠は初めてだったにもかかわらずたくさんの花に出会えた。
ヤマホタルブクロ、オカトラノオ、ハクサンフウロ、ヨツバヒヨドリ、オニシモツケ、
アカバナシモツケ、タカネアオヤギソウ、ノギラン、ノリウツギ、エゾアジサイ
タカネナデシコ、コバノイチヤクソウ、ミヤマトウキ、エゾニュウ…
嬉しい出会いはカキランだった。
この花、鬼首の人目のつかない場所に咲いているのを見た事がある。
こんな場所にしかも登山道に咲いているの〜\(^o^)/
テンションがアップして勢いで仙台神室まで行ってしまったよ〜(^^♪
それからクガイソウの素晴らしいこと!
グラデーションの聞いた花穂が風に揺れてゆらゆら〜とても綺麗でした。
それから
ハマグリ山の向こうの岩場で猿の群れを見た事。
初めて笹谷峠で猿を見た。赤ちゃん猿を抱いた母ザルも見られた。
もうイワカガミもハクサンチドリもない稜線歩きだったものの
山形神室〜仙台神室ではキソチドリが見られてまたまたテンションアップ。
どんな泥濘個所でどろどろになろうとも花との出会いには気にならない。
晴れた仙台神室から二口界隈を見下ろし、
大東岳〜糸岳を歩いた事を思い出し、線を繋ぎたい衝動に再び駆られる(-_-;)
膝の違和感はだいぶ薄らいできたとはいえ
無理はできないのでやはり下山するときに庇ってゆっくり下山。
カキランに出会えただけでもかなりの収穫を感じたこの日の山歩き。
温泉で汗流してまた今週も仕事頑張るぞーっ!と気合い入れました\(^o^)/

※行きも帰りも前後しながら歩いたヤマレコをご覧の山形の方
 間違った花の名前教えてしまってすみませんでした<(_ _)>




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

ゲスト
その節はどうも!
猿に恐れおののいていた者です…笑
クマの出没スポットや、沢山の植物のお名前、二口山塊の奥深さを親切に教えて頂き本当にありがとうございました!ちゃんとお礼も出来ずじまいでしたのでこの場をお借りして改めて笑
あの後、高山植物の本をゲットしました。この次またどこかでバッタリ会った時にはレベルアップしてるなと思っていただけるように勉強しておきますw
2014/7/24 9:01
dokkoishoさん✿
あの時はどうもお世話様でした<(_ _)> 
自信を持ってお花の名前を教えたつもりが、後で間違っていた事に気づいて赤面でした
立派なカメラに収められたお花や蝶たち、是非レコで紹介してくださいね
今週末予定の鳥海山、楽しんで来て下さいね〜
お連れ様も、まずは軽い湿原木道ハイキングから山の世界に再び呼び戻しましょう〜
2014/7/24 22:10
カキラン!
この山にカキランがある事は、ある本で知っていました
それでも時期がどうも会わなかったようで、今まで見た事がありません。
結構あるんですね
今週末は忙しいので、次の機会は来年ですかね。
良く覚えておきます
2014/7/24 17:39
yonejiyさん✿
本に載っているほど笹谷峠のカキランは有名だったんですか
最初見つけた時は、「ええ〜!?」と声を張り上げましたよ
我が家の庭にも友人からお裾分けしていただいたカキランがあったんですけど
2年間だけ花咲いてその後消滅してしまって寂しい思いをしていました。
やっぱり山で見るカキランは生き生きしています。
行きに見つけたカキラン、戻るときは見つけられませんでした。
盗られてしまったのかな…
来年も咲いて欲しい、そして来年会えますように
2014/7/24 22:16
こんばんは。
お猿さん、ちょっと見には愛嬌があるように思えますが、山で出会うとかなり怖かった記憶があります、私的には山で出会いたくないシリーズのナンバー2にランクしちゃいます、もちろん栄光のナンバーワンは熊さんですけど、後はスズメバチかな〜、イノシシも捨てがたいですね

梅雨時の泥濘はしかたが無いですが靴が汚れるのがちょっと嫌ですね、ただ、この間の尾瀬も思いっきり泥濘ってましたけれど、それ以上に道が川になっていたので靴が洗われて、下りてきたときには綺麗になってました、ちょっと得した気分

meikenさんも膝痛ですか、お大事にしてくださいね。
2014/7/24 21:23
MSFANさん✿
おサルさん家族、お母さんにしがみついた赤ちゃんサルや子供のサルを見られて
良かった〜なんて思っていましたよ
子供の頃、サルに噛まれた事があったこともすっかり忘れて…
登山口に泥汚れを落とす水場があればいいですよね。
百名山のようにはいかないか…
膝痛は5月下旬に痛めてからのものが徐々に良くなってきている状態です。
関節に気を使うお年頃ですから
2014/7/24 22:39
こんばんは☆
カキラン、見たい花ですね
でもほんと、不届き者に取られませんように!!!

サル軍団…囲まれたくないですね
小さい頃、日光のいろは坂で車に群がられたことありましたよ〜
妹が、バナナを食べていたんです
人慣れするのが良くないですね。
2014/7/24 21:29
Springさん✿
カキランは鬼首のとある場所で4年前に見た事がありました。
今年ワラビ採りついでに葉っぱがでているか確認しましたが
全然見つけれられませんでした
まさか笹谷峠にあるとは…このレコ見た人が花盗人にならなければいいですけど…
でもあの界隈はクマもサルもいらっしゃるので花盗りは難しいでしょうね〜。
Springさんも膝痛のようですね。
無理せず養生して、心地よく歩けるようになりたいですね
2014/7/24 22:47
お花がたくさん!!
近くなのにほんとに笹谷峠はこに道でいいのか?と戻ってきて
神室を眺めることさえできないでいます。
沢山の花 がさいているんですねーー。
もう少し涼しくなったら出かけれみようと思います。
2014/7/27 19:18
chiseさん✿
笹谷峠〜仙台神室、笹谷峠〜雁戸山は眺めを堪能できる近場のお気軽なコースです。
地図で確認してナビで誘導してもらえれば笹谷峠に着くはず。
まずは登山口にいけるかどうか、ですね
そして登山口から仙台神室まで行けなくても途中で引き返す事もできます。
稜線上はお花がいっぱいなので充分楽しめますよ
2014/7/28 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら