記録ID: 4825859
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁ヶ腹摺山
2022年10月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 325m
- 下り
- 306m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。頂上まで最後標高差80mくらいが急。鎖が設置されていた。あとはまさに「山歩き」の道。 |
その他周辺情報 | 温泉は前回休みだった天目山温泉へ。大峠から車で55分。 |
写真
感想
当初は牛奥雁ヶ腹摺山から小金沢山と考えていたが、火曜日(明後日)、仕事で山に登るので軽い山を選択。あと午前中に降りて温泉に入りたかった。
すこぶる展望が良い山。富士山好きにはいいでしょう。頂上から少し降りた岩場で南アルプス。雲で覆われ山座同定はならなかった。愛鷹山は見えました。紅葉は樹種によって。カエデも赤いのとまだ緑がありました。カラマツはまだ黄緑色。それと、雁ヶ腹摺山は植物が多様でいろいろ紹介されている資料にはそれが売りだとあった。特にミツバツツジが有名とか。次回は春から初夏に来てみよう。休日ということでたくさんの人があがってました。下山時すれ違った人20人以上。さて、温泉に入ります。AM11:45
編集19:50
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する