ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483193
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

【シロレコ07】難攻不落の要塞 月山富田城

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
2.9km
登り
165m
下り
153m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:54 登城口(御子守口)
10:09 山中鹿介幸盛像
10:16 花の壇
10:27 山中御殿跡
10:45 本丸跡
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往復】
JR) 米子駅〜安来駅 片道200円
イエローバス)安来駅〜市民病院前 片道200円
コース状況/
危険箇所等
■遺構
石垣(復元含む)、曲輪、堀切、井戸

■復元
櫓、石垣

■主な城主
尼子経久
堀尾吉晴

思ったより荒れていました。
ハグロトンボ。そない珍しくないけど、
たくさん飛んでいたので。
1
ハグロトンボ。そない珍しくないけど、
たくさん飛んでいたので。
月山富田城跡模型。
3
月山富田城跡模型。
御子守口から登城。
御子守口から登城。
ツユクサ。
ひたすら、石段をあがる。
有名な城と思っていたけど、あまり観光客がいない。
2
ひたすら、石段をあがる。
有名な城と思っていたけど、あまり観光客がいない。
太鼓壇
兵に支持するための太鼓がおいてあったのでそんな名前。
だだっ広い広場。ここに兵に招集したのであろう。
太鼓壇
兵に支持するための太鼓がおいてあったのでそんな名前。
だだっ広い広場。ここに兵に招集したのであろう。
有名な山中幸盛の像
1
有名な山中幸盛の像
私は七難八苦より七楽八幸を授かりたい。
3
私は七難八苦より七楽八幸を授かりたい。
サンダルでくるんじゃなかった。。
1
サンダルでくるんじゃなかった。。
ホタルブクロ。
昨日、大山に咲いていたやつよりも綺麗。
5
ホタルブクロ。
昨日、大山に咲いていたやつよりも綺麗。
花の壇には侍所が復元されている。
花の壇には侍所が復元されている。
中は。。
いろいろ突っ込む所があるね。
3
中は。。
いろいろ突っ込む所があるね。
堀切?
本丸のところに明らかな堀切があったけど、写真撮り忘れた。
堀切?
本丸のところに明らかな堀切があったけど、写真撮り忘れた。
復元石垣が
姿を出し始めて、御殿跡。
1
姿を出し始めて、御殿跡。
井戸も残っているで
井戸も残っているで
ワスレグサ?
やっぱり、サンダルでくるんじゃなかった。。
やっぱり、サンダルでくるんじゃなかった。。
堀尾勘解由のお墓とのこと
堀尾勘解由のお墓とのこと
暑いし、急やしバテてきた。
1
暑いし、急やしバテてきた。
三の丸に到着。
本丸に到着。
カエデの木が見事。
本丸に到着。
カエデの木が見事。
本丸からの眺望。
1
本丸からの眺望。
カワラナデシコ
本丸跡には神社があったのでお参り。
本丸跡には神社があったのでお参り。
この上が二の丸
ヨメナでしょうか?
1
ヨメナでしょうか?

感想

月山は月山でもこのサイトのユーザーさんがよく知っているそれではなく、島根県の月山です。

こちらは戦国時代に中国地方の覇者、尼子氏が居城にした広大な山城。1400年ごろに入城し、毛利氏にやぶれるまで180年間、尼子氏の盛衰を見届けた山。
歴史好きにはロマンが溢れる山です。

前置きはそれくらいにして、御子守口よりいざ登城。 思ったより、薮が多く、イライラします。 この城は日本百名城に選出されているので、観光資源としてきれいに整備されているはずって思い込み、サンダルばきやったのが過ちでした。
#昨日、大山で一日登山靴を履いていたので、足を休ませようとサンダルばきやったんですが。。
また、観光客もほとんどいなく私と同じような城好きと思われる方がちらほら散見される程度でした。

登城しはじめて、間もなく迎えてくれたのは尼子氏の盛衰を語る上ではずせない人物、山中鹿介幸盛の像。
三日月に向かって、「 願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と祈ったドMの麒麟児で有名ですね。
像を過ぎ、奥書院平を経ると今度は、花の壇と言うところに出てきます。二棟の侍所が復元されていますが、内部に記念撮影パネルがあったり、なぜか流し台が備わっていたりとなかなかシュール。
石垣と侍所を復元して、登山コースも整備してんのにこの人の少なさは
安来市の観光アピールが足らないのか?それとも一般的には山中鹿介の知名度が低いのか?

そんなことを考えながら、さらに進むと大手門跡、御殿跡。
かなり開けた所に出てきます。人を写すことなく広角な写真を撮ることができます。
そういう意味では観光アピール不足で助かっているのか。

こっから先は、更に急峻な石畳の道。サンダルばきなのを再度後悔。
我慢して登りきると「三の丸」「二の丸」「本丸」と郭が連なって。
大きな堀切も確認できた。
見晴らしよく、おそらく往時は見張り台もあったでしょう。

本丸には樹齢数百年はあろうカエデの木。
このカエデは尼子氏の盛衰をみてきたのやろうか??

少し休憩した後、本丸の神社でいろいろお願いして下山しました。

■山城攻めの履歴
01 高取城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-410526.html
02 小谷城(滋賀県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-408748.html
03 鬼ノ城(岡山県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348953.html
04 岐阜城(岐阜県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412035.html
05 岩村城(岐阜県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419488.html
06 米子城(鳥取県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482669.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

残ってますね
こういうちょっと知られていない城塞とか惹かれますね〜
マイナーな割には全然しっかり残ってますし充分楽しめます。
地元のこういうところを探すというのもまた遠征の楽しいところです。
2014/7/26 0:11
Re: 残ってますね
そうですねぇ。もともとこのような山城跡を訪れるのが好きで、
山歩きを始めることになったキッカケであります。

安来の方では、「山中鹿介幸盛を大河に!」なんて幟が
あがっていましたが、やっぱり一般的にはマイナー武将
なんでしょうねぇ?
2014/7/28 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら