ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4831930
全員に公開
ハイキング
比良山系

白滝山・比良岳・烏谷山・摺鉢山(比良のマイナーピークめぐり)

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
13.6km
登り
1,483m
下り
1,477m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:58
合計
5:53
8:37
6
8:43
8:43
40
9:23
9:23
42
10:05
10:07
33
10:40
10:41
9
10:50
10:51
23
11:14
11:46
32
12:18
12:20
3
12:23
12:25
6
12:31
12:31
13
12:44
12:51
16
13:07
13:07
38
13:45
13:48
6
13:54
13:54
5
13:59
13:59
4
14:03
14:04
13
14:17
14:24
6
14:30
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センター(坊村)駐車場
コース状況/
危険箇所等
明王谷林道〜おとわ池
今日は伊藤新道を行かずに、林道のヘアピン(地主神社上あたり)から尾根に取り付き直登(急登多し)。一般ルートではないが、テープ・マーキングがありルートを間違っていない安心感は得られる。(ただし現在地確認は怠らないこと)

おとわ池〜長池〜おとわ池〜白滝山
一般ルート。おとわ池〜長池間は似たよう丘を縫うようなルートで、マーキングを見失わないように注意。

白滝山〜夫婦滝
夫婦滝への正規ルートはおとわ池からとなっているが、おとわ池方面へ少し戻って、緩やかな谷を下って少しショートカットした。谷は倒木などで歩きにくいが危険個所は無かった。(テープの残骸があったのでかつては道だった?)

夫婦滝〜比良岳〜縦走路
比良岳への尾根の取り付きがポイント。分岐から打見山方面へ向かい、すぐの渡渉をしたところから取り付いた。末端は崖のような急傾斜だが、樹木を利用によじ登る。尾根がはっきりしてからは、急登ではあるが歩きやすくなり、テープ類も散見された。途中、小ピークで方向を転換しなければならないので要注意。比良岳〜縦走路はほぼ平坦で歩きやすい。

縦走路〜烏谷山〜摺鉢山〜牛コバ
烏谷山まで一般ルート。烏谷山〜摺鉢山〜牛コバも一般ルートではないが、マーキングは豊富でまあまあ歩きやすい。(何処で大橋からの道と合流したのか気が付かなかった)
尾根取り付き直後は結構な急坂。
2022年10月23日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 8:50
尾根取り付き直後は結構な急坂。
北山ピークいただき。
2022年10月23日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 9:23
北山ピークいただき。
900mを超えると、色づき始めた広葉樹が広がる。
2022年10月23日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:04
900mを超えると、色づき始めた広葉樹が広がる。
青空も出てきていい感じ。
2022年10月23日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:04
青空も出てきていい感じ。
おとわ池到着。
2022年10月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:07
おとわ池到着。
長池。(その1)
2022年10月23日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:22
長池。(その1)
長池。(その2)
2022年10月23日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:27
長池。(その2)
長池周囲の木々も色づいている。
2022年10月23日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:32
長池周囲の木々も色づいている。
おとわ池に戻ってきました。
2022年10月23日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:40
おとわ池に戻ってきました。
白滝山への登りにかかり、樹木の切れ間から蓬莱山を望む。ロープウェーの運転の音が良く聞こえた。
2022年10月23日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:43
白滝山への登りにかかり、樹木の切れ間から蓬莱山を望む。ロープウェーの運転の音が良く聞こえた。
赤く色づいたカエデ。
2022年10月23日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:46
赤く色づいたカエデ。
白滝山到着。樹林で展望なし。
2022年10月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:50
白滝山到着。樹林で展望なし。
倒木で埋まる谷を下る。
2022年10月23日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 11:01
倒木で埋まる谷を下る。
夫婦滝。
2022年10月23日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 11:19
夫婦滝。
渡渉。
2022年10月23日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 11:35
渡渉。
比良岳山頂。
2022年10月23日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:19
比良岳山頂。
比良岳山頂の色づいたブナ。
2022年10月23日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:19
比良岳山頂の色づいたブナ。
マムシグサの実?
2022年10月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:22
マムシグサの実?
縦走路より琵琶湖の展望。
2022年10月23日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:35
縦走路より琵琶湖の展望。
比良岳を振り返る。
2022年10月23日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:35
比良岳を振り返る。
烏谷山直下の黄葉。
2022年10月23日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:38
烏谷山直下の黄葉。
烏谷山山頂より、武奈ヶ岳・コヤマノ岳・堂満岳・釈迦岳の展望。
2022年10月23日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:45
烏谷山山頂より、武奈ヶ岳・コヤマノ岳・堂満岳・釈迦岳の展望。
振り返って、蓬莱山と打見山。
2022年10月23日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:45
振り返って、蓬莱山と打見山。
木々の間より、武奈ヶ岳とコヤマノ岳。
2022年10月23日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:55
木々の間より、武奈ヶ岳とコヤマノ岳。
烏谷山〜摺鉢山の尾根道。
2022年10月23日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:58
烏谷山〜摺鉢山の尾根道。
摺鉢山山頂。
2022年10月23日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 13:08
摺鉢山山頂。
林道に出た。
2022年10月23日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 13:48
林道に出た。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

今日は未明に結構雨が降っていて、朝起きた時もどんよりした空模様でやめとこうかと思っていたが、朝食を摂っているうちに晴れ間が広がって来たので、慌てて準備を整え出かけた。こんなことが出来るのも近場の比良のありがたさ。今日は武奈ヶ岳へは向かわずに、未踏のピーク(比良岳・摺鉢山)をめぐる静かな山歩き(坊村を除き出会った人は比良縦走路で2人のみ)。展望が開ける箇所はわずかでしたが、色づき始めた樹林に癒された山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

なかなか足跡少ないルート選びましたね(笑)
流石ですね!僕一人では難しいルートです。 紅葉も始まり山に行くのも楽しみな季節になりましたねー。
2022/10/23 21:50
紅葉最盛期に狙っていたのですが、今日にしちゃいました。暑い時期はオススメしません。
2022/10/23 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら