記録ID: 48351
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
青井岳
2009年10月10日(土) [日帰り]
tenmou
その他7人
- GPS
- 01:51
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 323m
- 下り
- 325m
コースタイム
9:19青井岳登山口 10:09山頂10:20 11:10〃登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 標識およびピンクのテープが張ってあり整備されている。 登山ポスト なし 下山後の温泉 青井岳温泉(旧国民宿舎)当日は利用せず。 |
写真
撮影機器:
感想
宮崎と都城を繋ぐ国道269号沿いにあるJRの駅「青井岳」。駅の近くにある、その名の低山に登ってみた。
何時も大抵は、自分一人で計画するのだが、今回は全く人任せ。こういうハイキングもたまにはいいものだ。
ちょうど宮崎と都城を分かつ山。山自体は、500m程度の山で、まだ紅葉もせず、山頂も見晴らしが良くなく平凡な山であったが、その後の「焼き肉カーニバル」で焼き肉を堪能できた。
http://miyakonojo.xsrv.jp/kanko/?page_id=15
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かごの中のきのこは、フサヒメホウキタケのようですね。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/fusa-himehoukitake-fungi.htm
私は食べませんが、食べる地方もあるようです。
ホウキタケの仲間は分類途上で、かなり危ないものもありますが、経験的に判別して食べている地域もあるのでしょう。
これを採集している様子は、初めて見ました。
tanigawaさん はじめまして
謎のキノコ、まさにリンクの種ですね。教えていただき大変ありがとうございます。
おばさん2人組もかなりの山の熟達者で、少しの時間で沢山例のキノコを収穫してましたよ。
湯がいて食べるのだとか、他にオバサンが何をしゃべっていたのか判りませんでした
私以外は、理解できたみたいですが
私も学生時代に初めて青森に行った時に
道を通りすがりのおばちゃんに聞いたのですが
全然、何を言ってるか判らなかったです。
鹿児島の時もそうでした。
日本も端に行くほど方言が凄いのかと思ったのですが
北海道は、ほぼ標準語なんですよね。
どうなってるのでしょうね。
tenmouさん、こんばんは。
はっはっは 。そうですよね〜。
その土地の言葉って慣れないと分からないですよね。
私もbelltakuさんと同じくだいぶ昔の話ですが、津軽に行ったとき道が分からなくなったので、近くの民家のおばあちゃんに道聞いたら、何言っているのかさっぱりわかりませんでしたよ。
私:「すみませーん、○○にはどうやって行けばいいですか?」
おばあちゃん:「ああ、△?л☆ж・・・」
こんな感じでした。
でも津軽弁ってフランス語に似てるってうわさですよね。なんでもフランス人と津軽の人は、みょーな親近感が持てるらしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する