記録ID: 4836357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
こだま登山部401回 秋の谷川岳 ゆっくり登山
2022年10月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 769m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:46
距離 6.4km
登り 772m
下り 835m
16:10
こだま登山部では、以下のような山行があります
お気軽にご参加ください
https://kodamatozan.com/date/
https://twitter.com/kodamatozan
ツイッターは実況中継、個人意見など。
お気軽にご参加ください
https://kodamatozan.com/date/
https://twitter.com/kodamatozan
ツイッターは実況中継、個人意見など。
天候 | 前日は霧雨 本日は晴れ 時々曇り 山頂気温2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前の晩から雨で雪となり、粉砂糖をまいたように山は白くなった 少なからず登山者はいて、歩くことで、登山道の雪は融けてなくなった 6本爪の軽アイゼンを持っていったが、使わず |
その他周辺情報 | 宿泊は土合山の家 お食事が家庭料理のようで美味しい ご飯もお味噌汁もおかわり自由 お味噌汁は特に美味しい お風呂は温泉 20時までだった 朝食にはコーヒー付き |
写真
撮影機器:
感想
こだま登山部401
ステップアップ 秋の谷川岳
221025
土合山の家に宿泊し、美味しい朝食をいただき、元気になり、お母さんと一緒の記念写真。
本日はお日柄も良く、無事谷川岳の登山を終えることができました。
雪がついているところもありますが、軽アイゼンなど着けずにすみましたので、良かったです。
一応ロープを出す準備はしておりましたが。
オキの耳も行きました。
山頂気温は2度でした。
エビの尻尾満喫です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する