記録ID: 483924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
暑さと虫に参った三峰山〜学能堂山
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:26
距離 23.0km
登り 1,483m
下り 1,489m
06:00 みつえ青少年旅行村駐車場出発
06:30 不動滝登山口
07:45 八丁平
07:53 三峰山山頂(休憩)
10:05 小須磨峠
10:58 学能堂山(昼食)
13:11 杉平登山口
14:25 みつえ青少年旅行村駐車場到着
06:30 不動滝登山口
07:45 八丁平
07:53 三峰山山頂(休憩)
10:05 小須磨峠
10:58 学能堂山(昼食)
13:11 杉平登山口
14:25 みつえ青少年旅行村駐車場到着
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●みつえ青少年旅行村駐車場〜不動滝登山口 アスファルトの林道で登山口にはトイレも有ります 冬に比べて綺麗になってました ●不動滝登山口〜三峰山山頂 手入れのされた登山道で危険個所はありません 道迷いも無いでしょう ●三峰山山頂〜小須磨峠 三峰山山頂から少しの間は激下りも有りますが 危険な所は無いとおもいます 道迷いは前に比べて踏み跡も明瞭になってますし テープも増えているように思います ただ、尾根を右折する所も有りますので 少し注意が必要だと思います ●小須磨峠〜学能堂山 きつい登りも有りますが危険個所はありません 道迷いも一部テープは薄いですが 踏み跡が明瞭なので道迷いも無いでしょう ●学能堂山〜杉平登山口 激下り倒木等注意する所も有りますが 危険個所はないでしょう テープもふんだんに有り道迷いも無いでしょう |
写真
撮影機器:
感想
杉平登山口に自転車をデポし、
三峰山から学能堂山を周回して来ました。
なので登山道は14.5キロ程です。
結局、暑さと虫に参った登山でした。
特に三峰山頂上より北尾根の途中まで、
すごい虫の量で、立ち止まる事も出来ない位でした。
アップダウンも結構有ったのと、
暑さも半端無くて、2.5L持って行った、
飲料水は飲み干し、久しぶりに最後は、
ヘロヘロになって駐車場に辿りついた感じでした。
自転車の帰り道、ほぼ登りばかりだったのと、
炎天だったためか、軽い熱中症みたいで、
両足が痙攣してしまい、結局自転車に乗ったのは、
半分ぐらい・・・・結局自転車部分が一番大変でした。
う〜ん、暑い日の低山は少しユルイ感じにしようと、
思った次第です。
今日も登山者の人にはお逢いしませんでした。
登山を始める時間も有るのと思いますが、
三峰山方面、4連ちゃんで何方ともお逢いせず・・・
読んで頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する