記録ID: 48416
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長男&次男と日和田山、高指山
2009年10月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:45
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 306m
- 下り
- 293m
コースタイム
日和田山登山口(08:05)⇒(08:49)金刀比羅神社(08:55)⇒(09:09)日和田山(09:25)
⇒(09:59)高指山(10:24)⇒(11:04)金刀比羅神社(11:23)
⇒(11:50)日和田山登山口
⇒(09:59)高指山(10:24)⇒(11:04)金刀比羅神社(11:23)
⇒(11:50)日和田山登山口
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
日和田山の頂上近くだけ気をつければ、、、 小さい子でも問題ないです。 |
写真
感想
次男の二回戦。
前回のハイキングが楽しかったらしく、、、
また連れて行けとうるさかったので行ってきました。
まぁ、嬉しい悲鳴ってヤツですけど。
長男も次男もよく歩きました。
帰宅後、、、
「たのしかったぁ。また行きたい。」
とのこと。
良い感じで洗脳できてます。。。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e809127.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
koujouchouさん、こんばんは。
いい寝顔ですねぇ〜
良く歩き、良く食べ?、良く寝る子は
とても良い子に育ちますよ
先日行かれた白根山・赤城山も拝見させて
頂きました。ホームページも。
良い山歩きが多いのでとても参考になります。
>いい寝顔ですねぇ〜
山に連れて行って、、、
帰りの車で爆睡している姿を見ると、、、
なんというか、ヲヤジ的な満足感を感じてしまいます。
つい写真を撮ってしまいますねぇ。。。
>良い山歩きが多いのでとても参考になります。
あいや。。。とんでもない。。。
高山から低山まで、なんというか悪食と申しましょうか。。。
山ならなんでも良いと言いますか。。。
ありがとうございます。
koujouchouさん、初めましてsumikoです。よろしくお願いします。
お子さんの方から、連れてって〜なんて、頼まれちゃったら、行っちゃいますよね。
お母さん手作りのお弁当は最高ですね!
拝見している私まで幸せにさせてくれる、2人のお子さんの表情は、息子の幼い頃を思いださせてくれました。
子連れの外出は親としては少々疲れますが、楽しんでいる様子や、寝顔はたまりませんね。
お父さんとしては近い将来、3人のお子さんを連れての
ハイキングに大変でしょうが、幸せも3倍!
私は拝見するのを楽しみにしています。
Koujouchou さま
子供の無防備(親の前だから安心しきっている)な状態(特に寝顔)って、ジーーンって来ますね
「守らねば」ってな感情がふつふつ湧いてきますよね。
一番強いのは「愛」、「怒り」より勝ると思っています。
誰かを守らねばっていう感情ってエネルギー凄いですよね。
これからも様々楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
>連れてって〜なんて、頼まれちゃったら、行っちゃいますよね。
やぁ〜。ホントに。
絶好の登山日和だったので、、、
一人でガッツリ行ってこようかと思っていたんですが、、、
二人から攻撃を受けたので、子連れ登山になってしまいました。
>お父さんとしては近い将来、3人のお子さんを連れての
三男も歩けるようになったら、、、
嫁も一緒に来られるので、逆に負担は減りそうです。
嫁は体力あるんでワタクシが心配する必要はないですし。
>私は拝見するのを楽しみにしています。
こちらこそ、今後ともヨロシクです。m(_ _)m
>誰かを守らねばっていう感情ってエネルギー凄いですよね。
ホントですよねぇ。
なんというか、、、
子供が生まれた時に、、、
ワタクシの攻撃的?な性格が少しは落ち着くのかなぁ〜
なんて思ってたんですが、守るものができると、、、
逆にもっと強くなければならないと想うのか、、、
さらに攻撃的?な性格が増した気がしますデス。。。
まぁ、ヤツラがでかくなったら、、、
逆に守って欲しいと思ったりして。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する