記録ID: 484865
全員に公開
沢登り
大峰山脈
下多古川本谷
2014年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:09
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
9:00駐車場-11:30琵琶滝12:30-13:00駐車場
天候 | 晴れ時々曇り、下山後に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
沢装備一式
|
---|---|
共同装備 |
ロープ30m
|
感想
近畿の北部の天気予報が悪かったので、南部(大峰)方面で易しそうな下多古川本谷へ行ってきました。
林道終点の駐車場は広くたくさん止めれそうです。
登山道に涸沢があり、そこから左下へ少し降りたところの標高707m付近から入渓しました。
1級の沢ですので沢登りとしては、危険なところもなく、所々巻くことにより問題なく登れました。初心者でも楽しむことができる沢です。
今回は午後の天気予報が悪いので琵琶滝までで打ちきりました。
琵琶滝の下に梯子状の階段があり、そこを登るとやや不鮮明な道に出ます。そのまま進むと滝見台に出て、そこから踏まれた道に出ますので問題なく下山できると思います。
下山後に雨が降ったので今回は計算通りです。
猛暑のおかげで水の温度もちょうどよく気持ちよかったです。
他に1パーティだけでゆっくりと登ることができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する