記録ID: 4849701
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三方分山-五湖山
2022年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 695m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 晴れ。稜線上の風は冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湖畔の広場に駐車。 広場に下りる時は低床の車だと擦ると思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三方分山へは道は明瞭。分岐から山頂へは所により崩落箇所ありトラロープが張られている。また道幅が狭く急斜面のとこがあり。パノラマ台へ周回なら良いがピストンなら下りは気をつけた方がいい。 五湖山へは道は分かるが歩いてる人は少ない印象。ちょいと岩場や足場の狭い急斜面、ザレ、藪漕ぎあり。山頂手前はバラ科の植物がちらほらありケガに注意した。王岳までのピストンを計画してたがやる気無くなって五湖山以降の道は分からない。 |
その他周辺情報 | 直帰したので何処にも寄らず。 |
写真
感想
天気も良く、トレーニングのための山行。
甲府名山と山梨百名山の三方分山と王岳、甲府名山の五湖山のピークハントを目標に計画。
三方分山は楽に踏破。週末なのでハイカーが多い。
五湖山は歩いている人が少ないよう。危険箇所にはトラロープがある。やや古いが…。
なんだかんだで五湖山まででなんか疲れてしまい、王岳まで行ってピストンで帰るのが億劫になってしまい、ここまでとした。
トレラン大会まで近いのにこんなメンタルでやっていけるか不安だ。
追記。ゴールが五湖山になっとる!💦ちゃんと登山口まで下りて終了したはずが…(⌒-⌒; )あれれ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する