桧原公園から三角点周り(知多本宮山・高砂山)※愛知県常滑市
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 382m
- 下り
- 372m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【まとめ】
桧原公園を起点に三角点を3点周った。
展望ポイントは各所にあり、大体海(西)側方面を見通す感じ。
色々寄り道や回り道をしたが、道中、山では無い普通の道で、結構な藪が度々出現し、大変だった。
【桧原公園】
敷地が広く、色々なルートがある。尾根ルートや小径ルートなどあり。
アスファルトやコンクリートで舗装されていないのが、とても良い。整備された低山を歩いている気分になる。
展望台はほぼ360度見渡せ、景色が良い。
【高砂山(高砂山公園)】
展望台がある小さな公園と思っていたが、しっかりした林間コース(遊歩道)が山頂から南方向にあった。
林間コースは三角点を経由して、高砂山周辺をぐるっと回るようになっている。
展望台からはセントレア方面が良く見える。
【知多本宮山】
正面階段〜展望台〜山頂は、特に問題なく、すぐに登れると思う。
上記以外のルート部分は、引っ付き虫や蜘蛛の巣に結構苦しめられる。特に北側の道は結構荒れていたし、最北部では藪で道がなくなっていた。
展望台からの見晴らしは良い。
【西阿野四等三角点】
配水施設の裏から、雑木林の中に入れる。地図上の位置まで行ったが見つからず。施設内かも。(別の石標はあった。)
三角点から先も進めたが、すぐに道は無くなる。道が無くなった後も行ける所まで進むが、最終的に藪に阻まれ引き返す。
桧原公園付近に抜けるまでは、林道のような道が続く。
眺望は全く無い。
【その他立ち寄り場所】
[尾張多賀神社]
駐車場前に直売所&食事処があり、ワンニャンコンビYouTuberがいる。
[愛知用水沿いの道]
雑草が伸びすぎて藪化したいる所が多い。Googlemapで案内されるのに通れない。
[芦狭間橋]
「味覚の道」のかなり上を横切っており、周りに障害物がないので景色が良い。
[檜原井山地区]
TOTO工場の東側に小道を見つけて入る。出口(元の道への合流地点)付近は、多少の藪漕ぎが発生。特に何もなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する