ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4859046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

夏油三山 さぁ〜〜、どっち! 経塚山 牛形山

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:36
距離
23.3km
登り
2,080m
下り
2,064m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:22
合計
9:33
6:57
15
7:12
7:12
25
7:37
7:39
4
7:43
7:44
54
8:38
8:38
7
8:45
8:46
42
9:28
9:29
44
10:13
10:13
6
10:19
10:19
55
11:14
11:14
4
11:18
11:20
27
11:47
11:52
69
13:01
13:01
12
13:13
13:13
15
13:28
13:31
15
13:46
13:46
29
14:15
14:21
29
14:50
14:50
46
15:36
15:36
41
16:17
16:18
12
16:30
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 何とか最後まで持つかなーと思ったけど、最後降られた〜〜
気温:スタート、ゴール 8℃
ひなた 12℃ (ポカポカ)
山頂稜線部 5℃ (超寒冷強風であっちゅー間に冷凍シシャモ状態!)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R107 錦秋湖通行止め、11/30 に解除だそうです。
それに伴って北上西〜湯田ICの無料措置も同日終了。
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2022/1024/00011908.html

今回は夏油温泉の共同無料Pを利用したけど、経塚山だけであれば2合目の渡渉点近くまで車で行ける(P5台)。牛形山周回であれば下山口の丸子峠入口付近に停めるのもありか(P10台)。
コース状況/
危険箇所等
全般的にアップダウンも多く、狭い足場、トラバース、ザレたロープ場、岩場などもある本格的な登山道。あまりお気楽ピクニックな感じでは無いです。(経塚山、牛形山とも)
その他周辺情報 電波状況:docomo 82% / au 67% / softbank 56%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=SEiMlom7Qh
実は2度目の夏油温泉。数週間前に雨で山行キャンセルして以来です。今日こそ登るぞー。
2022年10月30日 06:54撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 6:54
実は2度目の夏油温泉。数週間前に雨で山行キャンセルして以来です。今日こそ登るぞー。
フムフム、牛形山、経塚山、駒ヶ岳を総称して夏油三山と言うのですね。
2022年10月30日 06:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/30 6:58
フムフム、牛形山、経塚山、駒ヶ岳を総称して夏油三山と言うのですね。
この辺り (だけ) は紅葉真っ盛り。
2022年10月30日 07:09撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
8
10/30 7:09
この辺り (だけ) は紅葉真っ盛り。
テクテク歩いてまずは経塚山との分岐に着きました。
2022年10月30日 07:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:11
テクテク歩いてまずは経塚山との分岐に着きました。
もちろん計画では右の牛形山方面ですが、何か心に引っかかるものが、、、
2022年10月30日 07:12撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:12
もちろん計画では右の牛形山方面ですが、何か心に引っかかるものが、、、
え、、そっち??そちらはずいぶんと数字が大きいように見えますが、、マジで言ってます?
2022年10月30日 07:12撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:12
え、、そっち??そちらはずいぶんと数字が大きいように見えますが、、マジで言ってます?
あー、ダメだ、こうなると思考回路が働かない。あとは野となれ山となれ。
2022年10月30日 07:12撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:12
あー、ダメだ、こうなると思考回路が働かない。あとは野となれ山となれ。
あー天気いいなー。
2022年10月30日 07:19撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
10/30 7:19
あー天気いいなー。
林道歩き25分で分岐に到着。ここから下の沢へと降りていきます。
2022年10月30日 07:37撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:37
林道歩き25分で分岐に到着。ここから下の沢へと降りていきます。
と、ピカピカの橋が見えてきた。
2022年10月30日 07:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:40
と、ピカピカの橋が見えてきた。
平成26年春に崩落して今年ようやく再建されたという橋。ただ業者による施工は終わっているけど完成検査がまだということで公式には通行止め扱いだ、とたまたま居合わせた人に聞いた。
2022年10月30日 07:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
10/30 7:41
平成26年春に崩落して今年ようやく再建されたという橋。ただ業者による施工は終わっているけど完成検査がまだということで公式には通行止め扱いだ、とたまたま居合わせた人に聞いた。
ただ下を見ても渡れなそうだし、かと言ってダメなものはダメだし、、困ったな。
2022年10月30日 07:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:42
ただ下を見ても渡れなそうだし、かと言ってダメなものはダメだし、、困ったな。
「助けて〜ドラえも〜ん!」と叫んで、タケコプターで対岸まで運んでもらいました。(という事にしておいてください、、m(_)m)
2022年10月30日 07:44撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
10/30 7:44
「助けて〜ドラえも〜ん!」と叫んで、タケコプターで対岸まで運んでもらいました。(という事にしておいてください、、m(_)m)
直後にある岩場。かなり斜度あります。
2022年10月30日 07:44撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
10/30 7:44
直後にある岩場。かなり斜度あります。
そこから稜線までも急登の連続。
2022年10月30日 07:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:49
そこから稜線までも急登の連続。
2022年10月30日 08:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/30 8:22
おぉ〜、葉っぱが無いから山頂部まる見え。
2022年10月30日 08:33撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/30 8:33
おぉ〜、葉っぱが無いから山頂部まる見え。
「お坪の松」のあたり。日本庭園風。
2022年10月30日 08:45撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:45
「お坪の松」のあたり。日本庭園風。
8合目の笹原に着いたら、一気に眺望が開けた!
2022年10月30日 09:03撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
10/30 9:03
8合目の笹原に着いたら、一気に眺望が開けた!
「日本三大散居集落」の胆沢平野がとっても良く見える。奥は室根山かな。
2022年10月30日 09:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
10/30 9:03
「日本三大散居集落」の胆沢平野がとっても良く見える。奥は室根山かな。
山頂が近づくとさらに荒々しい一面が。表情豊かな登山道ですね。
2022年10月30日 09:08撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
10/30 9:08
山頂が近づくとさらに荒々しい一面が。表情豊かな登山道ですね。
焼石も見えてきたし!すげー景色!
2022年10月30日 09:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
10/30 9:23
焼石も見えてきたし!すげー景色!
そして、経塚山登頂!360度の展望は素晴らしいけど、、、とにかく寒いっ!
2022年10月30日 09:28撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
10/30 9:28
そして、経塚山登頂!360度の展望は素晴らしいけど、、、とにかく寒いっ!
あっという間に冷凍ミカンになっちゃいそうだったので、写真だけ撮ってソッコー退散。
2022年10月30日 09:28撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
10/30 9:28
あっという間に冷凍ミカンになっちゃいそうだったので、写真だけ撮ってソッコー退散。
はぁ、落ち着く〜。この辺でようやく休憩。正面は同じ夏油三山の駒ヶ岳。
2022年10月30日 09:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
10/30 9:40
はぁ、落ち着く〜。この辺でようやく休憩。正面は同じ夏油三山の駒ヶ岳。
下山途中から対岸の牛形山。はぁ、登り返しキツそ。
2022年10月30日 10:59撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:59
下山途中から対岸の牛形山。はぁ、登り返しキツそ。
というわけで再び朝の分岐に戻って来た。さぁ〜〜、今度はどっち!
2022年10月30日 11:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:47
というわけで再び朝の分岐に戻って来た。さぁ〜〜、今度はどっち!
って聞くまでも無く、今度こそ牛形山にね。既に時間もお昼近く。
2022年10月30日 11:48撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:48
って聞くまでも無く、今度こそ牛形山にね。既に時間もお昼近く。
すると直後に降りて来た方に声を掛けられた。「(メ▼_▼) 今から?」「 (メ▼_▼) 山頂まで?」
2022年10月30日 11:56撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
5
10/30 11:56
すると直後に降りて来た方に声を掛けられた。「(メ▼_▼) 今から?」「 (メ▼_▼) 山頂まで?」
いや、この状態でとても「周回予定です」なんて答えられませんでした。だってザックには「自然観察指導員」の腕章が燦然と光り輝いてたし、、、
2022年10月30日 12:31撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
10/30 12:31
いや、この状態でとても「周回予定です」なんて答えられませんでした。だってザックには「自然観察指導員」の腕章が燦然と光り輝いてたし、、、
まぁ、出来るだけ急ぎましょう。すこし天気も悪くなってきた。
2022年10月30日 13:02撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 13:02
まぁ、出来るだけ急ぎましょう。すこし天気も悪くなってきた。
八合目分岐から山頂方向へ。
2022年10月30日 13:13撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/30 13:13
八合目分岐から山頂方向へ。
ザレたロープ場などを慎重にクリアして、
2022年10月30日 13:20撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 13:20
ザレたロープ場などを慎重にクリアして、
ようやく本日のメイン、牛形山に登頂!
2022年10月30日 13:31撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
10/30 13:31
ようやく本日のメイン、牛形山に登頂!
正面には先ほど登った経塚山。貫禄ある山だな〜。
2022年10月30日 13:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
10/30 13:29
正面には先ほど登った経塚山。貫禄ある山だな〜。
そして背後には周回予定の縦走路。まだ遠いす。
2022年10月30日 13:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
5
10/30 13:36
そして背後には周回予定の縦走路。まだ遠いす。
さ、グイグイ行きますよ。
2022年10月30日 14:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8
10/30 14:04
さ、グイグイ行きますよ。
まず白っこ森登頂!
2022年10月30日 14:15撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:15
まず白っこ森登頂!
え、虹?マジで? ということは、天気は、、、
2022年10月30日 14:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
10/30 14:34
え、虹?マジで? ということは、天気は、、、
あ〜、やっぱ降って来た〜。
2022年10月30日 14:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:47
あ〜、やっぱ降って来た〜。
続いて鷲ヶ森山も登頂!
2022年10月30日 14:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 14:51
続いて鷲ヶ森山も登頂!
丸子峠からの下りは、急ぎつつ、慎重に、滑らないように。
2022年10月30日 15:37撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
10/30 15:37
丸子峠からの下りは、急ぎつつ、慎重に、滑らないように。
げざーん。何とか日没にも間にあった。
2022年10月30日 16:17撮影 by  702SO, Sony
3
10/30 16:17
げざーん。何とか日没にも間にあった。
あとはロードを少し歩いて、無事周回ゴールです。
2022年10月30日 16:28撮影 by  702SO, Sony
1
10/30 16:28
あとはロードを少し歩いて、無事周回ゴールです。

感想

今回も東北百名山の未踏峰を求めて、一路、夏油温泉へ。

元々は牛形山周回だけの予定だったけど、トータル10km程度だし、何か午前中には終わっちゃいそうだな〜、ちょっと物足りないな〜、せっかく来たから何かもう一個くらいどこか登りたいな〜〜なんて考えながら登り始めたところで、運命の分岐が。

経塚山往復13km。え、これ行く? マジで言ってる?ちょっと寄り道のレベルじゃないよね?メインとサブの割合おかしくない?仙台の初売りの茶箱か?

さぁ〜〜、どっち!

と頭では考えつつ、もうこの時点で冷静な判断など出来るわけも無く、体が勝手に経塚山方面へと(笑)。というわけでトータル20数kmのロングトレイルとなりました。久々にちょっとハードな山行だったなぁ。変態ではないつもりなんだけどなぁ、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

herozoさん

変態ではなく…
超変態だと私は思うのです🥺

体にターボエンジンでも搭載してるのですか?凄すぎます!
2022/10/31 23:07
kooz0706さん、どもす。いやぁ、自分なんてまだまだと言いつつ、言われて内心少し嬉しかったりして。(笑)

でもヤマレコって基本"中高年"が多いから、体の不調を抱えつつ登ってる方も多いじゃないですか。中には不治の病と闘いながらそれでも山頂を目指す方とかも。そういう方々を見てると、今のところ大きな不調も無く登りたい山に登りたいように登れているこの状態は本当にありがたいな〜と心から感謝したりもします。ま、自分もいつかは行く道なんでしょうけどね。その日までは。

さて、今週末は前々から予定してた、待ちに待った四連休!世間様は平日ですがサラリーマンには"年休"というものがあるのだ!というわけでまた色々とお世話になると思います。どうぞ宜しくです。
2022/11/1 7:41
お疲れさまです。山も冬間近ですね。
わたしだったら牛形山じゃなく、山形牛の芋煮会の方に行くかな?(笑)
2022/11/1 5:09
fleshpotさん、何をおっしゃいますか。同類ですよ、同類。

この山域は今まで焼石岳を秋田県側から歩いただけであまり経験が無かったのですが、経塚山から見た焼石岳までの稜線は何とも雄大で「行きて〜」と思ってしまいました。焼石から夏油三山まで含めると何とも歩きごたえのある巨大山塊なんですね。

宿題を一つ終えたと思ったらすぐにまた一つ増える、エンドレスな登山沼。(笑)
2022/11/1 7:49
周回お疲れ様でした。
竣工検査前ですよッ!しかたないなぁ…
渡り初めおめでとう?️
いつ行けるか?お気に入りしました❤️
2022/11/1 6:19
あー、ごめんちゃい。一人だったら下に降りてたかもしれないけど、居合わせた人が「汚さなければ大丈夫」と仰ってたので、つい、、。ただ過去レコを見ると残念ながら渡り初めでも無かったみたいですが。

経塚山の登山道はイイですね〜。最初から最後まで色んな表情があって。特に八合目〜九合目あたりで視界がパッと開けて雄大な景色が見れたり、また山頂からの焼石もサイコーでした。橋の正式開通でまたいろんな人に楽しんでもらえると良いですね。
2022/11/1 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら