記録ID: 4862792
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
旅行支援で徳澤ロッヂへ リハビリのつもりがトレーニング?
2022年10月31日(月) ~
2022年11月01日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypfad834c0ef823bb.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 116m
- 下り
- 128m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:16
距離 12.7km
登り 133m
下り 53m
15:17
天候 | 10月31日 (月曜日) 快晴 11月1日 (火曜日) 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡から上高地バス 片道 1300円 帰りは交通クーポン1000円があると思ったら、早々に失くなり終了してたので、帰りは旅行クーポンで購入 往復だと2400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます |
その他周辺情報 | 登山後、旅行支援利用にて徳沢ロッヂ和室宿泊 2人で22000円 クーポン6000円 木曽福島道の駅 |
写真
感想
腰椎椎間板ヘルニアになって痛み止めを飲んでいる夫。山は登れないし、重い荷物は持てないけど、歩く事は出来るとのこと。以前から行きたかった徳沢ロッヂにリハビリ兼ねて行くことになりました。一週間前までは痛くて左足がしびれていたのに、何だか今日は調子がよいと。私の方が荷物が重いとはいえ、付いて行くのに精一杯。写真撮るたびに私はおいていかれました。リハビリのつもりが私のトレーニング?
でも、バスで大正池で降りて歩いて正解でした。焼岳もきれいに見えて良かったです。
徳沢ロッヂは11名しか泊まっていなく、のんびり過ごすことがてきました。1日は朝上高地に向かおうとしたら、雨が〜。予報は昼からだったのですが。小雨だったので傘で上高地までいきました。夫は体調も気分も良くなったようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する