ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4864525
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地散策他

2022年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:28
距離
2.7km
登り
16m
下り
4m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:42
休憩
0:46
合計
1:28
天候 早朝から晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大正池バス停から徒歩で宿泊地。帰りは、上高地バスターミナルから。
コース状況/
危険箇所等
早朝の凍結もなく、安全に歩けた。
「中津川駅」車窓からの「恵那山」。朝方は東海地方は暗く曇っていた。
2022年10月31日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 9:49
「中津川駅」車窓からの「恵那山」。朝方は東海地方は暗く曇っていた。
「十二兼駅」付近から北方向。左奥北西方面は、「阿寺渓谷」。この辺りでは晴れて来た。
2022年10月31日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 10:27
「十二兼駅」付近から北方向。左奥北西方面は、「阿寺渓谷」。この辺りでは晴れて来た。
「木曾福島駅」。奥に行ったことのある「城山」。近くの山が高すぎて、「御嶽山」は見えない。国道19号線から「中央アルプス」の見える所がある。JRからも右方向を気を付けていれば、見える筈。快晴になってきた。
2022年10月31日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 11:07
「木曾福島駅」。奥に行ったことのある「城山」。近くの山が高すぎて、「御嶽山」は見えない。国道19号線から「中央アルプス」の見える所がある。JRからも右方向を気を付けていれば、見える筈。快晴になってきた。
「松本駅」を背に東へ歩き出す。正面奥は、「王ケ頭」。
2022年10月31日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:27
「松本駅」を背に東へ歩き出す。正面奥は、「王ケ頭」。
松本市美術館。同市生まれの「草間彌生」に関する展示があるのでは。3日目も残念ながら時間がなかった。
2022年10月31日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:45
松本市美術館。同市生まれの「草間彌生」に関する展示があるのでは。3日目も残念ながら時間がなかった。
紅葉の山腹。
2022年10月31日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:48
紅葉の山腹。
「王ケ頭」がアップで見えて来た。
2022年10月31日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:49
「王ケ頭」がアップで見えて来た。
「あがたの森」入り口。
2022年10月31日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:51
「あがたの森」入り口。
「旧制高等学校記念館」等は、月曜休館。
2022年10月31日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:53
「旧制高等学校記念館」等は、月曜休館。
「あがたの森公園」。
2022年10月31日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:57
「あがたの森公園」。
「ドウダンツツジ」。
2022年10月31日 12:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 12:59
「ドウダンツツジ」。
2022年10月31日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:00
「全景」。紅葉きれいでした。
2022年10月31日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:00
「全景」。紅葉きれいでした。
右は「王ケ頭」。左は手前にあるから「持越山」か。
2022年10月31日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:03
右は「王ケ頭」。左は手前にあるから「持越山」か。
昼食中。
2022年10月31日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:04
昼食中。
ルートを変えて駅に向かう。市内の高い建物が邪魔しない所からは、「北アルプス」よく見えていた。三角形の尖った山は、「常念岳」でよいのかな。
2022年10月31日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:15
ルートを変えて駅に向かう。市内の高い建物が邪魔しない所からは、「北アルプス」よく見えていた。三角形の尖った山は、「常念岳」でよいのかな。
「旧念来寺鐘楼」。立ち寄り。
2022年10月31日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:28
「旧念来寺鐘楼」。立ち寄り。
「女鳥羽川」に沿って歩く。
2022年10月31日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:31
「女鳥羽川」に沿って歩く。
「一ッ橋」。
2022年10月31日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:37
「一ッ橋」。
ナワテ通(かえるの街)。
2022年10月31日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:37
ナワテ通(かえるの街)。
ここは観光客多い。
2022年10月31日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:38
ここは観光客多い。
「四柱神社」。
2022年10月31日 13:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:43
「四柱神社」。
「中の橋(たいこ橋)」を見て、松本駅へ。
2022年10月31日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 13:44
「中の橋(たいこ橋)」を見て、松本駅へ。
皆と合流して、「碌山美術館」へ。中の有名な彫刻も撮影可であったが、掲載は止め。
2022年10月31日 15:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 15:20
皆と合流して、「碌山美術館」へ。中の有名な彫刻も撮影可であったが、掲載は止め。
「穂高神社」。駐車場は、昔置いたことのある登山者駐車場。
2022年10月31日 16:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/31 16:11
「穂高神社」。駐車場は、昔置いたことのある登山者駐車場。
2日目。「松本城」。小雨降り続く。
2022年11月01日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 10:46
2日目。「松本城」。小雨降り続く。
2022年11月01日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 10:47
昼前は丁度混む時間帯で、入場30分待ち。入ってみて、下を見たら行列なし。
2022年11月01日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 10:54
昼前は丁度混む時間帯で、入場30分待ち。入ってみて、下を見たら行列なし。
城内から。
2022年11月01日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 11:37
城内から。
上高地の宿の部屋から南東方面の眺め。「霞沢岳」が見えているはず。
2022年11月01日 16:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 16:22
上高地の宿の部屋から南東方面の眺め。「霞沢岳」が見えているはず。
小雨は降っているが、山の輪郭が見えている。
2022年11月01日 16:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 16:23
小雨は降っているが、山の輪郭が見えている。
2022年11月01日 16:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 16:24
今朝からの雨が尾根では雪になっている。
2022年11月01日 16:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 16:25
今朝からの雨が尾根では雪になっている。
こちらは北東方面の眺め。「明神岳」辺り。
2022年11月01日 16:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/1 16:25
こちらは北東方面の眺め。「明神岳」辺り。
3日目朝。朝日が当たっている。
2022年11月02日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 6:50
3日目朝。朝日が当たっている。
2022年11月02日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 6:50
2022年11月02日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 6:50
遊歩道を歩きはじめる。
2022年11月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:38
遊歩道を歩きはじめる。
2022年11月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:38
2022年11月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:38
後ろには「焼岳」。
2022年11月02日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:39
後ろには「焼岳」。
2022年11月02日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:41
「ウェストン碑」。
2022年11月02日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:42
「ウェストン碑」。
後ろに「乗鞍岳」。
2022年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:45
後ろに「乗鞍岳」。
「明神岳」。
2022年11月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:45
「明神岳」。
木道の道は滑りそうで避けた。
2022年11月02日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:49
木道の道は滑りそうで避けた。
「焼岳」。
2022年11月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:53
「焼岳」。
アップ。
2022年11月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:54
アップ。
振り返って遊歩道。
2022年11月02日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:58
振り返って遊歩道。
東からの逆光で、歩道傍の樹の影から撮る。地図で調べると右側が「霞沢岳」(2645m)になる。
2022年11月02日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:59
東からの逆光で、歩道傍の樹の影から撮る。地図で調べると右側が「霞沢岳」(2645m)になる。
同じく。地図で調べると左側に見えるのは「六百山」(2450m)となるが、右の山より高いので「霞沢岳」(2645m)ではないのか。
2022年11月02日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:59
同じく。地図で調べると左側に見えるのは「六百山」(2450m)となるが、右の山より高いので「霞沢岳」(2645m)ではないのか。
仲間と遊歩道を行く。
2022年11月02日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 8:59
仲間と遊歩道を行く。
この辺りで左に「西穂高岳」の連なり見える。
2022年11月02日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:01
この辺りで左に「西穂高岳」の連なり見える。
2022年11月02日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:05
2022年11月02日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:05
2022年11月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:06
崩れによる凹みが良く見える。
2022年11月02日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:08
崩れによる凹みが良く見える。
「河童橋」。
2022年11月02日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:12
「河童橋」。
定番の景色。
2022年11月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:13
定番の景色。
アップで。
2022年11月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:13
アップで。
左「前穂高岳」、右「明神岳」。
2022年11月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:13
左「前穂高岳」、右「明神岳」。
左「西穂高岳」、右「ジャンダルム」。ここを数年前に通っているので、皆に少し自慢する。
2022年11月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:13
左「西穂高岳」、右「ジャンダルム」。ここを数年前に通っているので、皆に少し自慢する。
「岳沢」の紅葉。
2022年11月02日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:14
「岳沢」の紅葉。
ずっと「焼岳」は見えているのだった。
2022年11月02日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:15
ずっと「焼岳」は見えているのだった。
紅葉は進んでいる。あと10日ほどで入れなくなる。
2022年11月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:50
紅葉は進んでいる。あと10日ほどで入れなくなる。
「猿」の姿。
2022年11月02日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 9:53
「猿」の姿。
見納めして、土産を買って、バスターミナルへ。
2022年11月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 10:02
見納めして、土産を買って、バスターミナルへ。
沢渡に向かうバスの車窓から。
2022年11月02日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 10:39
沢渡に向かうバスの車窓から。
「沢渡バスセンター」。ここでバッテリー上がりで、「JAF」のお世話になり、1時間半ほど滞在。
2022年11月02日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 10:45
「沢渡バスセンター」。ここでバッテリー上がりで、「JAF」のお世話になり、1時間半ほど滞在。
松本駅解散後、ここまで車で送ってもらった。「旧開智学校」。改装中でも外から外観の写真を撮る事は可能。
2022年11月02日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:28
松本駅解散後、ここまで車で送ってもらった。「旧開智学校」。改装中でも外から外観の写真を撮る事は可能。
国宝なんですね。
2022年11月02日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:29
国宝なんですね。
2022年11月02日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:30
2022年11月02日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:31
隣の「松本市旧司祭館」で展示。
2022年11月02日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:34
隣の「松本市旧司祭館」で展示。
このようにミニ展示。
2022年11月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:36
このようにミニ展示。
裏は図書館で、紅葉綺麗。
2022年11月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:36
裏は図書館で、紅葉綺麗。
大人顔の天使。
2022年11月02日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:37
大人顔の天使。
ビデオでの紹介。
2022年11月02日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:39
ビデオでの紹介。
駅まで歩く途中に「松本城」西側通る。
2022年11月02日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/2 13:55
駅まで歩く途中に「松本城」西側通る。
撮影機器:

感想

2泊3日の信州旅行。入社同期の専門が近い5人の、持ち回り年1回旅行で、今回の幹事は関東。移動は幹事の車に同乗。
1日目
家→安城駅→松本駅→あがたの森→松本駅集合→碌山美術館→穂高神社→穂高温泉郷旅館泊
2日目
当初予定は上高地直行で散策だったが、朝から雨予報だったので、変更。
宿→松本城→沢渡バス停→上高地大正池バス停→ホテル泊
3日目
ホテル→河童橋→沢渡バス停→松本駅解散→旧開智学校→松本駅→安城駅→家

宿泊費は旅割で40%割引。信州割クーポン3000円×2で、宿での酒代、夕食前後の部屋での酒、つまみ代、各自の土産、昼食で使い切り。
JR運賃は、個人で入っている「ジパング俱楽部」の3割引き。

紅葉は、電車の車窓から木曽川沿い、松本市内、上高地どれも良し。
天気は、意地悪く2日目だけ雨だったが、
日にちを入れ替え、上高地散策は区間短縮だったが、十数年ぶりの紅葉時期の訪問でした、特に前日の雨で、頂上付近が雪景色で、白・青空・黄葉・緑に霧も重なって素晴らしいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら