ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4864598
全員に公開
ハイキング
甲信越

兜山《山梨百名山、本日の1/4座目》やっと駐車場に辿り着けた🥳

2022年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:14
距離
3.6km
登り
401m
下り
388m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:02
合計
1:14
9:34
42
10:16
10:17
3
10:20
10:20
1
10:21
10:22
22
10:44
10:44
4
天候 快晴(朝のみ靄)
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
甲府駅よりレンタカー

前回辿り着けなかった兜山駐車場
いろんな方のレコで勉強してのリベンジ
難なく到着できました🙌
ただ、すれ違い困難箇所が沢山あるので、「どうか対向車が来ませんように・・・」とお祈りしながら通過しました😆
途中、結構な急坂や農道との分岐あり。二股は右へ、最後に右側への細い橋を渡る
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
その他周辺情報 駐車場にお手洗いあり
水洗様式
手桶で流すタイプのようですが、この日は普通に流れました
まず、この山は駐車場に辿り着けるかが肝です。グーグルマップを愛用してますが、普通に検索すると、ものすごく細くてやばい道を案内されてしまいます。今回は、ゴルフ場に行ってから行きますよ〜って設定にしときました。
これは大正解👍皆様も是非〜
2
まず、この山は駐車場に辿り着けるかが肝です。グーグルマップを愛用してますが、普通に検索すると、ものすごく細くてやばい道を案内されてしまいます。今回は、ゴルフ場に行ってから行きますよ〜って設定にしときました。
これは大正解👍皆様も是非〜
これは帰りに撮影しました。この分岐を右です。
すれ違い困難箇所は結構ありますが、対向車さえ来なければ普通に通れます。
2022年11月02日 11:04撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 11:04
これは帰りに撮影しました。この分岐を右です。
すれ違い困難箇所は結構ありますが、対向車さえ来なければ普通に通れます。
少し進むとゲートあり
手前に開くので少し手前に停車して開けます
この辺りは昔ながらの肥やしの香りがプンプンしてました
2022年11月02日 09:15撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 9:15
少し進むとゲートあり
手前に開くので少し手前に停車して開けます
この辺りは昔ながらの肥やしの香りがプンプンしてました
これは通過してからの撮影
この両脇がガードレールになってる橋状の箇所を通れば駐車場に着きます
2022年11月02日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:34
これは通過してからの撮影
この両脇がガードレールになってる橋状の箇所を通れば駐車場に着きます
先行者は1台、クライミングの方々のようでした。
今回の相棒のレンタカー君
結局下山後も台数増えてませんでした
2022年11月02日 09:33撮影 by  SO-52A, Sony
3
11/2 9:33
先行者は1台、クライミングの方々のようでした。
今回の相棒のレンタカー君
結局下山後も台数増えてませんでした
駐車場に案内看板
2022年11月02日 09:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:33
駐車場に案内看板
来た道を少しだけ戻り左側よりスタート
2022年11月02日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:34
来た道を少しだけ戻り左側よりスタート
岩場コースへGO!
2022年11月02日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:34
岩場コースへGO!
途中この小さな標識を見逃して少し進みましたが、戻りここから上へ登ります。まっすぐ行っても合流するので大丈夫ですが。
意外に背が低い標識でした
2022年11月02日 09:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:36
途中この小さな標識を見逃して少し進みましたが、戻りここから上へ登ります。まっすぐ行っても合流するので大丈夫ですが。
意外に背が低い標識でした
階段を上り
2022年11月02日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:37
階段を上り
クライミングポイントが沢山
2022年11月02日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 9:52
クライミングポイントが沢山
2022年11月02日 09:54撮影 by  SO-52A, Sony
3
11/2 9:54
あんな岩やこんな岩を眺めながら、呑気な登山道を歩きます
2022年11月02日 09:56撮影 by  SO-52A, Sony
3
11/2 9:56
あんな岩やこんな岩を眺めながら、呑気な登山道を歩きます
さっ、岩場コースの始まり〜
2022年11月02日 09:57撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:57
さっ、岩場コースの始まり〜
でも、鎖はありますが岩場ってほどでは・・・
2022年11月02日 09:58撮影 by  SO-52A, Sony
1
11/2 9:58
でも、鎖はありますが岩場ってほどでは・・・
岩のある登山道ってくらいでした。
グローブ持ってきたけど、使用せず
2022年11月02日 09:59撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 9:59
岩のある登山道ってくらいでした。
グローブ持ってきたけど、使用せず
途中ひらけた〜
朝方、凄くもやっていたのでお天気はずれたのかと心配してました😆
2022年11月02日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
6
11/2 10:00
途中ひらけた〜
朝方、凄くもやっていたのでお天気はずれたのかと心配してました😆
こんな所もありますが、三点確保!ってほどの箇所ではありません
2022年11月02日 10:01撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:01
こんな所もありますが、三点確保!ってほどの箇所ではありません
よっこいしょっと登ると
2022年11月02日 10:03撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:03
よっこいしょっと登ると
まもなく
2022年11月02日 10:08撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:08
まもなく
登頂
ベンチあり
2022年11月02日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
4
11/2 10:16
登頂
ベンチあり
一応自撮り
2022年11月02日 10:16撮影 by  SO-52A, Sony
6
11/2 10:16
一応自撮り
こんな標識も
2022年11月02日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
5
11/2 10:17
こんな標識も
折角なので展望台へ
2022年11月02日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:17
折角なので展望台へ
あららら😀
こんなに本当の展望地
2022年11月02日 10:18撮影 by  SO-52A, Sony
6
11/2 10:18
あららら😀
こんなに本当の展望地
山座同定
ちと古びてますね
2022年11月02日 10:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:18
山座同定
ちと古びてますね
ほほぉ😁
2022年11月02日 10:19撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:19
ほほぉ😁
こんな山々が見えます
ベンチも沢山あって、絶対にこっちで休憩が良いですね😋
2022年11月02日 10:19撮影 by  SO-52A, Sony
4
11/2 10:19
こんな山々が見えます
ベンチも沢山あって、絶対にこっちで休憩が良いですね😋
でも、まだ今日の1/4座目なので、下山しま〜す
2022年11月02日 10:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:25
でも、まだ今日の1/4座目なので、下山しま〜す
一瞬見逃して進み、警告されました😅
左へ
2022年11月02日 10:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:25
一瞬見逃して進み、警告されました😅
左へ
あとは普通の登山道
2022年11月02日 10:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:41
あとは普通の登山道
林道に出て
2022年11月02日 10:44撮影 by  SO-52A, Sony
2
11/2 10:44
林道に出て
この先のゲートは開けずに脇を通れます
東屋なんかもありました。
では、大蔵経寺山へ移動〜🚙
2022年11月02日 10:47撮影 by  SO-52A, Sony
3
11/2 10:47
この先のゲートは開けずに脇を通れます
東屋なんかもありました。
では、大蔵経寺山へ移動〜🚙

感想

ちょっと前に兜山駐車場を偵察に行こうとしましたが、いやここは入っちゃいかん道だろっていう全然違う道をナビされて、あえなく撃沈。
今回は念入りに調べてきました。
あっけないほどあっさりと辿り着け、すれ違いもなく難なくクリア〜。
でも、土日などは駐車場どうなってしまうんだろう、と登山道よりそっちばかりが気になりました。
アクセスばかり調べていたので、展望地があるとは思ってなく逆にとても好印象な山頂でした。
でも、きっともう行かないかな・・・。アクセスのドキドキはごめんです😰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら