記録ID: 4864956
全員に公開
ハイキング
丹沢
伊勢原駅→大山ケーブル駅バス停→大山
2022年11月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:09
距離 10.5km
登り 1,167m
下り 1,166m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と思われる個所には「立入禁止」やトラロープ、鎖、ワイヤー、落石防止ネットなどが整備されていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
レインウェア
折り畳み傘
日よけ帽子
靴
ザック
スマートフォンケース
昼ご飯(カップ麺
ミックスサンド
お箸も)
行動食(フルグラ
わらび餅
ようかん)
水
お湯
コーヒー
ノンアルコールビール
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
シーブリーズ
虫よけスプレー
財布
保険証
定期券
免許証
時計
エマージェンシーシート(寝袋型)
汗拭きタオル
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレットペーパー
ハンカチ
ビニール袋数枚
ゴム手袋
|
---|
感想
平日に休みがとれたので、せっかくなら、土日だとすごい人出になっていそうな山に行こうと、今回は丹沢の大山を選択。それでも、結構、人がいました。登りは、石段か木段が多いです。「登山」というよりも、「参拝」って感じでしょうか。一方、下りは、途中から山道になります。「滑落注意」などの看板が立っていて、落ちないようにワイヤーが張られていたりします。下りてきて、茶店で瓶ビールが650円でした、なかなか良心的なお値段かと思います。注意が必要なのは、ケーブルカーとバスの出発時間が接続されていないことでしょうか。ケーブルカーを下りてからバス停まで、土産物店が並んでいるから、ということなのかもしれません。私は早くバスに乗りたかったので、早歩きで抜けてきました。ギリギリ間に合いました。
天気に恵まれ、素敵な眺望が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人