記録ID: 4865570
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
丸山 ・霧降の滝 大山は断念
2022年11月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 517m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:11
距離 8.8km
登り 535m
下り 515m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス 霧降の滝9:10→霧降高原9:27 バス 霧降高原13:37→霧降の滝13:56 |
写真
霧降高原レストハウス。
御手洗とても綺麗です。
案内カウンターのスタッフさんによると、大山ハイキングコースは丸々4時間はかかります、との事。
今からだと(相談時は12:20くらい)下山が4時を過ぎるので大山に行くのは諦める事にしました。
御手洗とても綺麗です。
案内カウンターのスタッフさんによると、大山ハイキングコースは丸々4時間はかかります、との事。
今からだと(相談時は12:20くらい)下山が4時を過ぎるので大山に行くのは諦める事にしました。
バスで霧降の滝まで戻ってきました。
駐車場から隠れ三滝に向かって再出発!
霧降高原のスタッフさんは最近は山ヒル被害情報ナシと言っていましたが、昨夜は雨だったので念の為ゲイターを履きました。
駐車場から隠れ三滝に向かって再出発!
霧降高原のスタッフさんは最近は山ヒル被害情報ナシと言っていましたが、昨夜は雨だったので念の為ゲイターを履きました。
感想
計画では丸山に登った後、大山ハイキングコースで霧降の滝駐車場まで戻ってくる予定でした。
ところが丸山からの下山に予定より時間がかかってしまい、レストハウス着11時半のはずが12時を回ってしまいました。
元々の下山予定時刻が3時半過ぎだったので、出発が30分遅れると4時過ぎてしまいます。
(…大山ハイキングコースはなだらかだっていうし、早めに歩けば3時間半で行けるかな?)とチラッと考えましたが、スタッフさんの話と自分たちの脚力を考えて大山は諦めました。
今思えば、距離的にも時間的(速度を0.9で計算)にもいつもより少し背伸びした計画でした。
今回の反省をふまえ自分たちのレベルの合った余裕ある計画をたてていこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する