南八甲田 赤倉岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 896m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
⇒1001mピーク13:50〜14:00⇒△683m14:50⇒ヘヤピンカーブ15:24⇒蔦温泉15:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
10/12mon 晴れ 気温3〜8℃
実は8月にも蔦温泉〜赤倉(山頂未踏)〜仙人橋のルートで行きましたが、今回は5名で逆バージョンで攻略です。
北八甲田・高田大岳山頂付近が白く薄化粧していましたが、山行中は思いのほか寒さを感じずに、天気も小春日和でした。
スタートは仙人橋から。赤沼の湖面は風もなく、鏡になって山の紅葉を映していました。
(注:前回はモヤモヤしててみれませんでした。)
やがてヤブコギ登山道を進む。記憶だと、確か北ナガムテ(赤倉〜仙人橋間の尾根道)は南ほどヤブコギはきつくなかったような・・・。
途中、何箇所かの沢状地形を横切り、湿原を通り、展望のよい地点では撮影・休憩をとりつつ。
(注:前回は霧のため下界の景色を望めませんでした。)
そしてあっという間に赤倉山頂に着きました。
山頂自体は、笹や木に囲まれていて眺望はないけれど、風の影響もなく、快適にお昼ご飯をいただく。
さすがに手はしゃっこいけど、お日様が当たってポカポカ。少しだけお昼寝もしちゃった!
前回は山頂にすら行けず、悪天の薮の中でご飯を食べたのでそれと比較したら極楽浄土に来たようです。
たっぷり休憩をしたら、問題の下山道です。いきなり薮・薮・薮・薮・薮。
いつまで続くんでしょう?どこまで続くんでしょう?自問自答を繰り返す。
薮道を一歩でも踏み外すと、断崖絶壁が悪魔の口を空けて待っています。
スリリングかつ、頑丈な薮とのプロレスバトルが続きます。
1001ピークを過ぎてしばらくすると、笹薮もうざくなくなり、ちょっとは楽になります。
そしてようやくシダ畑を通過後、菅沼の散策路と合流し蔦温泉ゴール。
ヤブはマジきつかったけれど、天気のよさが手伝って、あっという間に時間が過ぎた。赤倉の全貌も見えて、大満足!
今年2回も行く機会に恵まれた南赤倉。(他の南八甲田には何故か一度も行ってません〜。)
来年あたりには、ちゃんと覚えられるだろうか?
★本日のおさらい★
赤沼から、松森を経由して蔦温泉に抜けるルートもあると教わった。メモメモ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真とGPSトラックをアップしてみました。
写真説明はどうやって書き込むのか分かりません。
感想は誰か書いて〜〜
yamakakeさんお疲れ様
このページ右上の緑の文字の中から「写真」をクリックし、次の画面で写真のアップロードページへ移ります。その一番下、「手順4」の「コメント設定ページへ移動」で、書き込めます。
GPSデータはうまく入ったみたいですね〜?
前回の旧県道の分もお願いします。
写真の説明で、駒ヶ嶺と猿倉岳となっていましたが、
左が猿倉岳、右下が矢櫃岳です。
投稿読んだので直しておきました。 大澤
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する