記録ID: 4867807
全員に公開
ハイキング
東海
猪臥山 彦谷から電波塔ルート 紅葉周回ハイク
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 792m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その先の猪臥山トンネル南口トンネル管理棟を目指す。 管理棟をスルーすると、右手に登山口周辺の空き地があるので、そこに止めさせて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
彦谷ルート〜猪臥山山頂〜立渡ルート 総じて危険な箇所はありません。 紅葉は上部は既に終了していて、登山口周辺が見頃です。 電波塔を過ぎてからのカラマツの黄葉が見応えありました。また、立渡ルートの入り口の作業道も紅葉真っ盛りで楽しめました。 |
写真
感想
十石山でお会いしたhidanogakuさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4854214.html
に触発されて猪臥山の紅葉ハイクに行ってきました。
猪臥山は今回で6回目だが、雪のないグリーンシーズンに登るのは初めてでした。
登山口に到着した時間帯は、ガスが掛かっていたのだが、時間の経過とともに飛騨ブルーの青空が広がってきました。
山頂では、金沢からの登山者の方に撮影頂きまして、暫しの談笑をさせて頂きました。
初めての電波塔ルートから下山しましたが、誰ともすれ違う事のない静かな登山道。
しかしながら、この区間が1番満足度の高いものとなりました。
hidanogakuさんのレコ通りで期待の裏切らない、カラマツゴールドの回廊を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頂上でお会いした金沢からの登山者です。
スノーハイクについての情報を色々と頂きありがとうございました。
まあ、何処かでお会いできた際はよろしくお願いします。
束の間でしたが、色々ありがとうございました。
一期一会ですが、どこかでお会いしましたら宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する