ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4870410
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺(沢井駅〜川井駅上流百軒茶屋)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:24
距離
27.3km
登り
2,371m
下り
2,185m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:33
合計
8:18
6:28
53
7:21
7:21
52
8:13
8:14
44
8:58
8:58
49
9:47
9:47
15
10:02
10:18
14
10:32
10:32
14
10:46
10:52
10
11:02
11:03
35
11:38
11:38
10
11:48
11:51
5
11:56
11:56
22
12:18
12:18
41
12:59
12:59
39
13:38
13:38
28
14:06
14:12
34
14:46
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒寺山駐車場(無料)。
下山口に自転車デポ。自転車は駐車場まで10km、ほぼ下り、上りはなしで25分ほど(春に下山口から川井駅へ歩いたときは60分ほどだった)。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。アップダウン非常に多い。
一部、登山道ではない斜面を使っているのでご注意ください。
何度か道間違いをした。巡視路、獣道などたくさんの踏みあとがあり、よく確かめないと間違ってしまう。
川井駅近くの寒山寺無料駐車場からスタート。6時に出発するつもりだったが寝坊して遅れてしまった。
2022年11月03日 06:22撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 6:22
川井駅近くの寒山寺無料駐車場からスタート。6時に出発するつもりだったが寝坊して遅れてしまった。
丸山に登るべく、藪に突っ込む。それほどでもなかった。
2022年11月03日 06:42撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 6:42
丸山に登るべく、藪に突っ込む。それほどでもなかった。
テープで示されている丸山。
東京里山100(1つ目)。
2022年11月03日 07:20撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/3 7:20
テープで示されている丸山。
東京里山100(1つ目)。
濃密な杉林が続く。
2022年11月03日 07:20撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/3 7:20
濃密な杉林が続く。
いったん、道路に出る。
4kmあまり、ロードを行く。
2022年11月03日 07:52撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 7:52
いったん、道路に出る。
4kmあまり、ロードを行く。
6/25、暑くてここから下山して以来。今日はこの先へ。
2022年11月03日 08:14撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/3 8:14
6/25、暑くてここから下山して以来。今日はこの先へ。
特に登山道はないが、みんなの足跡を参考にこの斜面にとりつく。かなり急だが藪は薄く比較的登りやすい。
2022年11月03日 08:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 8:27
特に登山道はないが、みんなの足跡を参考にこの斜面にとりつく。かなり急だが藪は薄く比較的登りやすい。
夕倉山△411.17m 点名 北小曾木。
東京里山100、多摩100(2つ目)
2022年11月03日 08:52撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 8:52
夕倉山△411.17m 点名 北小曾木。
東京里山100、多摩100(2つ目)
また道路へ。
2022年11月03日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 9:37
また道路へ。
山へ。前半は道路、山、道路、山の繰り返し。
2022年11月03日 09:42撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 9:42
山へ。前半は道路、山、道路、山の繰り返し。
永栗ノ峰。
東京里山100(3つ目)。
2022年11月03日 10:11撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 10:11
永栗ノ峰。
東京里山100(3つ目)。
次、大指山。
東京里山100(4つ目)。
2022年11月03日 10:45撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 10:45
次、大指山。
東京里山100(4つ目)。
道路へ(ここに出る寸前、踏み跡は不明瞭でトラバースが川に落っこちそうで危なかった)。
2022年11月03日 11:10撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 11:10
道路へ(ここに出る寸前、踏み跡は不明瞭でトラバースが川に落っこちそうで危なかった)。
ここから林道へ。
2022年11月03日 11:20撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 11:20
ここから林道へ。
ひたすら杉林登山だったがここで初の広葉樹との出会い。
2022年11月03日 11:29撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 11:29
ひたすら杉林登山だったがここで初の広葉樹との出会い。
雲ノ峰。達筆!
東京里山100(5つ目)。
2022年11月03日 11:50撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 11:50
雲ノ峰。達筆!
東京里山100(5つ目)。
12時過ぎ、小沢峠。だいぶ、疲れてきた。この先、成木尾根。
456mから棒ノ嶺969mまで500mの登り(途中結構アップダウンあり)。
2022年11月03日 12:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 12:17
12時過ぎ、小沢峠。だいぶ、疲れてきた。この先、成木尾根。
456mから棒ノ嶺969mまで500mの登り(途中結構アップダウンあり)。
この尾根は杉が消えて広葉樹の林になった。
2022年11月03日 12:45撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 12:45
この尾根は杉が消えて広葉樹の林になった。
長久保山。
東京里山100(6つ目)。
2022年11月03日 12:59撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 12:59
長久保山。
東京里山100(6つ目)。
まだ少し紅葉は早い様子。
2022年11月03日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 13:27
まだ少し紅葉は早い様子。
でも杉林と違って明るくて輝いて気持ちいい。結構、疲れてるけど。
2022年11月03日 13:31撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 13:31
でも杉林と違って明るくて輝いて気持ちいい。結構、疲れてるけど。
黒山。
多摩百、多摩100、東京里山100(7つ目)。
2022年11月03日 13:37撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 13:37
黒山。
多摩百、多摩100、東京里山100(7つ目)。
△842.26m 点名 古里。
2022年11月03日 13:38撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 13:38
△842.26m 点名 古里。
紅葉は晴れに限る。
2022年11月03日 13:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/3 13:42
紅葉は晴れに限る。
あとちょい。
2022年11月03日 13:57撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 13:57
あとちょい。
棒ノ嶺山頂。GW、雲取山からの縦走以来、二度目。これで東西からこの山に登頂。
2022年11月03日 14:06撮影 by  SH-M15, SHARP
4
11/3 14:06
棒ノ嶺山頂。GW、雲取山からの縦走以来、二度目。これで東西からこの山に登頂。
春よりも木が高く見通しがよくない。
2022年11月03日 14:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/3 14:08
春よりも木が高く見通しがよくない。
下山しよー。
2022年11月03日 14:13撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 14:13
下山しよー。
沢水を利用したわさび田。
2022年11月03日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 14:39
沢水を利用したわさび田。
自転車デポ地点に下山。
このほぼ下りで10km、25分ほどのダウンヒル。
2022年11月03日 14:46撮影 by  SH-M15, SHARP
2
11/3 14:46
自転車デポ地点に下山。
このほぼ下りで10km、25分ほどのダウンヒル。
紅葉はあと1,2週間後かな。
2022年11月03日 15:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3
11/3 15:05
紅葉はあと1,2週間後かな。

感想

北アルプスの雪が増えてきた。いよいよ、雪山が到来しそう。それに備えて体力をつけなければならない。毎年、高山登山が終わって雪山が始まる前の11月は一番、行き先に困る季節。体力作りには奥多摩がもってこいで、11月は奥多摩月間にしよう。その名もOkuta month。
今日のコースは、らくルートでてきとうにルートをひっぱって作ったが、結構、ハードなコースで、一度も1000mを越えていないのに、感覚的には間ノ岳、鳳凰山日帰りよりも疲れた。里山コレクションを回るため、何度か脇道に逸れて上り下りを繰り返したのが特にきいた。低山の縦走は小刻みのアップダウンの連続がジリジリと体力を奪い、狙いどおり、十分な体力作りができた。
ただ、奥多摩で特に里山メインの登山でヤマレコ的に一番困るのが、レコの代表写真となるいい写真がそうそう撮れないこと。
今回も特別、よい写真はなく、棒ノ嶺寸前の登山道を彩る広葉樹がもっともよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら