記録ID: 4872635
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳〜かいもん山麓ふれあい公園
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 874m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:52
距離 7.8km
登り 874m
下り 874m
11:12 スタート(0.00km) 11:12 - ゴール(7.68km) 15:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され、迷う個所はありません。8合目から上の岩場の箇所は、雨の日は滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 登山後の入浴場所として レジャーセンターかいもん があります。 所在地 〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻5401番地6 TEL 0993-32-5584FAX 0993-32-5584 アクセス JR山川駅から バスで30分(レジャーセンターかいもん前停留所から徒歩1分) 営業時間 10:00〜20:00(受付終了 19:30) 定休日 毎週水曜日(祝日は営業し、翌日が定休日) 料金 〈入浴料金〉大人(中学生以上):340円 小人(3歳以上):170円 ※全館使用=温泉プール/サウナ/ジャグジーなど 内湯:男湯(1箇所)、女湯(1箇所)/ミストサウナ/水風呂 泉質 塩化物泉(ナトリウム塩化物強塩温泉) 泉温等 恵美寿温泉 かけ流し 効能 神経痛/筋肉痛/関節痛/慢性皮膚病など 備品 ドライヤー 【※地元の方が主に入浴されているので、観光客は少なく、穴場です。 但し、塩湯(海の近くで 塩分がかなり多く含んでます)ですので、 擦り傷、等があると、ヒリヒリして痛いと思われます。】 |
写真
撮影機器:
感想
天気が良く、気温も高く
登山日和で、 登山者の方は多く入っていました。(100人以上)
今年 2度目(7か月ぶり)です。
11月になって、多少 涼しくなっている予定で、来ましたが
思っていた以上に 気温が高く、全身 汗だくになりました。
前回の3月末より、暖かったです。
おそらく、春先の気温より高かったと 思います。
やはり、開聞は初冬から、初春の時期がベストシーズンです。
次回は、年明け最初に来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する