記録ID: 4878985
全員に公開
ハイキング
近畿
錫杖ヶ岳
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 687m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
名阪国道向井ICから近い 駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から錫杖ヶ岳山頂まで良好 山頂から小雀の頭まで良 小雀の頭から関町福徳までやや不明瞭 |
写真
感想
本日は、この間錫杖ヶ岳に登った時に浮かんだ計画を
錫杖ヶ岳横断です
関町福徳からのルートがあるので、加太向井(西)から福徳(東)に抜けられるじゃん
ということです
あらかじめ福徳付近の名阪側道にチャリをデポジット
加太向井の登山口に転進です
駐車場に着くとミニパトや腕章を巻いた人たちが
安全登山の呼び掛けでした
登山ですが、加太向井から入って柚木峠に
柚木の頭に寄り道して錫杖ヶ岳です
このルートは明瞭で完全整備されています
山頂からは東進して小雀の頭を目指しますが、基本尾根道でまず迷うことはありません
小雀の頭から福徳までは、尾根をたどりテープ、踏み跡が頼りです
意外にもテープがかなり示されていました
ただ、いくつかの尾根分岐がありましたので下りの場合はマメに地図を確認する必要がありました
降りたあと、自転車を回収して登山口までバックしましたが、山歩きよりそっちの方がえらかったです
携行 行動食、水分700ml
うち500ml摂取
虫も少なく、山歩きに良い季節です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する