記録ID: 4881106
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉真っ盛り!霧訪山
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1083a5511ad0c52.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 645m
- 下り
- 638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:59
距離 7.6km
登り 646m
下り 655m
15:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
高所恐怖症かつ運動不足の妹と登山。
つい最近足首を挫いてしまった私にはちょうど良いユルハイクでした。
今は紅葉真っ盛りの霧訪山。いつもの小野からではなく、塩尻側から登りましたが、断然塩尻側からのほうが見晴らしもよく気持ち良いトレイルでした。このコースは殆ど人に会わず人も少なく快適でした。
立派な神社もあり、女2人ワイワイと楽しい山行でした。
今頃、妹は筋肉痛になってるのではないかと思います。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
塩尻側は植生も自然に近く雰囲気もいいですよね。
塩尻側からははじめてだったんですけど、こっちのほうが断然良かったです。
小野からは階段といい、完全にトレーニングですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する