記録ID: 4885193
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山(高岳から中岳周回コース)
2022年11月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 723m
- 下り
- 719m
コースタイム
天候 | 快晴。気温が低く、所々に雪がうっすら白く残っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日の夜に阿蘇の道の駅で仮眠を取りましたが、早々に満車になっていました。 今回は新門司港-大阪南港のフェリーを利用しました。大洋フェリーでツーリストという部屋です。 Web予約で35%引き、さらに全国旅行支援で40%引き。軽自動車と2人の料金がなんと片道12102円プラス福岡県クーポン6000円、帰りも同じで大阪クーポン6000円が着いてきました。実質1人片道3000円ぐらいで行けちゃったことになります。ありがたい‼︎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは仙酔尾根を通って高岳へ上がるコース 石がゴロゴロしているが、ほとんどの石が動かないので、歩きやすい。周回するなら登りに使う方がいいのでは? 降りは中岳、火口を見て降りるコース 火口までは登りのコースより緩やかで石ころの道で火口からはコンクリートの道and階段が続く。登山というより遊歩道を歩いている感じ。楽ちんでした。 |
その他周辺情報 | 阿蘇坊中温泉夢の湯。阿蘇道の駅のそばにあります。JAF会員証で100円割引。もともと400円なので、300円で入れます。 |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する