記録ID: 4898447
全員に公開
ハイキング
丹沢
津久井城山と仏果山 輪行周遊(橋本駅から愛川自然公園経由)
2022年11月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:50
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:46
距離 22.7km
登り 1,056m
下り 1,036m
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
駅から登山口まで自転車と徒歩でアプローチ |
コース状況/ 危険箇所等 |
城山も仏果山もルートはしっかりしていて危険箇所も特にはありません。城山は崩落のためコースの半分くらいは通行止めになっています |
写真
感想
丹沢は春夏はヒルがいるので近寄ることはないですが、そろそろ私的丹沢シーズンとなりました。
そのうち未踏ルートの津久井城山と仏果山へアプローチ。
周辺には縦走コースが複数ありますが、今回も寝坊したので自転車併用のお試しプランとしました。2座とも舗装されて楽かと思いましたが思ってたよりも普通に山だったので登りごたえがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私もヒル絶対NGなので丹沢は秋冬オンリー、まだ主要峰の周回ばかりです。
仏果山の辺りは巣窟⁉︎らしいですが、これから当分は低山逍遥を愉しめますね。三峰山や大山北尾根とかも行ってみたい。
奥多摩や奥武蔵、中央沿線に比べ駅からのスタートが出来ないので、神奈中バスを極めます。
参考になりました。
昔、夏に丹沢に登った際にそのままヒルを家に連れて帰ってしまったことがあり(シャワーを浴びててびっくり)、それ以来夏の丹沢は敬遠するようになりました。
それさえなければ好きな山域なんですけどね。
たしかに丹沢は駅から遠い山が多いですね。
でも縦走には適したルートが多くて、車でアプローチするには、、というジレンマもありますね。
私の場合は万人向けではないアプローチですが、参考になったのであれば嬉しいです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する