記録ID: 4906441
全員に公開
ハイキング
近畿
湖北の小谷山を反時計回り周回
2022年11月12日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 427m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:54
距離 5.3km
登り 428m
下り 430m
9:28
27分
スタート地点
12:22
ゴール地点
9:30 歴史資料館駐車場出発
10:25 小谷城跡
10:50 清水谷分岐
11:05 岩尾
11:10 小谷山山頂(大嶽城跡)(約20分休憩)
12:15 南西尾根登山口
12:20 歴史資料館
天候 | 晴れ! 気温が上がって遠方は霞んでしまった。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小谷城跡ガイド館という新しい施設もありますが、紅葉の時期はシャトルバスの発着場になるため、登山客はこちらに案内されるとのこと なお、トイレはガイド館を利用した方がよさそうです なお、戦国歴史資料館は北陸道小谷城スマートインターから約3分 国365号からすぐにあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
【歴史資料館(追手道)〜本丸〜小谷山(大嶽城(おおつぐじょう)跡)】 コースは整備されており、案内板も多数ある ただ、標識は小谷山山頂ではなく大嶽城までの距離表示となっている 足元は木段の箇所もあるが、基本的にはザレ、ガレが続く 本丸から京極曲輪あたりまでは観光客も多い 清水谷からは観光客も減って普通の観光コース 山頂は城跡だけあって広いスペースがあって休憩には最適 道中ところどころ眺望のあるところがあって楽しめる 【小谷山〜福寿丸〜山崎丸〜歴史資料館(南西尾根)】 こちらは木段が少なく、ほぼザレ、ガレ、土のコース 眺望のある箇所は数箇所あるが、全体的に地味な感じ(笑) 登山口の清水神社のピカピカな鳥居が印象的 【紅葉の状況】 紅葉度合いは6割程度 モミジやカエデ、ブナ系の木々が多い 早いものは落葉しつつも、まだまだ緑色の木々もあり、全山が一気に紅葉が進むような感じではなさそう 追手道は紅葉の木々が多く、特に車道沿いは紅葉が目立つが、ここは歩行者は通行禁止! 南西尾根は紅葉が少なく、逆に紅葉の山を見るならこちら側が良いかと |
写真
感想
お久しぶりの湖北の紅葉ハイク
例年訪問している鶏足寺・石道寺はコロナのため訪問NGなので、以前から歩いてみたかった紅葉の小谷山へ
小谷山は、歴史オタクには有名な小谷城があった場所
追手道(本丸側)には遺構と解説がついているため、ちょっとワクワクします(笑)
眺望があるところでは、琵琶湖、姉川、横山城、虎御前山、山本山など有名な場所も確認でき、遺構も含めて色々と妄想を楽しめます(爆)
目的の紅葉ですが、ピークには少し早かったようですが、半分でも見事でした
ハイカーは車道歩きができないため、そこの紅葉見物ができないことがちょっと残念
コースは多少急坂はあるものの全体的に斜度が緩いので、お気楽にハイクできるので、今回のようなお久しぶりのリハビリハイクにはうってつけのコースです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する