記録ID: 4907732
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
子供たちごめんなさい。三浦二子山
2022年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 541m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二子山から阿部倉山下山するまでアップダウンが続きます。 ヤセ尾根滑りやすい箇所も多数あり子連れは特に注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
来週から徐々に仕事復帰。
その前に娘とも山に行こうと逗子に向かいました。
三浦アルプス。。二子山から先も正直里山程度だろうと思ってたら少し違いました。
急なアップダウンが連なり小学校低学年でも少し危ないかもと思いました。
もちろん娘も補助しながら進みます。
息子が小さい時の事を思い出し懐かしくなりますが、前を見ると私よりも肩幅がゴツくてガチムチな息子が先導してくれています。。
このコースは娘にはまだ早かったと思い、子供達に辛い山行をさせてしまった事に申し訳ない気持ちです。
低学年までの子連れで行かれる方は二子山で折り返すべきだと思います。
下調べを疎かにしていた事に反省です。
子供たちよ、本当にごめんなさい。
ご覧いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する