ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4910549
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(↑雨飾温泉から薬師尾根ピストン↓)

2022年11月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
6.4km
登り
1,126m
下り
1,105m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:03
合計
6:54
距離 6.4km 登り 1,126m 下り 1,122m
8:25
41
9:06
9:18
30
9:48
9:54
32
10:37
10:45
62
11:47
11:52
33
12:25
12:38
9
12:47
12:49
46
13:35
8
13:43
13:52
18
14:10
14:11
32
14:43
14:50
29
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾温泉駐車場
(温泉入り口に10台弱、少し下手に10台くらい。その上にも駐車スペースあるのかも?無料)
コース状況/
危険箇所等
*コースの一部に積雪・圧雪あり。チェーンスパイクなどの持参推奨*

【雨飾温泉〜中の池】尾根筋の整備された登山道。
雨飾温泉付近の登山口さえ間違わなければあとは迷うところはない。
落ち葉が多く滑りやすい箇所が所々あるので、下山時は注意。
中の池付近にごく一部積雪あり(歩行に差し支え無し)。

【中の池〜薬師尾根分岐】急傾斜の登山道だが整備はよい。
北斜面なので積雪・圧雪箇所あり(「山頂まで60分」看板より上部に)。
滑り止めがなくても上れたかもしれないが…もう少し早い時間は凍り付いていたと思われるところも。滑り止め持参をおすすめ。

【薬師尾根分岐〜山頂】
薬師尾根分岐からしばらくは笹に覆われたなだらかな尾根。
山頂付近は急な登山道だが、特段に危険な場所はなし。
自分が通った時に凍結していた場所はほぼなかったが、登る時間帯によっては注意が必要。
その他周辺情報 雨飾温泉(500円。内湯・外湯(都忘れの湯)共通)
雨飾温泉向かいに見える頸城駒ヶ岳(?)

この登山道からは常によく見える山です。
2022年11月12日 08:52撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 8:52
雨飾温泉向かいに見える頸城駒ヶ岳(?)

この登山道からは常によく見える山です。
高度を上げていくと、いろんな山が見えてくる
2022年11月12日 10:23撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 10:23
高度を上げていくと、いろんな山が見えてくる
中の池付近の池。
凍ってるくさい。
2022年11月12日 10:37撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 10:37
中の池付近の池。
凍ってるくさい。
中の池付近の池。
凍ってるくさい。
2022年11月12日 10:38撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 10:38
中の池付近の池。
凍ってるくさい。
「山頂まで60分」の看板を過ぎたあたりから登山道にも雪が。
歩いた時間は表面がクラッシュした圧雪状態。

雪がない部分も多く、チェーンスパイクなどを使うと確実に痛みが出る路面状況ですが…ビビって歩くくらいならもっと早く使うべきだったかな、と。

少なくとも、そういう滑り止めは持参すべき時期かな、と思いました。
2022年11月12日 11:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 11:15
「山頂まで60分」の看板を過ぎたあたりから登山道にも雪が。
歩いた時間は表面がクラッシュした圧雪状態。

雪がない部分も多く、チェーンスパイクなどを使うと確実に痛みが出る路面状況ですが…ビビって歩くくらいならもっと早く使うべきだったかな、と。

少なくとも、そういう滑り止めは持参すべき時期かな、と思いました。
長野側からの登山道と合流すると、一気に笹原になります。
2022年11月12日 11:53撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 11:53
長野側からの登山道と合流すると、一気に笹原になります。
山頂
2022年11月12日 12:13撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:13
山頂
山頂
2022年11月12日 12:13撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:13
山頂
2022年11月12日 12:14撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:14
白馬岳方向。

もう雪があります。冬はもう目の前。
2022年11月12日 12:26撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:26
白馬岳方向。

もう雪があります。冬はもう目の前。
猫耳双耳峰の片割れ・北峰付近。
海が見えます。
2022年11月12日 12:26撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:26
猫耳双耳峰の片割れ・北峰付近。
海が見えます。
はるか下方に見えるシーサイドバレースキー場。
冬になるとあそこまで雪に覆われるわけで。

冬将軍と対馬海流のタグ、まじぱねぇ。
2022年11月12日 12:29撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:29
はるか下方に見えるシーサイドバレースキー場。
冬になるとあそこまで雪に覆われるわけで。

冬将軍と対馬海流のタグ、まじぱねぇ。
新潟焼山(?)方向
2022年11月12日 12:32撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 12:32
新潟焼山(?)方向
下山途中の見晴らし場より。
奥に猫耳。
2022年11月12日 14:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 14:21
下山途中の見晴らし場より。
奥に猫耳。
薬師尾根最後の部分(=雨飾温泉から尾根まで登ったとこ)から雨飾山を望む。


雨飾山(おくやま)に 紅葉ふみわけ 鳴く🐷の
腹みて想う 食欲の秋
2022年11月12日 14:55撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 14:55
薬師尾根最後の部分(=雨飾温泉から尾根まで登ったとこ)から雨飾山を望む。


雨飾山(おくやま)に 紅葉ふみわけ 鳴く🐷の
腹みて想う 食欲の秋
雨飾温泉
2022年11月12日 16:05撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 16:05
雨飾温泉
雨飾温泉
都忘れの湯。

なおこの周辺、携帯が圏外だった気が。
2022年11月12日 16:05撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 16:05
雨飾温泉
都忘れの湯。

なおこの周辺、携帯が圏外だった気が。
雨飾温泉都忘れの湯。
2022年11月12日 16:06撮影 by  X-E1, FUJIFILM
11/12 16:06
雨飾温泉都忘れの湯。
撮影機器:

感想

昔々、登山夜行急行は名古屋まわりで、スキー臨時急行のシュプール号は北陸まわりだった。積雪もあるので車ではなんとなく避けてたんだが…雪のないうちに雰囲気を見ておくか、と。
「飛騨・富山ドライブプラン」なんてのもあるし。

ドライブプランぎりぎりの朝日ICから親不知経由で雨飾温泉へ。
9時ごろの到着でしたが、温泉入り口の駐車スペース(10台くらい?)がほぼいっぱいになるくらいの混雑度。宿泊客もあるであろうことを考えると、かなり空いている。
まあ…カーナビが途中で案内をやめる道の奥だからなぁ(そこまで道は悪くない)

雨飾温泉からの登山道は中の池付近で尾根筋から(やや)谷沿いに横移動するのを除くと基本的に登り道。
それがきつい部分もあるものの、効率的なルートともいえる。景色はずっといいし。危険箇所も少ない。

中の池からは寒いせいか道の上に雪が。
決して雪の量は多いわけではないのですが…それだけにアイゼンをつけるか悩む。
最後は決断してチェーンアイゼンをつけたんですが、安心感が全然違う。
ケガしたら元も子もない。今後はザックの取り出しやすいところにチェーンアイゼンを入れておこう。

尾根にでて、長野側からのルートと合流するとそこはなだらかな笹っ原。自分の好きなタイプの風景。
山頂直前はすこし急だが、特別に難しい道でもない。親子連れがワイワイいいながら下りていけるレベルの道。

山頂からは、尾根越しに新潟焼山方向が、姫川越しに雪をまとった白馬の山々が、そして登ってきた方向には日本海が見える。
ここがもうしばらくすると雪にまみれるんだなぁ。

下りは…来た道を戻るのみ。
ただ、落ち葉の多い時期で、歩く人も多くないのはちょっと難儀だった。
登るときは
ヽ蠅蠅笋垢修Δ並腓めの岩が続くところ
がやばいのかな、と思っていたのですが、そういうところは滑りにくいように岩を組んでいるようでそれほど問題ではなく。

かえって
∈戮い小石があるところ
L擇虜が露出しているところ
を落ち葉が覆っているところの方が難儀した。まぁ…これはこの山に限った話ではなく、晩秋の山登りあるあるだ、ともいえる。

下山後は登山口にある「秘湯」の雨飾温泉の日帰り入湯を利用。
登山口そばの温泉、ってありそうでない。ありがたい。


今回は歩き方(「かかとからの着地」)を意識したおかげか、それとも行程が短かったおかげか膝痛がほとんどなくてすんだ。
体重減少はそれはそれで務めなくてはいけませんが、それはそれとして歩き方で体をうまく使えるならそれはそれでありがたい。

いろんな交通機関、プラン、知識を活用して、今後も山と付き合っていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
糸魚川市根知地区 雨飾山荘〜中の池〜笹平〜雨飾山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら