記録ID: 4911776
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山〜袋田の滝🍁
2022年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:56
距離 13.9km
登り 1,066m
下り 1,036m
14:41
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
水郡線はパスモ・スイカが使えません。降りる時、車内で現金を払う方式。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【奥久慈男体山の健脚コース】途中から鎖場が断続的に続きます。一つ一つは難しくないけれど、数が多くハード💦 【奥久慈男体山〜月居山】下り基調ですが小さい登りも多数。かなり急坂の下りもあり、落ち葉で滑りやすいので足元注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
関東の山々も紅葉見頃で、どこに行こうか迷いましたが、奥久慈へ。
ところが前日まで晴れ予報だったのに、水郡線の電車の中で確認すると、曇りに変わってる😮💨
それでも男体山への登りはじめ頃までは日差しもあって紅葉もキレイ。健脚コースを汗だくで登り、曇りながらもなかなかの眺望でした。
月居山への縦走路の紅葉も見頃でしたが、第二展望台までべた曇りで鮮やかさが今ひとつ。がっかりしながらお昼休憩していると、あら不思議、急に青空になり月居山まで素晴らしい紅葉でした🍁
袋田の滝は大混雑だったので、吊り橋のところで滝を眺めてUターン。
お天気にはちょっと裏切られましたが、ぴったりの紅葉も楽しめて、快調に歩けて良かったです〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する