記録ID: 4912930
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2022年11月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 風弱し |
アクセス |
利用交通機関
武尊神社登山口の駐車場 トイレ・登山ポストあります
車・バイク
今日は満車にはなりませんでした 林道終点にも11台ほど入ってました アクセスの町道は25日に閉鎖されるようです、雪が降ったらそこでおしまいです
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間5分
- 休憩
- 1時間24分
- 合計
- 6時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 乾いていれば危険は無い筈だったのですが 凍結や・岩の湿りで危険度が増していました 剣ヶ峰からの激下りでは木の根とヌカルミで要注意です とにかく何かに掴まることです |
---|---|
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川とか鈴森の湯など |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by taksjfuchu
雪の無い武尊山は5年前に1回のぼり、最近は冬に登っていました
たまには雪の無い武尊山に登って見よう、そう思い立って登山口閉鎖の前に行ってきました
今日は晴れで風も殆どなく、霞も少なく絶景を堪能出来ました
もう紅葉も終わっているのに意外に沢山の方々が、ほぼ同時刻スタートで登られていましたよ
初めての方もおられ、しばし見える山の案内をしました
5年前にこのコースをとった時に若いお姉さんが「もう2度とここには登らない」と繰り返し口にしていたのを思い出したので、振ってみたらやはり「ハードだから登りたくない」とのこと
もっと鍛錬してよと思う老人です
たまには雪の無い武尊山に登って見よう、そう思い立って登山口閉鎖の前に行ってきました
今日は晴れで風も殆どなく、霞も少なく絶景を堪能出来ました
もう紅葉も終わっているのに意外に沢山の方々が、ほぼ同時刻スタートで登られていましたよ
初めての方もおられ、しばし見える山の案内をしました
5年前にこのコースをとった時に若いお姉さんが「もう2度とここには登らない」と繰り返し口にしていたのを思い出したので、振ってみたらやはり「ハードだから登りたくない」とのこと
もっと鍛錬してよと思う老人です
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する