記録ID: 49130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
樽前山
2005年07月08日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 433m
- 下り
- 431m
コースタイム
14:007合目登山口-15:00奥宮-15:25東山山頂15:55-16:407合目登山口
天候 | 1日目 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
●樽前山
札幌市郊外でお結びと車内用コーヒを買って出発。この時登山用の飲料水は山の近くのコンビニで買えばいいかと思っていたが、これが失敗であった。
知らぬ間に(道が良く分からなかった事もあり)ドンドン大自然に入り込み、水を買う間もなく登山口についてしまった。
グッ・・・水が200ccぐらいしかない・・。
天気も山は雲に隠れている、とにかく早めに雨にならない前にと上り始める。とにかく、雨と水が心配の種である。
道は整備されていてまったく問題なし、タルマイソウを見ながら登ってゆく。すれ違う人に上は?と聞くが、ガスっている・・との回答。やはり山の天気は難しい。
外輪山の尾根にたどり着くが、溶岩ドームは見えない状態である。とにかく時計回りに奥宮を目指す。奥宮に着く頃には益々ガスがひどくなり視界10mぐらいになった。知らぬ間に髪の毛も水に濡れている。ikuはチョットビビリ気味で元の分岐点に引き返す事にした。分岐点からは東山に向かい取りあえず樽前山の現在の(仮?)山頂に登頂した。虫がやたらと多い・・。
山頂でお結びを食べたが暫くしているとガスが段々晴れてきた。15分もすると何と溶岩ドームの全貌が現れた!!!。イヤーー願いが叶ったと大喜びであった。しかし、奥宮の先西山までそのまま歩いていれば、西山からドームを順光で見る事が出来たかと思うとチョット残念である・・贅沢贅沢・・。
結局、登りもきつくなく、尾根では雲の中を歩いていたため水に困る事はなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する