記録ID: 4935818
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年11月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
菩提峠駐車スペース
車・バイク
広場は既にほぼ満車だったので路肩スペースへ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by tsuyoshi22
三ノ塔へ行きました。
当初はヤビツ峠からの大山の予定でしたがヤビツ峠の駐車場が既に満車。県道の路肩スペースもありましたがもう少し駐車スペースのある菩提峠へ移動し三ノ塔に行先変更しました。
が
こちらも既にほぼ満車状態。ここへ入る途中の通行に支障のないスペースへ停めました。
天気も良く二ノ塔、三ノ塔からは富士山も良く見えました。
三ノ塔までは空いてましたが帰りはヤビツ峠からのバス?の人達の時間と重なってしまったからか三ノ塔から二ノ塔まではすれ違いが大変になりました。あと30分ほどまってから下りれば良かったかも。
二ノ塔からは元のルートで下りましたが野鳥も多く見られました。
冬場には少しずつ距離を伸ばして歩けるようにと思います。
当初はヤビツ峠からの大山の予定でしたがヤビツ峠の駐車場が既に満車。県道の路肩スペースもありましたがもう少し駐車スペースのある菩提峠へ移動し三ノ塔に行先変更しました。
が
こちらも既にほぼ満車状態。ここへ入る途中の通行に支障のないスペースへ停めました。
天気も良く二ノ塔、三ノ塔からは富士山も良く見えました。
三ノ塔までは空いてましたが帰りはヤビツ峠からのバス?の人達の時間と重なってしまったからか三ノ塔から二ノ塔まではすれ違いが大変になりました。あと30分ほどまってから下りれば良かったかも。
二ノ塔からは元のルートで下りましたが野鳥も多く見られました。
冬場には少しずつ距離を伸ばして歩けるようにと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
鳥さん達いつものように可愛いですが、赤い実を咥えているのと飛び立つ瞬間のはナイスタイミングです!!
三ノ塔は良いですよね〜。景色も良くて。菩提峠からだと近いし。
野鳥も今回はいろいろ見られて良かったです。赤い実のコガラは撮っている時はわからなかったです。飛び立つ瞬間も。
両方共にシャッター押したら撮れてたので良かったです。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する