記録ID: 4936843
全員に公開
トレイルラン
四国
仏生山周回トレイル(高松クレーター五座)
2022年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 946m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良好。 |
写真
なんだかんだで、三つ目の山、日妻山登頂。
ここ登り始める時に、事件がありテンション爆下がり。
ルートミスったのか、藪漕ぎを少ししてしまって、気がつけば全身ひっつき虫だらけという有様。
それの処理に数十分は費してしまう…
なので、めちゃくちゃ時間だけかかってしまった。
ここ登り始める時に、事件がありテンション爆下がり。
ルートミスったのか、藪漕ぎを少ししてしまって、気がつけば全身ひっつき虫だらけという有様。
それの処理に数十分は費してしまう…
なので、めちゃくちゃ時間だけかかってしまった。
撮影機器:
感想
先週のおかやまマラソンから1週間。
疲労具合の確認と、リカバリーも兼ねて一度行ってみたかった、高松クレーター五座なるトレイルへ。
全て低山で高い山でも300mもないうえに、老若男女問わず登る事ができる山で、人気なのがよくわかります。
ひっつき虫事件以外は順調で、今回のようにのんびりでなければ2時間ちょいで一周出来る手軽さも良いなぁと思いました。
地元の「聖通寺山〜角山〜飯野山〜青の山」とよく似てる獲得標高ですが、こっちほどロード率が低いから距離もコンパクトに、まとめられていいと思いました。
展望は良かったです。
ホントは午後から石清尾山周回にも行こうかなって思っていたのですが、体がやはりまだ重いので、本日はコレでやめておくことにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する