記録ID: 4946052
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道 埼玉Ν & プチ観光
2022年11月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:39
距離 25.9km
登り 1,210m
下り 1,298m
17:27
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
親鼻駅近くに無料駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています。 住宅街などは看板の通りに進む方が分かりやすいです。 |
その他周辺情報 | ◾️飲食店 味の老舗 若松 天然氷のかき氷🍧 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%95%B7%E7%80%9E+%E5%91%B3%E3%81%AE%E8%80%81%E8%88%97+%E8%8B%A5%E6%9D%BE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#ip=1 ◾️観光 月の石もみじ公園 紅葉🍁のライトアップ開催中 https://chocotabi-saitama.jp/spot/19031 ◾️温泉♨️ 秩父川端温泉 瓦の湯 https://www.bon-chichibu.jp/ |
写真
感想
★計画
今月初旬にフルマラソン大会に出たら(練習もし過ぎた💦)足を故障してしまったので(;´д`)今回は累積登りが控えめな関東ふれあいの道 埼玉Δ鉢を歩く事に♪
私達2人とも秩父の山は初めてなので、ヤマッパーtakeやんの提案で山行後に観光もしよう!と計画しました♪
★山と観光
最近は関東のどこの山もそうだけど紅葉🍁が綺麗で、天気も良く遠くまで見えて、低山だけど久々に歩いてて楽しい道でした!
長瀞も観光地なんですね〜!!
平日でもライン下りやキャンプ、紅葉狩りに結構な人が来てました!
★赤線
私の赤線ページを見ると埼玉県は真っ白(笑)
その埼玉県には関ふれの道で赤線を引きたいと思います(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そっか、今は関東の低山が紅葉見頃なんですね〜。関東はほとんど登ったことがないからもうすっかり冬支度のこちらにいると、関東の紅葉の見頃時期が分かってなかったわ😅 たまには埼玉とかにもお出かけしようかなと思いました〜♪
大丈夫だと思います!ありがとうございます!
診てもらったら、軽症な方なので完全に休むより軽いジョグするなど身体は動かしておく方がいいとも言われてるので😊
走り方と歩き方に気をつけていたけど、今回は靴擦れが出来てしまって悪い歩き方をしてしまったのが痛くなった原因です💦
haruboさんも腰が痛いと言いつつ楽しそうに山を歩いているので大丈夫だろうと勝手に思ってましたが、haruboさんもお大事にしてくださいね!
腰や膝を温めるの良さそうですね!私もサポーター買って普段は温めるようにします😊
長野県は冬仕度なんですね〜
雪山楽しみでワクワクします🥰
皇鈴山のあたり僕も今年歩きました!町や観光地が近くて良い里山ですよね〜♪😆
今まで埼玉県の秩父は両神山以外は全く登ってなく山の名前なども全然知らなくて(^-^;、今kitakenさんのレコを見たら登ってましたねー!登谷山から高原牧場入口バス停までは逆向きで全く同じコースでしたね!!
春はまた違った雰囲気でツツジも咲いて爽やかそうです!
それと釜山神社の狛犬ではなくオオカミ像だったとは!😳勉強になりました😅
足を痛めてしまってたんですね。最近仕事忙しくて山に行けないのかな?と思ってました。
途中から膝が痛みだしたとあったので心配でしたが無事観光までされて良かったです。
展望の良い場所もあり気持ちよさそうな場所ですね。最近スマホにAR山ナビってアプリ入れて同定してみたりしてます。でも先日の三ノ塔からは見えない方角の山ばかり出てしまって万能ではないな〜と思いました。無料なのでそれだけで便利ですが。
もう12月でそろそろ雪山が視野に入ってそうですが足の具合早く回復願ってます。
本当は1週間前にも山に行こうと思ってましたが、やめておきました。それと再来週に東北の山に1泊で行く予定も立ててましたが、こちらもキャンセルです💦
先日ご一緒した時に、膝が痛いのは膝が悪いわけではないとお話しましたけど、今回の私の膝痛も原因が分かっているのでストレッチやトレーニング、軽く身体を動かしながら治していこうと思ってます(^-^)
秩父に行くには横浜からだと遠くて、なかなか足が向かなかったですが、気持ちの良い登山道でしたし、長瀞は観光地で楽しかったです♫
遠くて不便なので車で行きましたが、秩父鉄道には乗ってみたいなーと思いました!
山座同定のアプリは私も使った事がありますが、分かりにくいのもありますね💦どのアプリが一番いいのかしら?
足を痛めたとはいえ、長距離を歩けていてなによりです!(笑)
紅葉も見頃でしたね! ライトアップ版もステキです!
そうなんです!
駒の小屋って不思議な魅力がある小屋だなー♪とんでもないTシャツも繋がる力があるのかなと思います(^-^)
足が痛かった時間は10分くらい、長く歩いても疲れなかったのでホッとしてます(笑)
紅葉🍁も良かったですし、天然氷かき氷🍧も美味しくて楽しめました♫
さっそく関ふれ攻めてますね!
このルートは埼玉のコースの中でも微妙に通ってないところだったので参考になりました。
来年にでも行ってみようかな。
それにしてもライトアップ紅葉はキレイですね!!
こんにちは♪
最初は他の山にするか雪山にするか?と考えていたんですが、腸脛靭帯を痛めたので(^-^;
でもこの区間kimipapaさん通っていなかったとは!
(先日、チラッと確認した時はkimipapaさん群馬県と繋がっているが未踏なのね〜と思ってましたが・・)
来年にΔ鉢を狙うのならkimipapaさんなら他も含めて倍の距離を行けそうですね!
全く知らない地域だったので私は道を調べるだけで精いっぱいでしたが、一緒だった人が岩畳と紅葉ライトアップを見つけて下さって、登山後も楽しめて良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する