記録ID: 4951674
全員に公開
ハイキング
甲信越
要害山〜深草観音
2022年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 474m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:53
距離 5.8km
登り 477m
下り 475m
15:30
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ(午前中に降雨あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積翠寺温泉分岐から深草観音に向かう途中で道幅が狭く、少し勾配になっている箇所と深草観音前の岩だらけの道に落ち葉が堆積しており、少し滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 積翠寺、要害城跡、深草観音、日吉神社、瑞岩寺 |
写真
感想
今回は武田信玄生誕の地へ。
まずは積翠寺で御朱印をいただいた。
その後、登山を開始するが、あっという間に要害山山頂へ。その過程で要害城跡の多くの史跡を見ることができた。また、深草観音(岩堂観音)は、岩壁を穿って造られており、幽玄な雰囲気を醸し出していた。
最終地点に向かう途中、瑞岩寺(深草観音の御本尊が安置されているお寺)で御朱印をいただこうとしたところ、御朱印は酒折の浄正院にていただける聞いたので終了後、浄正院に向かった。
前回に引き続き、御朱印巡りと登山の組み合わせは面白い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する