記録ID: 4952567
全員に公開
ハイキング
丹沢
楽して紅葉のおさんぽコース
2022年11月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 569m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:48
距離 10.1km
登り 569m
下り 816m
天候 | はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
楽して紅葉を見るためにケーブルカーを使って山下り(?)してきました。
壮大な紅葉は見られませんでしたがとても気持ちよく散歩できました。
伊勢原からのバスは満員でギリギリで乗り込めました。乗れなかった人十数人。
ぎゅうぎゅう詰めのバスに揺られて25分。降りると気持ちの良い空気に包まれます。
ケーブルの駅まで長い階段をえっちらおっちらと登ります。おいしそうな香りが漂ってきますがわき目も降らず登ります。
ケーブルの片道切符を買ってさっそく乗り込みます。こちらは座れない人がいたもののそれほどの混雑ではありませんでした。
あっというまの到着で降りると海と山の景色が広がっています。
売店の脇の道を下っていきます。この後、見晴台まではゆるく登りますが、その後はほぼだらだらとした下りです。
見晴台は気持ちの良い休憩場所です。ここで、買ってきたオギノパンを食します。
あとはひたすら下山するのみ。
日向薬師入口バス停についたら10分前に行ったばかり。ひまなので先まで歩くことにしました。
天気に恵まれ良い散歩ができました。久しぶりなのでちょっと筋肉痛。
丹沢のベストシーズン到来なのでもっと行かなくては。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する