ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4954228
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【西風作戦・前編】西上州のドロミテ、立岩(東立岩〜ドクロピーク〜西立岩)【丁16.0】

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
5.4km
登り
631m
下り
631m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:15
合計
2:31
距離 5.4km 登り 637m 下り 632m
6:37
36
7:13
7
鞍部
7:20
7:25
11
7:36
5
鞍部
7:41
7:43
9
ドクロピーク
7:52
7:57
20
8:26
8:29
4
8:33
16
8:49
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立岩登山口駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
「西上州のドロミテ」とかいう何だか凄そうな渾名に心していたが、痩せ尾根や切れ落ちている箇所はあるものの意外と難度は高く感じなかった。もちろん岩場の登りはあるのだが、所々ベンチが設置してあったりしてだれでも歩けるようにはなっているようだ。東立岩の方が難度高い。
冬本番を間近に控え、積雪や路面凍結で行けなくなる前に北方を歩くだけ歩いておこうと、今年のテーマ、西上州を歩く。
2022年11月27日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 6:29
冬本番を間近に控え、積雪や路面凍結で行けなくなる前に北方を歩くだけ歩いておこうと、今年のテーマ、西上州を歩く。
荒船山まで4.2辧十分歩いて行ける。山行計画でもその予定。
2022年11月27日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 6:30
荒船山まで4.2辧十分歩いて行ける。山行計画でもその予定。
この日の日の出時刻は6:33。最初は薄暗い森の中歩きだったが、上の方では落葉しているのと相まってパッと明るくなり、正面に立岩の姿が現れる。
2022年11月27日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 6:51
この日の日の出時刻は6:33。最初は薄暗い森の中歩きだったが、上の方では落葉しているのと相まってパッと明るくなり、正面に立岩の姿が現れる。
補助鎖の設置してある箇所があるが、まだまだ岩場ではない。
2022年11月27日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 6:57
補助鎖の設置してある箇所があるが、まだまだ岩場ではない。
立岩の要注意ポイントは東立岩と西立岩の鞍部への登り。
2022年11月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:03
立岩の要注意ポイントは東立岩と西立岩の鞍部への登り。
切れ落ちた岩場を登っていく。強風の吹きすさぶ音が恐怖感を煽る。
2022年11月27日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 7:07
切れ落ちた岩場を登っていく。強風の吹きすさぶ音が恐怖感を煽る。
鞍部に乗って東側に進めば東立岩。痩せた岩尾根歩きと岩場ではないがよじ登り箇所があるので注意。
2022年11月27日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:17
鞍部に乗って東側に進めば東立岩。痩せた岩尾根歩きと岩場ではないがよじ登り箇所があるので注意。
東立岩から西立岩
2022年11月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:18
東立岩から西立岩
東側は二重三重に稜線が重なっている。外秩父や奥秩父の山々だろう。
2022年11月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:20
東側は二重三重に稜線が重なっている。外秩父や奥秩父の山々だろう。
西立岩の奥の特徴的な山容の岩峰は、兜岩山だろう。
2022年11月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:22
西立岩の奥の特徴的な山容の岩峰は、兜岩山だろう。
南側は雲が多いが、日が昇るにつれて消えるだろう。
2022年11月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:22
南側は雲が多いが、日が昇るにつれて消えるだろう。
東立岩から戻る際、痩せた岩尾根に迷い込んだが、落ち着いてきた道を戻り、鞍部に復帰する。
2022年11月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:33
東立岩から戻る際、痩せた岩尾根に迷い込んだが、落ち着いてきた道を戻り、鞍部に復帰する。
ドクロピークから西立岩
2022年11月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:38
ドクロピークから西立岩
ドクロピークの名の元となっている鹿の頭蓋骨。
2022年11月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 7:38
ドクロピークの名の元となっている鹿の頭蓋骨。
乾燥していると思っていたら、何故か地面が濡れている。前夜、稲妻が光っていたが、雨でも降ったのだろうか。
2022年11月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:46
乾燥していると思っていたら、何故か地面が濡れている。前夜、稲妻が光っていたが、雨でも降ったのだろうか。
太陽と東立岩の位置から山がだんだんとわかってきた。左の三角峰が稲含山、右奥の稜線が雁坂らへんで、真ん中の霞んでいるのが両神山。
2022年11月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:47
太陽と東立岩の位置から山がだんだんとわかってきた。左の三角峰が稲含山、右奥の稜線が雁坂らへんで、真ん中の霞んでいるのが両神山。
西立岩山頂。こっちの方は岩場登りも無く、普通の山歩きのような感じ。ベンチが置かれているのも何だか長閑。
2022年11月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 7:49
西立岩山頂。こっちの方は岩場登りも無く、普通の山歩きのような感じ。ベンチが置かれているのも何だか長閑。
西立岩から荒船山
2022年11月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:49
西立岩から荒船山
来年は兜岩山に行ってみたい。
2022年11月27日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:54
来年は兜岩山に行ってみたい。
奥にあるポコポコ隆起している山々も気になる。
2022年11月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:56
奥にあるポコポコ隆起している山々も気になる。
山頂からさらに進んだ所で東側の展望もあり。
2022年11月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 7:56
山頂からさらに進んだ所で東側の展望もあり。
チリンチリンと後から続々と人が登ってくるのが聞こえてきたので先へ。痩せた尾根歩きもこの区間はあまり恐怖感無し。
2022年11月27日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:00
チリンチリンと後から続々と人が登ってくるのが聞こえてきたので先へ。痩せた尾根歩きもこの区間はあまり恐怖感無し。
西立岩の西側にもう一つデカい岩峰があるが、道は巻いている。
2022年11月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:02
西立岩の西側にもう一つデカい岩峰があるが、道は巻いている。
ただ、代わりにちょっとした岩峰越えがある。
2022年11月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 8:06
ただ、代わりにちょっとした岩峰越えがある。
朝日でシルエットのみの西立岩
2022年11月27日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:08
朝日でシルエットのみの西立岩
西に進むにつれて岩のイメージが無くなってくる。
2022年11月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:11
西に進むにつれて岩のイメージが無くなってくる。
本来ならこのまま荒船山に向かって大周回の予定だったのだが、登っている途中から昨日食べたものが大腸に降りてきている感があったので下ることにする。
2022年11月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:14
本来ならこのまま荒船山に向かって大周回の予定だったのだが、登っている途中から昨日食べたものが大腸に降りてきている感があったので下ることにする。
樹林帯をジグザグにグングン下っていく。
2022年11月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:15
樹林帯をジグザグにグングン下っていく。
ボロリンチョのイヌムギ不動
2022年11月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:23
ボロリンチョのイヌムギ不動
雨だれのような滝水が降りそそいでいる。
2022年11月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:23
雨だれのような滝水が降りそそいでいる。
イヌムギ不動は岩壁の中腹に鎮座。荘厳な感じは画像では出ないので、実際に観に行くのがお薦め。
2022年11月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:25
イヌムギ不動は岩壁の中腹に鎮座。荘厳な感じは画像では出ないので、実際に観に行くのがお薦め。
東屋からは道もなだらかになる。
2022年11月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:26
東屋からは道もなだらかになる。
荒船山は来年以降の課題としよう。南牧村には他にも気になる岩峰があるし、それと合わせられれば。
2022年11月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:28
荒船山は来年以降の課題としよう。南牧村には他にも気になる岩峰があるし、それと合わせられれば。
静かな滝の流れ。紅葉最盛期でもあまり混まなそうだし、あと1月早く来れば良かったか。
2022年11月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:31
静かな滝の流れ。紅葉最盛期でもあまり混まなそうだし、あと1月早く来れば良かったか。
陽光が森の中にも射し込んで明るい。
2022年11月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 8:34
陽光が森の中にも射し込んで明るい。
戻ってきたら、車が十台以上とまって駐車スペースがいっぱいになっていた。混まなそうといったが、やはり混むかもしれない。
2022年11月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/27 9:02
戻ってきたら、車が十台以上とまって駐車スペースがいっぱいになっていた。混まなそうといったが、やはり混むかもしれない。
登山口付近の沢で手を洗う。次訪れる際にはスッキリした気持ちで歩きとおしたいものだ。
2022年11月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/27 9:04
登山口付近の沢で手を洗う。次訪れる際にはスッキリした気持ちで歩きとおしたいものだ。

感想

最近の山行では群馬、栃木と北関東を歩いてきたので、また群馬というのはいつもだったら回避するところなのだが、12月前半は秩父夜祭など復活繋がりで埼玉を歩くこととしていること、また、画像キャプションにも書いた通り、まだ積雪も路面凍結もしていないうちに歩ける所は歩いておこうと、西上州の山々にアプローチした。
秋の空らしくよく晴れ渡った空に岩峰がよく映えていた。惜しむらくは登っている途中からだんだんと便意が下りてきて大周回ができなかったこと。
歩きやすく雰囲気も良かったので、今度は荒船山と繋ぐことを意識して、再訪することとしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら